| Home |
2015.10.02
サスペンションの交換について
ウシ子にしては、珍しくメカ的なタイトル~(^^)
ウシさんハーレー、ウシ子号は、今バイク屋さんにお泊り中なんです
リアサスペンションという所を変える為です
最近、ワインディングが楽しく走れるようになったのは良いのですが
その反面、特に右側のマフラーの下をガリガリ擦るようになってしまい、その音を聞くと焦ってしまい
いきなりリズムが崩れたり、慎重になり過ぎてスピードダウンしすぎたり
どーにかならないものかなー
ウシ子は身長はそこそこありますが(166センチ)、
短足の為、車高のローダウンは絶対必要!
と、納車時から低くした状態でした
ディーラーさん曰く、4センチダウン とのこと
それでも、足がベタ付になるわけではなく、
足付き度は6割程度
でも、何とか一人で、駐車したり、方向転換するのに、足で踏ん張ったりも出来たので
図々しくもソロツーとかも行けてました
でも、右コーナーで勾配があるところはホントに怖い・・・・
ウシ子の最初の霧降高原での転倒事故も勾配のある右コーナーで、
マフラーの下を擦った事で焦ってコケたんですよね
たぶんあの事故以来、右コーナーに対して身体が固くなってしまったように思います
(最初の頃の方が怖いモノ知らずで、ずいぶんバンクさせてたと思います)
車高を4センチ戻す(ノーマルに戻す)事で、バンク角に余裕が出来るから、
今よりは走りやすくなるよ、
と、パパさんや師匠にもアドバイスされました
4センチかーーーー
たかが! と思いますが、
足の長さの4センチは大きいですよ~
足付きは30%くらいになるのかな?
そうすると、傾斜のある駐車場だと、絶対に踏ん張れないだろうなー
でも、ガリガリも怖いしーー
悩みに悩んで、
取りあえず、ノーマルサスペンションに一度戻して、トライアルしてみることにしました
本当は師匠のお勧めは「オーリンズ」とかいうブランドのものがおススメらしいけど、
値段見て、ビックリ!
なぜに6-7万もするのか?
どう見ても、ただのバネにしか見えないが(^_^;)
なので、高価なお買い物は先延ばしして、まずは高さだけ変えて乗って見ます
今週末、お試しツー行くつもりです
でも、パパさん、用事があるから、一人でお試ししてくるのだ
駐車とかで、モタモタしているかもしれません
もし出逢ってしまったら、お助け下され~
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ウシさんハーレー、ウシ子号は、今バイク屋さんにお泊り中なんです
リアサスペンションという所を変える為です
最近、ワインディングが楽しく走れるようになったのは良いのですが
その反面、特に右側のマフラーの下をガリガリ擦るようになってしまい、その音を聞くと焦ってしまい
いきなりリズムが崩れたり、慎重になり過ぎてスピードダウンしすぎたり
どーにかならないものかなー
ウシ子は身長はそこそこありますが(166センチ)、
短足の為、車高のローダウンは絶対必要!
と、納車時から低くした状態でした
ディーラーさん曰く、4センチダウン とのこと
それでも、足がベタ付になるわけではなく、
足付き度は6割程度
でも、何とか一人で、駐車したり、方向転換するのに、足で踏ん張ったりも出来たので
図々しくもソロツーとかも行けてました
でも、右コーナーで勾配があるところはホントに怖い・・・・
ウシ子の最初の霧降高原での転倒事故も勾配のある右コーナーで、
マフラーの下を擦った事で焦ってコケたんですよね
たぶんあの事故以来、右コーナーに対して身体が固くなってしまったように思います
(最初の頃の方が怖いモノ知らずで、ずいぶんバンクさせてたと思います)
車高を4センチ戻す(ノーマルに戻す)事で、バンク角に余裕が出来るから、
今よりは走りやすくなるよ、
と、パパさんや師匠にもアドバイスされました
4センチかーーーー
たかが! と思いますが、
足の長さの4センチは大きいですよ~
足付きは30%くらいになるのかな?
そうすると、傾斜のある駐車場だと、絶対に踏ん張れないだろうなー
でも、ガリガリも怖いしーー
悩みに悩んで、
取りあえず、ノーマルサスペンションに一度戻して、トライアルしてみることにしました
本当は師匠のお勧めは「オーリンズ」とかいうブランドのものがおススメらしいけど、
値段見て、ビックリ!
なぜに6-7万もするのか?
