| Home |
2017.01.04
年始2度目のツーリングは霞ケ浦へ
今日は会社の新年会でした
高級中国料理のコースを美味しくいただいてきました
が、タダほど高いものはありません・・・(^_^;)
明日からまた仕事を頑張らなければ!
さて、昨日 1月3日のツーリングの事になります
ウシ子の初乗りは2日の大洗でしたが、パパさんはまだ乗っていませんでした
というか、2日に乗るべきだったのに、乗らなかったとも言いますが・・(-_-)
と、いうことで、この日はパパさんの初乗りツーリングとなりました
とはいえ、やはりあまり遠くまでは行けないので、
適当に走って、適当にランチして、って感じでいいよね、と言いながら
取りあえず、つくば方面へ
1月というのがウソみたいな暖かさ。
白ベコには温度表示がされるのですが(便利!)、気温は14度くらいになっていました
この日もブーツはハーレー用の厚底。
これで足付きを何とかカバーできます
ランチはこちらのお店で
つくば市 百香園 という中国料理屋さんです
何度か来た事がありますがボリューミーで、安くて、美味しいお店ですよ~

駐車状態から、乗車して発進出来る状態にするのが、なかなかの苦労
ハーレーは重いけど足付きが良いので、跨ったまま方向転換が出来ちゃうんですよね
なので、バイクを押して取回す、という習慣が身についてないんです
赤ベコのグラディウスの時は4何とか出来たのになぁ・・・
白ベコと赤ベコ、実は車重が変わらないらしい(どちらも220キロくらい)
何が違うんだろ?
とにかく取回しがまるでダメ
パパさんが、「やってやろうか?」と優しく声掛けしてくれたりもするのですが、
いつも頼っていると一人で出かけた時に困るから、
なるべく自分でやるようにしたいと思って、出来る所までは頑張ってやってますが・・・
これは今後の課題ですねー
ランチ後は、霞ケ浦まで走ることに
約1時間、一般道をのんびり走ります
道の駅、たまつくり にて
偶然にもW田さんにお会いしました!
この日は2号機でいらしたようですよ

そして、いつものお気に入りの場所で
白ベコが小さく見える(笑)

ムルピー ド迫力!

やっぱり良いわ~
近々、デカ風防が付くので、この姿でいるのはあと僅かですかね
実際、前日の北関東道では、このサイズの風防でも風抵抗はあまり気にならなかったのですが、
それに小さい方がカッコいい気もするしなぁ
でも、デカいのには雨風をより防いでくれると思います(もう頼んじゃったし)

ムルピー、こういうアングルも中々よいね~

この日の走行距離は、141.5キロでした!
プチツーですが、冬はこんなものでしょう
で、トータルが634キロ~
あと400キロ、慣らし走行、まだまだ
夏場なら、ツーリング1回で終わるのになぁ
あ、そうそう
新しいスマホ、シャープのA!UOS L UQモバイル
かなり気に入りました!
お財布ケータイ、初めて♪ 使って感動、超便利(^^)
防水、防塵だからツーリングにもOK
それと、今日一日外出してたけど、通信速度、まったく問題なーし!
だんだん慣れてきました(^^)v
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
高級中国料理のコースを美味しくいただいてきました
が、タダほど高いものはありません・・・(^_^;)
明日からまた仕事を頑張らなければ!
さて、昨日 1月3日のツーリングの事になります
ウシ子の初乗りは2日の大洗でしたが、パパさんはまだ乗っていませんでした
というか、2日に乗るべきだったのに、乗らなかったとも言いますが・・(-_-)
と、いうことで、この日はパパさんの初乗りツーリングとなりました
とはいえ、やはりあまり遠くまでは行けないので、
適当に走って、適当にランチして、って感じでいいよね、と言いながら
取りあえず、つくば方面へ
1月というのがウソみたいな暖かさ。
白ベコには温度表示がされるのですが(便利!)、気温は14度くらいになっていました
この日もブーツはハーレー用の厚底。
これで足付きを何とかカバーできます
ランチはこちらのお店で
つくば市 百香園 という中国料理屋さんです
何度か来た事がありますがボリューミーで、安くて、美味しいお店ですよ~

