| Home |
2017.05.02
信州の春とフレンチディナーのお宿へ
皆さん、GWいかがお過ごしですか?
ウシ子の会社はカレンダー通りなので、今日と明日は仕事です
3日からの連休はイイお天気に恵まれそうですね
ロングツーに行かれる人も沢山でしょうね~
さて、4月最後の週末は、家族で白馬にドライブしてきました
お宿はもう何度もお世話になっている、オーベルジュのトロイメライさん
今回の旅の目的は、ここのオーベルジュのフレンチディナーとワイン♪
雪深い白馬がようやく春の目覚めをしたこの時期、早速行ってきましたよ~
最初に立ち寄った所は、海野宿
上信越道の上田菅平ICからすぐの所にあります
古い街並みが保存された、情緒溢れるストリートで、のんびりと散策するのに良い所ですよ~



カメラ女子的には、かなりツボです(^^)


長野ICから白馬に向かう道を走りながら、ふと目に留まった案内板
「立屋の桜」
細い狭い道で、途中からは両側が盛り土で砂利が沢山バラ撒かれている状態で、バイクで行かなくて良かった・・・と思いました
でも、その先には素晴らしい景観!
本当は北アルプスを背景にした桜だったはずなんですが、雨雲が来ていて、残念!
この写真、自分的にかなりお気に入り♪
雨がパラついた中で撮ったけど、それが逆に柔らかい感じが出たよーな気がする

番所の桜 見事な枝垂れ桜でした

こちらが立屋の桜。 このあたりの桜の親木になるそうです

子牛とお互いを撮りっこするのが楽しい~

夕方、トロイメライさんに到着
ウェルカムのデザートにプリンを戴きましたよ
ディナータイムは期待通りの素晴らしいお料理
この中にキャビア、黒トリュフ、フォアグラが使われています。
こんなお料理、ココじゃないと食べられません
都内で食べたら大変!

そしてココの看板料理 オマールエビ
これが食べたくて来たんですよ~

ディナー後は、オーナーさんのご厚意で2次会にご招待いただきました
色々なワイン、そして、私が日本酒が好き、と言ったら、日本酒まで(^_^;)
常連の他のお客様と一緒にオシャベリしながら、振る舞って下さいます
こういう滞在の仕方って、ここのお宿だけのレアな計らいだと思いますが
とっても楽しい時間です
日付が変わって午前1時まで2次会を楽しませていただきました
かなりヘベレケ~(^_^;)
そして翌日は絶好のお天気に恵まれ、
白馬の素晴らしい景色を見ること出来ました
というところで次回に続きます
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
ウシ子の会社はカレンダー通りなので、今日と明日は仕事です
3日からの連休はイイお天気に恵まれそうですね
ロングツーに行かれる人も沢山でしょうね~
さて、4月最後の週末は、家族で白馬にドライブしてきました
お宿はもう何度もお世話になっている、オーベルジュのトロイメライさん
今回の旅の目的は、ここのオーベルジュのフレンチディナーとワイン♪
雪深い白馬がようやく春の目覚めをしたこの時期、早速行ってきましたよ~
最初に立ち寄った所は、海野宿
上信越道の上田菅平ICからすぐの所にあります
古い街並みが保存された、情緒溢れるストリートで、のんびりと散策するのに良い所ですよ~



カメラ女子的には、かなりツボです(^^)


長野ICから白馬に向かう道を走りながら、ふと目に留まった案内板
「立屋の桜」
細い狭い道で、途中からは両側が盛り土で砂利が沢山バラ撒かれている状態で、バイクで行かなくて良かった・・・と思いました
でも、その先には素晴らしい景観!
本当は北アルプスを背景にした桜だったはずなんですが、雨雲が来ていて、残念!
この写真、自分的にかなりお気に入り♪
雨がパラついた中で撮ったけど、それが逆に柔らかい感じが出たよーな気がする

番所の桜 見事な枝垂れ桜でした

こちらが立屋の桜。 このあたりの桜の親木になるそうです

子牛とお互いを撮りっこするのが楽しい~

夕方、トロイメライさんに到着
ウェルカムのデザートにプリンを戴きましたよ
ディナータイムは期待通りの素晴らしいお料理
この中にキャビア、黒トリュフ、フォアグラが使われています。
こんなお料理、ココじゃないと食べられません
都内で食べたら大変!