どう見ても、ただのバネにしか見えないが(^_^;)
なので、高価なお買い物は先延ばしして、まずは高さだけ変えて乗って見ます
今週末、お試しツー行くつもりです
でも、パパさん、用事があるから、一人でお試ししてくるのだ
駐車とかで、モタモタしているかもしれません
もし出逢ってしまったら、お助け下され~
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
車高が4cm変わると、かなり走りに差が出ますね。
足つきは気になるところですが、慣れでなんとかなるでしょう。
あと、サイドスタンド立てた時の傾きも変わりますね。
サスをいいモンに換えると踏ん張りが効いて
うまくなったようになりますよ。
そういう私はサス系はノーマルのままですけど。
足つきは気になるところですが、慣れでなんとかなるでしょう。
あと、サイドスタンド立てた時の傾きも変わりますね。
サスをいいモンに換えると踏ん張りが効いて
うまくなったようになりますよ。
そういう私はサス系はノーマルのままですけど。
団塊ガールズ
え~っ!4センチも?
私もタマちゃんと同じ意見、、
全く問題なく乗れるよ!きっと。
でもわかるわかる、、購入の時はやっぱり車高下げるの考えちゃうのよね。
私もタマちゃんと同じ意見、、
全く問題なく乗れるよ!きっと。
でもわかるわかる、、購入の時はやっぱり車高下げるの考えちゃうのよね。
2015/10/03 Sat 12:08 URL [ Edit ]
momozo
ダイナならオーリンズは安くても8万は必要だね。
きっと入れたらその価格の理由が分かると思うよ。
4cmアップかぁ。
足つきもだろうけど、他の部分の変化も大きいと思うな。
幾分か頭の入りが良くなってブレーキが利きやすくなるかも・・・?
慣れるまでは少し様子見で走るんが良いんじゃないかなーと。
きっと入れたらその価格の理由が分かると思うよ。
4cmアップかぁ。
足つきもだろうけど、他の部分の変化も大きいと思うな。
幾分か頭の入りが良くなってブレーキが利きやすくなるかも・・・?
慣れるまでは少し様子見で走るんが良いんじゃないかなーと。
2015/10/03 Sat 20:38 URL [ Edit ]
postpapa
リアだけ4cmダウンしていたんですか。
それは操縦性に影響してたでしょうね。
自分がダイナに乗っていた時ですが、買ってすぐにサス交換しました。
私のオーリンズはタンク付フルアジャスタブルタイプ
(165900円でした)
ノーマルサスは正直酷いです。
インプレを米国風に言えば・・・
あなたが最初にすべき事は、2本のリアサスを外し思い切り遠くに投げる事だ。
あなたが2度と取りに行けないくらい遠くに投げる事だ・・・
となる訳で(笑)
サスストロークの短いダイナのサスは良い仕事をしてるとは言えません。
まずノーマルのサスの長さに慣れる事が1番です。
オーリンズは初期作動が抜群に良いので、路面のゴツゴツ感が緩和され、ダンピングもしっかりしてるのでヨタ付きフラ付が無くなりますよ。
(車もBMW・R80G/Sもオーリンズに交換してます)
バンク角の確保の意味でもまずは4cmアップですね。
それは操縦性に影響してたでしょうね。
自分がダイナに乗っていた時ですが、買ってすぐにサス交換しました。
私のオーリンズはタンク付フルアジャスタブルタイプ
(165900円でした)
ノーマルサスは正直酷いです。
インプレを米国風に言えば・・・
あなたが最初にすべき事は、2本のリアサスを外し思い切り遠くに投げる事だ。
あなたが2度と取りに行けないくらい遠くに投げる事だ・・・
となる訳で(笑)
サスストロークの短いダイナのサスは良い仕事をしてるとは言えません。
まずノーマルのサスの長さに慣れる事が1番です。
オーリンズは初期作動が抜群に良いので、路面のゴツゴツ感が緩和され、ダンピングもしっかりしてるのでヨタ付きフラ付が無くなりますよ。
(車もBMW・R80G/Sもオーリンズに交換してます)
バンク角の確保の意味でもまずは4cmアップですね。
2015/10/05 Mon 00:09 URL [ Edit ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2015/10/05 Mon 00:39 [ Edit ]
pocoのパートナー
こんばんは!
昨日はニアミスだったかも(笑)
ウシ子さんの走りでローダウンは
危ないですよー
戻して正解です!
霧降高原はノーマルでもステップ擦る人が
身近にいますけどwww
一層楽しくなりますね!
昨日はニアミスだったかも(笑)
ウシ子さんの走りでローダウンは
危ないですよー
戻して正解です!