駐車状態から、乗車して発進出来る状態にするのが、なかなかの苦労
ハーレーは重いけど足付きが良いので、跨ったまま方向転換が出来ちゃうんですよね
なので、バイクを押して取回す、という習慣が身についてないんです
赤ベコのグラディウスの時は4何とか出来たのになぁ・・・
白ベコと赤ベコ、実は車重が変わらないらしい(どちらも220キロくらい)
何が違うんだろ?
とにかく取回しがまるでダメ
パパさんが、「やってやろうか?」と優しく声掛けしてくれたりもするのですが、
いつも頼っていると一人で出かけた時に困るから、
なるべく自分でやるようにしたいと思って、出来る所までは頑張ってやってますが・・・
これは今後の課題ですねー
ランチ後は、霞ケ浦まで走ることに
約1時間、一般道をのんびり走ります
道の駅、たまつくり にて
偶然にもW田さんにお会いしました!
この日は2号機でいらしたようですよ

そして、いつものお気に入りの場所で
白ベコが小さく見える(笑)

ムルピー ド迫力!

やっぱり良いわ~
近々、デカ風防が付くので、この姿でいるのはあと僅かですかね
実際、前日の北関東道では、このサイズの風防でも風抵抗はあまり気にならなかったのですが、
それに小さい方がカッコいい気もするしなぁ
でも、デカいのには雨風をより防いでくれると思います(もう頼んじゃったし)

