大型免許取得から3カ月、ローライダー納車2カ月
先週末の土曜日に、初ソロツーから無事帰還致しました~
片道32キロの一般道、所要1時間
大した距離ではないですが、10分でも5キロでもとにかく一人で行ったことに
大大満足しています\(^o^)/
家の車庫から出すのから始まり、
いきなり苦手な坂道発進となり、
車線変更やら右折左折もナンのその!
どうにかこうにか10時の集合時刻に5分ほど遅刻して無事到着♪
道順もバッチリ覚えたおかげで一度も迷わなかったよ~(*^_^*)
この日はHONDAのバイクレッスン(略してHMS)に参加しました!
初級コースで、参加者は20人くらいでした。
女性ライダーさんも5名ほど ちょっと安心(^^)
久しぶりのCB750 懐かし~ 教習所以来だわー
いや、しかし・・・
忘れてたけど、ハーレーとまるでポジションが違う・・・(汗)
しかも足付き悪い(つま先立ち!)
重心が高くてコワい
よくこんな怖いもので免許取れたよねーって思う
いよいよコースへ出発!
なんだかわからないうちに一番端にいたため、
先生の次の先頭になってしまいました(>_<)
後ろの方に迷惑にならないように遅れないように必死で付いていきましたよ
最初は、急制動の練習
40キロ~60キロの範囲まで出して指定されたパイロンの所でブレーキング
いつも止まる直前にギアを落とすクセがついているので
ギアは止まってから落として下さい、と言われる。
次は止まる直前にクラッチを切るタイミングが遅れて、いきなりエンスト(>_<)
落ち着け~落ち着け~
次は、スロースラローム。
間隔を広くジグザグに置かれたパイロンを確実にブレーキングしながら
コーナリングしていくというもの。
リアとフロントブレーキを微調整しながらやるのを教わりました。
「視点が近いですよー、次のパイロンを見ながらコーナーリングしましょう」
自分では気をつけてるつもりなんだけど、
そうなってないらしい。
次は、ストレートパイロンスラローム。
16個くらい直線にならんだパイロンをリズミカルに走り抜けるというもの。
これは苦手(>_<)
必ず1個か2個はパイロンを倒してしまう
集中力が続かないんだよね
何度かやってるうちに少しマシにはなったけど難しいなー
昼食をはさんで午後からはコース練習
荒川河川敷だから広~い!
ヘアピンカーブの連続のようなコーナリング練習
午前中同様、ウシ子は一番手なので、先生についていくのに必死!
ちょっと遅れがちになってしまうとすぐに後ろがダンゴになるので、
迷惑をかけないようにスピードをある程度は出しつつのコーナリング
何度もやっているうちに
普通の道なら怖くて出来ないようなスピードで面白いように回れるようになってきた!
調子にのってやってたらUターンコースでバイク倒しちゃった(>_<)
先生からは再び
「視線が近いから回れないんだよ」と言われる。
うーん、難しいよー
でもハーレーではこんなコーナー攻めやったことないから、
何だかちょっと上手くなった気がして嬉しかったなー(=^・^=)
隣でやってた上級コースの方たちは、まさに「神的」な上手さ!
ひゃー カッコ良すぎ! 女性ライダーさんもいましたよ~
あり得ないスピードでコーナーに入るんですよね
さらにすごい倒し方 あそこまで倒してよく起き上がれるなーって思います
10時~16時半まで約5時間半、ずーっとコーナリングの練習で、
ウシ子の身体はボロボロ
腕、肩、背中、腰、が疲労マックス
一人でローライダーで帰るのかと思うと、
いきなり不安になりました。
暗くなってきたし・・・・
ローライダーに跨った瞬間に、「あれ??」
足の置き場がない?
(CB750のポジションに足が慣れてしまって一瞬迷った)
タイヤに異物??いたずらされたかも?
(ローライダー特有の振動でした)
改めてハーレーの特殊性を感じちゃいました。
でもそれがやっぱり好き
私はやっぱりハーレー
これしかないよ~(*^_^*)
この日のレッスンで上手くなったかどうかは?
よくわかりません(^_^;)
でもこれだけは言えるな
ハーレーで同じ事やれって言われても無理
じゃ、行った意味あったのかね?と少し思いましたが、
きっとそのうち成果が出ると信じてます!
とにかく
一人で乗れたのが何よりも進歩
やってみるもんですね!
ではでは
ランキングに参加していま~す!
バナークリックお願いしますネ(*^_^*)
一人で現地まで迷わずにスゴイ!(^o^)
ひとり乗り、どうでしたか?緊張しましたか?私はまだひとり乗りしたことないので(そもそも交通ルールをイマイチ分かってない(=_=))ホント、ウシ子さんスゴイって思います(*^_^*)カッコイイなあ~!