そしてココの看板料理 オマールエビ
これが食べたくて来たんですよ~

ディナー後は、オーナーさんのご厚意で2次会にご招待いただきました
色々なワイン、そして、私が日本酒が好き、と言ったら、日本酒まで(^_^;)
常連の他のお客様と一緒にオシャベリしながら、振る舞って下さいます
こういう滞在の仕方って、ここのお宿だけのレアな計らいだと思いますが
とっても楽しい時間です
日付が変わって午前1時まで2次会を楽しませていただきました
かなりヘベレケ~(^_^;)
そして翌日は絶好のお天気に恵まれ、
白馬の素晴らしい景色を見ること出来ました
というところで次回に続きます
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
postpapa
宿場町の佇まいって落ち着きます。
木の組み合わせ方や造りが心の中に入って来ると言うか・・・
日本人のDNAがそう感じさせるんでしょうかね?
行った事も無い所に懐かしさを感じるってのも妙なんですが・・・
桜と娘さんの2ショットも良いですね。
ボカシが勿体ないなぁ・・・
でもそうしないと桜が霞んじゃいますね(笑)
GWの初日に娘の結婚式でした(1年遅れ(笑))。
最後に花を貰う時、思わず娘の頭を撫でてしまいました。
父親にとって娘ってやっぱり特別だなと改めて思いましたね。
木の組み合わせ方や造りが心の中に入って来ると言うか・・・
日本人のDNAがそう感じさせるんでしょうかね?
行った事も無い所に懐かしさを感じるってのも妙なんですが・・・
桜と娘さんの2ショットも良いですね。
ボカシが勿体ないなぁ・・・
でもそうしないと桜が霞んじゃいますね(笑)
GWの初日に娘の結婚式でした(1年遅れ(笑))。
最後に花を貰う時、思わず娘の頭を撫でてしまいました。
父親にとって娘ってやっぱり特別だなと改めて思いましたね。
2017/05/06 Sat 10:20 URL [ Edit ]
ウシ子
postpapaさん
こんばんは! いつも有難うございます
そうですね、私も古い街並みは好きです。
そこに集まる人やお店に温もりを感じるからでしょうか
ボカしを取った娘の顔は少し大人っぽい表情になってきたな、と感じます
まぁ・・ もうアラサーになりますから(^_^;)
娘さん、結婚式でしたか!
花嫁の父、嬉しくて淋しい役割でしたね
postpapaさんは優しくて強いお父さんなのでしょうね
娘さんとの父娘関係も温かい雰囲気を感じています
頭をナデナデしてもらった娘さん、感無量でしょうね
いくつになっても、お嫁に行っても子供は子供
ウチはそんな日が来るのかなぁ・・(^^)
> 宿場町の佇まいって落ち着きます。
> 木の組み合わせ方や造りが心の中に入って来ると言うか・・・
> 日本人のDNAがそう感じさせるんでしょうかね?
> 行った事も無い所に懐かしさを感じるってのも妙なんですが・・・
> 桜と娘さんの2ショットも良いですね。
> ボカシが勿体ないなぁ・・・
> でもそうしないと桜が霞んじゃいますね(笑)
> GWの初日に娘の結婚式でした(1年遅れ(笑))。
> 最後に花を貰う時、思わず娘の頭を撫でてしまいました。
> 父親にとって娘ってやっぱり特別だなと改めて思いましたね。
こんばんは! いつも有難うございます
そうですね、私も古い街並みは好きです。
そこに集まる人やお店に温もりを感じるからでしょうか
ボカしを取った娘の顔は少し大人っぽい表情になってきたな、と感じます
まぁ・・ もうアラサーになりますから(^_^;)
娘さん、結婚式でしたか!
花嫁の父、嬉しくて淋しい役割でしたね
postpapaさんは優しくて強いお父さんなのでしょうね
娘さんとの父娘関係も温かい雰囲気を感じています
頭をナデナデしてもらった娘さん、感無量でしょうね
いくつになっても、お嫁に行っても子供は子供
ウチはそんな日が来るのかなぁ・・(^^)
> 宿場町の佇まいって落ち着きます。
> 木の組み合わせ方や造りが心の中に入って来ると言うか・・・
> 日本人のDNAがそう感じさせるんでしょうかね?
> 行った事も無い所に懐かしさを感じるってのも妙なんですが・・・
> 桜と娘さんの2ショットも良いですね。
> ボカシが勿体ないなぁ・・・
> でもそうしないと桜が霞んじゃいますね(笑)
> GWの初日に娘の結婚式でした(1年遅れ(笑))。
> 最後に花を貰う時、思わず娘の頭を撫でてしまいました。
> 父親にとって娘ってやっぱり特別だなと改めて思いましたね。
2017/05/07 Sun 23:28 URL [ Edit ]
| Home |