今日は暖かかったですね~
日中は何度あったんでしょうか? まるで春のような陽気でしたね!
今日はツーリングに行かれた方も沢山だったのではないでしょうか(^_-)-☆
ウシ子は、今日は埼玉県の秩父市まで行ってきましたヨ♪
以外と近いのよね~ 往復175キロ
あーーー楽しかった\(^o^)/
今日はちょっと特別なツーリング♪
パパさんのストリートグライド、ウシコのローライダー
そして、娘の日産マーチ☆
何と車ミックスの3台ツーリング
初心者2台でパパさんはとっても疲れたんじゃないかと思います(^_^;)
でも娘が車だったことで、普段は撮れない写真を撮ってもらいました!
自宅から出発するウシコ ひぇー! なんてヘッピリ腰(>_<)
国道125号→国道17号→国道140号と走り、
道の駅「はなぞの」で一休み!
スタンプもこれで5個目になりました(*^_^*)
ゆっくりお店を見れなかったけど、地元の名産物が沢山ありました
パパさんと娘がいろいろ物色中 この2人、ホント仲良いんだよね~
「はなぞの」を出ると、いよいよ山間部に入って行きます。
今日は時間短縮の為に、「皆野・寄居有料道路」を通りました
長いトンネルが2本あるけど、ほとんどカーブも緩くて安心!
今日のランチはここ
ライダーさんには結構有名なお店みたいですね
豚味噌丼専門店 野さか
ボリュームがすごい! これで並盛りです。
炭焼きで味噌が香ばしい♪ お腹のすいている時にはたまりませんね
大食いウシコも食べきれませんでしたよー。
ハーフ丼があるので小食の方にはおススメです。
ランチの後は、国道299号を南下、飯能市に向かいました。
299号楽しい~(*^_^*)
ウシ子的に優しいワインディング!
そして渋滞無し! 無理のない速度でコーナーの練習
パパさんに後ろについてもらい、コーナリングの指導を受けました。
前にHONDAのスクールで言われたのと同じ、
視線が近い、とのこと。
わかってるけど、出来ない・・・・
遠くを見ると近くがおろそかになりそうで、怖くて(>_<)
一度に両方見る事も出来ないし~
まあ、慣れるしかないのかなぁ
秩父は近いし、山道走行の練習にはピッタり!
本当はもっとカーブもキツイとこが沢山あるんだけどね・・・
今のアタシにはここが精一杯
また娘が車とはいえ、初心者マークのくせに上手なんだわさー
コーナーもくいくい曲がっていくしね~
若いっていいなー
圏央道の狭山・日高インターからIN
終点桶川まで一気に走行!
ここでもパパさんと娘は、びゅびゅーーーんと、すぐに視界から消えたのでした(>_<)
速すぎるんだよ~
自宅に戻り、玄関に入った数分後に
母がヒメちゃんを連れて来訪\(◎o◎)/!
ひぇーーー ニアミス!!
もう少しでハーレーの事、バレるとこだったヨ(^_^;)
かわいいヒメちゃんを見て、ホっと胸をなでおろしたウシ子なのでした
もうすぐ、雛祭りですね!
何年かぶりに今年は飾ってみました♪
やっぱりいいものですね(^_-)-☆
ではでは!
ランキングに参加していま~す!
バナークリックお願いしますネ(*^_^*)
春になれば、そろそろ走りに行きたくなりますね!
豚味噌丼も仲間のブログで何度も見たりして
食べに行きたいとずーっと思ってて、いまだに実行にうつせずにいます。
国道299号も140号も走ってて気持ちいいですよね♪(^_^)v
冬が終われば本格的にいろんなところに走りに行きたくなります。
私も土曜日に秩父に行ってきました。
今年の冬は去年より雪が多くて、
路面凍結が心配されていましたが、
さすがにもう大丈夫でしたね。
ご家族揃って楽しまれたようですね。
もう少し暖かくなると、秩父から西、
140号をずっと走って、雁坂トンネルを超えて
甲府に出て中央高速で帰ってくるコースも、
距離はありますが、ゆるやかなコースで
練習にも最適ですよ。
今後ともよろしくお願いします。
もし違ったらごめんなさい、
私は先週納車になりましたファットに乗り早朝家を出て妻沼あたりを走りがてら聖天山のいなり寿司を購入し84号線を帰宅途中(84号線でいいのかな?)旧大利根町役場とミニストップの間位で、ストリートグライドとローライダーの2台にすれ違いました、もしかしてと思いブルーのローライダーではとバックミラーで確認したのですが・・・何せ35年ぶりの復帰したばかりのライダーなものですから危ういのです。
私もどの車種にしようか迷っていた時ウシコさんのブログを発見し大いに参考にさせて頂きました。
有り難う御座いました、今後とも宜しくお願い致します。
ブログに訪問ありがとうございました!
初訪問がウシ子さんで、とっても嬉しいです(*^_^*)
きょうは革太郎ネタです。
家族ツー!いいですねっ!!
運転中の写真って、なかなか撮れないので羨ましいなあ~!
豚丼も美味しそう!
お嬢が車なら、王子はいつかハレですねえ(^o^)
パパさんとウシ子さんの遺伝子なら、二人とも運転上手なハズですよ!
