3月6日(日)に時計の針を戻します
なんだかすごーく以前の出来事のような気がします
しかも奥久慈は多くの被害が出たようです。
あの美しい自然がどのような状態になってしまったのか心配です。
U字さんのロードグライドカスタムの納車記念ツーリングで
小山→宇都宮→氏家→馬頭→大子
と、ギョウザにシャモをハシゴ食べしながら、緩やかな山道を気持ちよく走り
お腹も満足したところで
「温泉?に行こう!」ということになりました。
既に15時頃で、帰りが遅くなることが確実なのはわかっていたのですが
温泉の誘惑には勝てず、勢いで行くことに
U字さんおススメの日帰り温泉
「三太の湯」 常陸大宮市
ナビで到着予想は30分後
これは楽勝!と思い、今日1日でだいぶ山道も走ったし、
ま、大丈夫かな?と
国道118号を南下し、左折して男体山方面へ
え? 山に行くの??
と、不安がよぎるが、パパさんはどんどん進んでいくのでついていく
いきなりクネクネが始まる
ん? なんか道狭くない??
いや、かなり狭いだろーーー!!?
どんどん山の中に入っていく
これって道あってるの??
すると「三太の湯」の案内表示が
道はあっているらしいが、
それにしても、どんどん狭く、暗く、さみしい道になっていく
まるで”まんが日本昔ばなし”のやまんばの里に向かっていくような感じ
車1台が通るのがやっと
崖はあるし、ガードレールなくなるし
落石があちこち
かろうじて舗装されている感じだけど
かなり大きなジャリが道の真ん中にあったりして
さらに避けることができず
ジャリを思い切り踏んづけてて、横滑り
なんとか倒れずにすんだけど
心臓止まりそうでした
インカムを通して、
パパさん「うわぁー やばい 怖ぇーーー」
ウシ子「え?? 何? 何が怖いのか教えてよーー!」
パパさん「・・・・・・・」
無言だと、妄想が膨らんで余計にコワイし
ローライダーに乗ってから今日ほど身の危険を感じたことはありません!
山道、マジ怖い!
最もコワイ道を抜け、狭いながらも生活道路に
民家がぽつぽつと見え始め、ちょっと安心する
突然、三太の湯の看板が現れ、まもなく到着
こんな山の中にこんな立派な温泉が! って感じ
駐車場も広い
怖い思いをした後のお風呂はサイコー
大浴場は、半端ない広さ
ゆーーったり、のんびりと疲れを癒してくれます
それにとても清潔(^-^)
露天風呂、サウナ、ジェット風呂、打たせ湯など種類も豊富
あまり熱すぎないので長時間浸かってるのに最適
帰りが遅くなると思って、
ウシ子は16時過ぎにはお風呂から出たのに、
男ども2人が超長風呂(*_*)
待ってる間にすっかり湯冷めしちゃいました
薄暗くなりはじめた17時頃に出発
しばらくは山道が続く
でも来た時の道にくらべれば何のその!
経験するって大事な事だなーっと思いました^^;
結構道に迷いつつ、常磐道路の那珂ICに着いた頃には辺りは真っ暗
大の苦手な高速道路の夜間走行へ・・・
那珂ICから土浦北ICまでは、生きた心地がしませんでした
それでも頑張って100キロ出したもんね
80キロ走行のトラックを必死で追い越してホッとしてたら
そのトラックがリベンジしてきて、後ろからわざと煽ってきて
すごい乱暴に右から抜き去って行きました
ひょえーーーー 超コワ(@_@;)
ヘタクソ女ライダーに抜かれて頭に来たのかも・・・
パパさん曰く
「普通、バイクの人は前の車を追い越したら、そのままどんどん先に走ってしまうけど、
お前の場合は、いつまでも抜いた車の前に陣取ってるから、抜かれた方にしてみたら
うっとおしいんだろうね」
なるほど・・ね!
今度から気をつけよう(>_<)
でもどんどん先に行くとかはまだ出来ないわさ
そんなこんなで山道に続く恐怖を味わいつつ
命からがら家に帰ったのでした
今日は新記録達成☆ 300キロまであと少しでした
山道、ずいぶん怖い道ですね((+_+))
パパさんが「ヤバい」って言うなんて珍しい・・・それ聞いたウシ子さんの恐怖が伝わってきます(>_<)
臨場感たっぷりの内容で!!「ヒャ~」とか言いながら読みました(;O;)
大変な思いして入った温泉のくだりで、「あ゛あ゛~~」って・・深夜にPCに向かってオッサンになる私・・・(-_-)
300キロ近い走行距離もスゴイ!
パパさん&U字さんはスパルタですか~www
ウシ子さんが上達早いのが分かります(~o~)
メル家も日帰り温泉ツー計画してみよう!!
いっそのこと。。できれば25年ほど! ハタチの頃に(苦笑)
そろそろローライダーも満タンにしてプチツー行きたいです!
奥久慈の温泉 まさに秘湯ですよね。ヒヤヒヤ細い道ですが以前は舗装すらされてなく落石も多くて大変だったらしく。。 お疲れ様でした!
そーいえば煽ってくるトラックよくいますね。
世の中 ちっちゃいヤツもいます
コッチはコッチで安全運転でいきましょ~!
ウシ子さん!皆何度か経験する道ですね。私もいっぱいありました。初めの頃峠で、緊張のあまり前へ進む事も出来ず、旦那さまがゆっくり前を走ってくれて、なんとか下れたことも...。時にスパルタも必要ですが山道はかんべんしてー
ですね。ダイナちゃんもウシ子さんも無事で良かったー
だいぶバージョンアップしましたね。(笑)
何事も経験ですが、やっぱり山道、中でも細い山道は最高に恐いですよね。そんな道で対向車なんか来ちゃったらもう大変だもの。そして、パパさんのナゾのコトバ。恐過ぎです。
なんだか今月は乗れませんね。
来月になったら、そろそろ乗ろうかな。どんどん出かけて、どんどん消費して、働いて。頑張らないとね!
いきなり怖い思いをしたので、多少の恐怖には耐えられるかも! でも走った後の温泉はやっぱ最高です\(^o^)/
ただ温泉入った後はだるくなって帰るのが億劫になるんですけどね(>_<)
25年のタイムスリップですか? いいですねー
そしたら絶対に若いうちに大型免許とりたいですね(^^)
でもハーレーは買えないだろうな・・・そこはやはり経済力が厳しい^^;
高速のトラック、ほんと怖いですよー
特に女性は甘くみられるみたいで・・・ 安全運転第一ですね~
わぉ! あゆママさん~♪ お久です\(^o^)/
でも、あゆママさんのお姿は、お仲間ブロガーさんの中で拝見しておりましたヨ(^^) いつもパパさんと仲良しですね~
山道は怖いです・・・ でも乗り越えなくてはなりませんよね! 皆さんが通る道と思って、めげずに頑張ります!
でもいきなりあの道は・・・やっぱ勘弁(>_<)