レッスンは意外と長時間なんですね(;O;)白バイ隊員の練習みたいで厳しそうですね(;O;)でも、私も行ってみたいな~!スラロームやってみたいな~(^o^)急静動はイヤ・・(;O;)ww
バイクレッスンとは違うけど、体験モトクロスってゆうのもあるみたいですよ~きっと、筋肉痛MAXどころじゃないとは思いますがww多分、車で行かないと帰れないwww
私も何かにチャレンジしたくなりました(^o^)
ウシ子さん、お疲れさまでした~(~_~)
その一歩の勇気が、大切ですね。
ハーレーは、ハーレーの扱い・乗り方があります。
カーブの曲がり方も、ハンドル扱いもハーレーは違います。
ハーレーダビットソン自由自在は、曲がれる・止まれるが身につきます。乗り方のツボが分かります。
ハーレーは、コツを知るともっと楽しくなれます。
私の大好きな、根本徤さんが教えています。
北海道は、高松から札幌まで往復ハーレーを輸送してもらいます。
自走は、時間の無駄と考えました。(札幌まで2泊3日は必要でしょうし、ガソリン・高速を考えれば楽でしょう?疲れが違いますよね。札幌に到着時点で、もう嫌になりますから!)
宿泊は、ホテル6泊です。
料金は、飛行機往復と同じぐらいです。
そして、ソロデビューおめでとうございます。
公道ではまずやらないことが出来たでしょう。
きっと、これからの運転に役に立ちますよ。
帰りの運転は、体は疲れていても、ちょっぴり余裕が出来ていたのでは?
ソロデビューおめでとうございます!
不安も乗り出しちゃえば大丈夫になりました!?
なんかウシ子サンの記事読むと毎回勇気を貰うー。
僕も教習所のCB750からいきなりローライダーだったので
その違いとかの感覚がなんとなくわかりますよ(^_^;)
自分の時は教習所に通ってる最中だったんですが
あと3回乗れば卒検くらいのところでちょうど教習所内で
ハーレーの試乗会があって、特別に参加したんです。
その時に、ハーレーが意外と乗りやすかった記憶があります。
CB750より重いけど、重心は低いので安定感があるし
足つきもいいので、その良さを確信しました。
CB750は教習車になるくらいですからクセもなく
基本的な走りをするのには最適なバイクなんでしょうね。
こんばんわ~♪ メルさんって褒めるのが上手(^^)
褒めてもらうと嬉しいな~(*^_^*)
いつもありがとうございます!
レッスンはハードですけど、楽しかったですよ!
私ももう一回くらい行きたいなーって思ってます。
遠くから来ている人も結構多かったですよ(横浜とか)
こんばんは! そうなんですよ~ CB750の練習は楽しかったんですけど、ハーレーの乗り方とはかなり違いがあって、戸惑うことも多々ありました。ただバイクに慣れるということでは良かったみたいですけどね。
ハーレーの講習やりたいなー。伊豆はやっぱり遠いから無理みたいですけどね。
北海道プラン素敵! ツーリング報告が今から楽しみです!
今回の参加で気持ちもスキルアップ出来ましたね。
バイクは免許を取得しての年数ではなく、短い期間でもたくさん乗ることでレベルの違いがでますよね。
私は、バイクに乗るたびに初心者ですよ(笑)
ウシ子さんのブログ読むたびに
あ~バイクに乗りたい!!って刺激されます♪
レッスン充実していたようですね。
バイクに乗り始めて2、3カ月でソロツーしようって思えるところが何よりもスゴイですよ。私は1年ちょっとたつまでそんなこと考えもしませんでしたもん。
私もまたレッスンに参加してみたくなりました。
1回のレッスンではなかなか実感がないかもしれませんが、バイクに慣れた!そしてソロツーできた!という自信は絶対についたはず。
その調子で是非近々横浜方面にもお越しくださいな。♪
こんばんは(^^) そうなんです! 技術はともかくとして気持ち的に少し余裕が出来たような気がします。
納車から2カ月、よくもまぁ毎週乗ってるなーって自分でも呆れちゃいます(^_^;) でも今は楽しくて楽しくて~♪
mocchiママさんも早くケガが良くなるといいですね。
教習所もあと少しですね! 応援してますよ~(^_-)-☆
こんばんは(^_-)-☆ 私のブログで元気になっていただけるなんて、こんな嬉しい事はないですヨ~
皆さんの励ましと暖かいコメントが、ブログを続けるパワーになっています♪ バイクに乗るのは最初は怖くてたまりませんでしたが、今は楽しい気持ちの方が断然大きくなりました。それだけでもかなり変化したなーって思います(^^)
こんばんは♪ レッスンで普段は絶対にしないような走り方を沢山習って、身も心も鍛えられた感じです(^_^;)
暖かくなったら山に行きたいし、それにはコーナリングの練習は絶対に必要だし、今のままではどこも行けないからって思って、思い切って参加して本当に良かったです。
それにしてもローライダーはやっぱり最高!って思いましたヨ~
こんばんは♪ ウシ子くらいの年になると1週間空くと感覚が鈍くなるような気がして、毎週少しでも乗らなくちゃ、って意識的に乗っています。走り出しはいつも緊張しますね。
今の所は本当にコワゴワと乗っているので、あまりヒヤっとすることもないけど、少し慣れてきたので気をつけなきゃなーって思っています。はなさん、最近乗ってないんですか?
南国四国も今年は寒いですもんねー。はなさんのブログのレポもいつも楽しく読ませてもらってますので、報告お待ちしてます♪
こんばんは(*^_^*) 横浜はぜひ行きたいですね! 中華街でランチしたりしてね(^_-)-☆
首都高速が難所ですよ~ これは怖いです。車でもね・・・
レッスンは本当に楽しかったですヨ! 少しでも身についてればいいんですけどねー。タマさんからの情報のおかげで良い経験をしました! また何か耳寄りな情報があれば教えてくださいね(^^)