ムルピー、こういうアングルも中々よいね~

この日の走行距離は、141.5キロでした!
プチツーですが、冬はこんなものでしょう
で、トータルが634キロ~
あと400キロ、慣らし走行、まだまだ
夏場なら、ツーリング1回で終わるのになぁ
あ、そうそう
新しいスマホ、シャープのA!UOS L UQモバイル
かなり気に入りました!
お財布ケータイ、初めて♪ 使って感動、超便利(^^)
防水、防塵だからツーリングにもOK
それと、今日一日外出してたけど、通信速度、まったく問題なーし!
だんだん慣れてきました(^^)v
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
koara
BMはいかがですか?
私も以前代車でF800STを乗らせていただきましたが,軽くてしっとりした感じで,乗りやすい印象がありました。
同じエンジン(白ベコのほうがいいと思いますが)タイプなので扱いやすいと思います。
F:パラレル
R:水平対向
K:4気筒or6気筒
ですからね。
BM軍団?で走れるのを楽しみにしてます。
私も以前代車でF800STを乗らせていただきましたが,軽くてしっとりした感じで,乗りやすい印象がありました。
同じエンジン(白ベコのほうがいいと思いますが)タイプなので扱いやすいと思います。
F:パラレル
R:水平対向
K:4気筒or6気筒
ですからね。
BM軍団?で走れるのを楽しみにしてます。
2017/01/05 Thu 00:34 URL [ Edit ]
postpapa
取り回しに苦労されてるようですね。
ハーレーは重くても足が付くので跨ったままでの取り回しは良いですよね。
シートが高いとそれが出来なくなるので、慣れるしかないんでしょう。
グリップの位置やバイク自体の重心の高さなど、取り回しの弊害になる部分はあると思いますが、じっくりコツを掴んで自分のものにしていきましょう。
やってるうちに出来るようになると思います。
バイクを持ち上げる訳じゃなんんですから(笑)
最初のバイクだと思えば、ここからのスタートですしね。
無理せず頑張って下さい。
ハーレーは重くても足が付くので跨ったままでの取り回しは良いですよね。
シートが高いとそれが出来なくなるので、慣れるしかないんでしょう。
グリップの位置やバイク自体の重心の高さなど、取り回しの弊害になる部分はあると思いますが、じっくりコツを掴んで自分のものにしていきましょう。
やってるうちに出来るようになると思います。
バイクを持ち上げる訳じゃなんんですから(笑)
最初のバイクだと思えば、ここからのスタートですしね。
無理せず頑張って下さい。
2017/01/05 Thu 10:03 URL [ Edit ]
kota
あんこう鍋に中華、美味しそうです。
アドベンチャータイプはハンドル位置が高いので、取り回ししづらいですね。まずは慣れでしょうか。足つきもシート加工で良くなると良いですね。私も路面状態を気にしつつ止まっています。。。
アドベンチャータイプはハンドル位置が高いので、取り回ししづらいですね。まずは慣れでしょうか。足つきもシート加工で良くなると良いですね。私も路面状態を気にしつつ止まっています。。。
2017/01/05 Thu 11:44 URL [ Edit ]
tama_photo1
明けまして白ベコおめでとうございます。^^
私もツーリング候補車がGSからニンジャ、ニンジャからBMへと変わっていき、BMWのことを勉強しましたヨ。
700も800も同じ排気量なんですね。700は賢い選択だったと思います。
グッツィ乗りとしてはモトグッツィも候補に挙げてほしかったのですが…笑
私もツーリング候補車がGSからニンジャ、ニンジャからBMへと変わっていき、BMWのことを勉強しましたヨ。
700も800も同じ排気量なんですね。700は賢い選択だったと思います。
グッツィ乗りとしてはモトグッツィも候補に挙げてほしかったのですが…笑
ウシ子
koaraさん
> BMはいかがですか?
すごく気に入りました! メチャ楽しいです♪
へ~、Fはパラレルっていう意味なんですね
つまり平行? 何が平行なのかな? エンジン??
スミマセン、低レベルな質問しか出来なくて(^_^;)
BM軍団ツー、いいですね!
是非是非♡
でも、その前ももう少し練習しておかないと(笑)
> BMはいかがですか?
すごく気に入りました! メチャ楽しいです♪
へ~、Fはパラレルっていう意味なんですね
つまり平行? 何が平行なのかな? エンジン??
スミマセン、低レベルな質問しか出来なくて(^_^;)
BM軍団ツー、いいですね!
是非是非♡
でも、その前ももう少し練習しておかないと(笑)
2017/01/05 Thu 23:44 URL [ Edit ]
ウシ子
postpapaさん
取回しは、今まで避けてきたんですよね(^_^;)
教習所でもまともに出来た試しがありません
で、ハーレーに乗ってしまったので、跨ってズリズリが当たり前になってしまいました
でも今回、これじゃダメだ、と痛感しています
跨ったら足がツンツンで踏ん張れません(笑)
練習するしかないんでしょうねー
頑張ります!
いつもアドバイスありがとうございます♪
取回しは、今まで避けてきたんですよね(^_^;)
教習所でもまともに出来た試しがありません
で、ハーレーに乗ってしまったので、跨ってズリズリが当たり前になってしまいました
でも今回、これじゃダメだ、と痛感しています
跨ったら足がツンツンで踏ん張れません(笑)
練習するしかないんでしょうねー
頑張ります!
いつもアドバイスありがとうございます♪
2017/01/05 Thu 23:48 URL [ Edit ]
ウシ子
kotaさん
はい、年始から美味しいツーをやってます
私のツーリングは「食ツー」ですから(笑)
> アドベンチャータイプはハンドル位置が高いので、取り回ししづらいですね。
あ、なーるほど!
だから赤ベコや青ベコに比べてやり辛いのかも?
車重は変わらないのになーと、不思議に思っていました
ダイエットにも良さそうなので、取回しの練習することにします(笑)
はい、年始から美味しいツーをやってます
私のツーリングは「食ツー」ですから(笑)
> アドベンチャータイプはハンドル位置が高いので、取り回ししづらいですね。
あ、なーるほど!
だから赤ベコや青ベコに比べてやり辛いのかも?
車重は変わらないのになーと、不思議に思っていました
ダイエットにも良さそうなので、取回しの練習することにします(笑)
2017/01/05 Thu 23:51 URL [ Edit ]
ウシ子
tama_photo1さん
> 明けまして白ベコおめでとうございます。^^
はーい、おめでとうございます!
今年もヨロシクお願いいたします♪
> 私もツーリング候補車がGSからニンジャ、ニンジャからBMへと変わっていき、BMWのことを勉強しましたヨ。
> 700も800も同じ排気量なんですね。700は賢い選択だったと思います。
> グッツィ乗りとしてはモトグッツィも候補に挙げてほしかったのですが…笑
モトグッツイですかー? あまり巷には見かけないレア感がいいですね!
そう、700GSは、798CCなんですよね。
実は納車の時まで知らなかった(笑)
> 明けまして白ベコおめでとうございます。^^
はーい、おめでとうございます!
今年もヨロシクお願いいたします♪
> 私もツーリング候補車がGSからニンジャ、ニンジャからBMへと変わっていき、BMWのことを勉強しましたヨ。
> 700も800も同じ排気量なんですね。700は賢い選択だったと思います。
> グッツィ乗りとしてはモトグッツィも候補に挙げてほしかったのですが…笑
モトグッツイですかー? あまり巷には見かけないレア感がいいですね!
そう、700GSは、798CCなんですよね。
実は納車の時まで知らなかった(笑)
2017/01/05 Thu 23:56 URL [ Edit ]
| Home |