とうとうお母様とニアミスしてしまいましたねwww
その後のヒメちゃんのほんわか顔・・・相変わらず、めちゃ可愛い(#^.^#)柴犬のまつ毛が白いところが大好きですww
電熱JKとグローブは一度も使用せず、昨日はとっても暖かでしたよ! あちこちに梅が咲いていて、武甲山にチョコっと雪が残っているのが見えるくらいで、春の気配でした。
なのになのにーーー、今日の天気でまた冬に逆戻りですね(*_*) 昨日行っておいて良かった~
豚味噌丼は男性にはホントお勧めですよ!
千葉方面からだとちょっと遠いですが、ぜひ行って見て下さい(^^)
こちらこそ初めまして♪ 土曜日に行かれてたんですね~
秩父は食べ物も美味しいし、都心からも近いから、ツーリングにはもってこいですよね!
秩父から甲府へ抜けるルートは、パパさんがよく行くんですよ! そこからさらに諏訪、ビーナスラインと行って、軽井沢へ抜けて帰ってくるという鬼のようなルートがお気に入りなんですよ。 甲府へ抜けるルートって緩やかなんですか?
それならちょっと安心! そのうちきっと連れて行かれそうなので・・・(^_^;) またブログに遊びに来て下さいネ♪
こんにちは! たぶん、というか確実にそれは私たちです!
そこ走りましたもん(=^・^=)
すごーい!偶然☆ ブログやっているとそんな嬉しいコメントを戴けることがあるんですね~
ファットボーイに乗られているんですか? ファットボーイ良いですよね! 私も最後まで迷いましたが、ちょっと大きすぎるかな、って思って。
今度見かけたら、「ウシコさ~ん」てお声をかけて下さいね!
私もメルさんの最初のコメンテーターになれて嬉しいです(*^_^*)
メルさんは日本酒が好きだし、なんかウシ子と気が合いそうな気がしますよ~ 私がもっと上手くなったら一緒にツーリングして温泉入って、お酒飲みたいですね!
早速のお返事有り難う御座います
ウヘーやっぱりそうでしたかビックリです。
まさかって感じです。
ローライダーにしようかファットボーイにしようか最後まで悩みまくり担当営業の方の助言により足つきの良い上ちょっと悪ぶれそうなファットにしました、本当は手足の短かく私の体型にあったファットにしたのです。
ご主人のような方が羨ましいです、もう少し手足が長ければ・・・・・・・・
またどこかで見かけましたら、声をかけさせて頂きます。
ではお互い事故の無い様楽しく自分のペースで楽しみましょうね!では
私は先週実家に帰省したのですが、今回は1人だったので飛行機で。5月頃にバイクでの帰省を予定しています・・・でも、実家はナント高知なんですよぉー。ダイジョブなのか?
今度の日曜日はレディースツーに誘っていただいたので、マザー牧場に行って来ます。海ほたる集合。初参加で、知らない方ばかり、緊張です。次回はウシ子さんもいかがですか?
ところで、ヒメちゃん、可愛いですねー ほのぼの系かな?
お母様にはいつ報告ですか?(爆)
視線はよく言われましたよ。
カーブの出口、自分の行く方向を見て…と、
行く方向はわかるんですが、そこの 上 中 下 どこ見るの???
お雛様ステキ。いいものですね。
子供が小さい頃は、毎年飾っていましたが、最近は出していませんね。
今年も飾らないままになりそうです。
ちらし寿司はしっかり作りますけどね♪
偶然ってスゴイですね! 日本全国津々浦々なのに、こんな事ってあるんですね~ きっと運命ですよ(^^)
リターンライダー生活で充実の毎日ですね! 私もハーレーに出会えて本当に幸せに思っています。
きっとまたお会い出来るような気がします!
5月に四国までですか? すごーい! カッコ良すぎるヨ~
いいなぁ、羨ましい! そんな事が出来たら本当に幸せですね~ 今週末のレディースツーリングも楽しみですね~
海ほたる集合とは、またまた難所(>_<) あ、自分的にですけどね(^_^;) 私もタマさんみたいに、ビューンと行ければいいんですけどね。 もう少し待ってて下さい! 頑張ります☆
パパさんや先輩ライダーさんのアドバイスは本当にありがたいですが、時々、言っている意味がわからないことがあったりして・・・(^_^;) まだまだバイク生活の先っぽに引っ掛かっている程度で知らないことばかりです(=^・^=)
お雛様は、我が家も数年ぶりですよ! 娘ももうすぐ二十歳なので、なんとなく親離れが始まりつつあるのを感じています。そのうち飾っても見る人がいなくなると思ったら、急に飾りたくなりました。今年は娘と3人でお雛様と一緒に写真撮りたいな、っと思っています(^-^)
家族でツーリング、いいですね^^
自分のバイクに乗っている姿の写真って自分じゃ撮れないので貴重ですよね。
豚丼、美味しそう!
秩父に行ったら食べてみます♪
こんばんは♪ 秩父はぜひ行って見て下さい! ウシコのような初心者でも走れる緩いワインディングと、上級者向けの正丸峠(行ったことないけど)など、習熟度に合わせていろいろな道があるみたいですヨ! もちろん食べ物も美味しいです(*^_^*)
花園インターを出て行ってきました 野さか!!
ぶた味噌丼 超美味しかったです。
一緒に行った仲間も絶賛していました。
また美味しいお店あったら教えて下さいね!!
朝は寒かったけど暖かくていいツーリング日和でした。
カーブが多かったので力が入っていたらしく京は両腕とも
筋肉痛です。