霧降高原はノーマルでもステップ擦る人が
身近にいますけどwww
一層楽しくなりますね!
2015/10/05 Mon 20:40 URL [ Edit ]
ウシ子
A子ちゃん
おー! やっぱり実感できちゃうの?
オーリンズってそんなに良いものなのか
取りあえず車高に慣れて、お金も少し貯めてからかなー
メカ好きおじさん
そうですね、高さはさほど気にならず、それよりもバンクが出来ることの方が嬉しいので、今回のカスタムは大成功です♪
それから駐車時にバイクの傾き、
これはかなりヤバイです
特にソロツーの時は駐車スペースを十分に考えて停めないと動けなくなりそうです(^_^;)
タマちゃん
身長=足の長さ ではないのだよ
でも、高くなった感じはあまりないよ
足の底が地面に着く面積が今までよりも少なくなり、
その結果、取り回しの際の足の踏ん張り力が落ちたかもー
団ガルちゃん
4センチってかなり大きな数字だよね
だからとても悩んだけど、
あのガリガリ擦るのはもう止めたい、って思ってたので思いきって仕様変更して良かったよ
momoG
8万円かー。ムリムリ
というか、8万あったら別の事にお金使うわ(^_^;)
今のノーマルで特に問題も感じないしね
ブレーキが効きやすくなるの?
そうか、角度が出来るからだねー
うん、効きやすくなったかはわからないけど、
ブレーキからアクセルへのタイミングがとてもスムーズになった気がするよ
postpapaさん
ノーマルサスを捨てる
アメリカ的な言葉、ウケました(^^)
postpapaさんのは更にお値段があがって16万??
ヒャー、到底無理だわ
バンク出来るようになったのはウシ子にとっては大きなメリットなので、しばらくはこの状態で乗ろうと思います。
やっぱり皆さん、サスの変更されている方は多いんですねー
pocoのパートナーさん
うん、ニアミスだよ
駒寄でミキティさんのW見たもん
あの時、立ち寄りしていれば、pocoちゃんとテっちゃんにも会えたんだねー
うーん残念
pocoちゃんはノーマルなのか
ウシ子もpocoちゃんみたいなキレのある走りがしたいんだよー
これから少しずつ仕様変更に慣れていかなくちゃ
それで来年にでもサス変更が出来れば、と思いました
おー! やっぱり実感できちゃうの?
オーリンズってそんなに良いものなのか
取りあえず車高に慣れて、お金も少し貯めてからかなー
メカ好きおじさん
そうですね、高さはさほど気にならず、それよりもバンクが出来ることの方が嬉しいので、今回のカスタムは大成功です♪
それから駐車時にバイクの傾き、
これはかなりヤバイです
特にソロツーの時は駐車スペースを十分に考えて停めないと動けなくなりそうです(^_^;)
タマちゃん
身長=足の長さ ではないのだよ
でも、高くなった感じはあまりないよ
足の底が地面に着く面積が今までよりも少なくなり、
その結果、取り回しの際の足の踏ん張り力が落ちたかもー
団ガルちゃん
4センチってかなり大きな数字だよね
だからとても悩んだけど、
あのガリガリ擦るのはもう止めたい、って思ってたので思いきって仕様変更して良かったよ
momoG
8万円かー。ムリムリ
というか、8万あったら別の事にお金使うわ(^_^;)
今のノーマルで特に問題も感じないしね
ブレーキが効きやすくなるの?
そうか、角度が出来るからだねー
うん、効きやすくなったかはわからないけど、
ブレーキからアクセルへのタイミングがとてもスムーズになった気がするよ
postpapaさん
ノーマルサスを捨てる
アメリカ的な言葉、ウケました(^^)
postpapaさんのは更にお値段があがって16万??
ヒャー、到底無理だわ
バンク出来るようになったのはウシ子にとっては大きなメリットなので、しばらくはこの状態で乗ろうと思います。
やっぱり皆さん、サスの変更されている方は多いんですねー
pocoのパートナーさん
うん、ニアミスだよ
駒寄でミキティさんのW見たもん
あの時、立ち寄りしていれば、pocoちゃんとテっちゃんにも会えたんだねー
うーん残念
pocoちゃんはノーマルなのか
ウシ子もpocoちゃんみたいなキレのある走りがしたいんだよー
これから少しずつ仕様変更に慣れていかなくちゃ
それで来年にでもサス変更が出来れば、と思いました
2015/10/06 Tue 00:33 URL [ Edit ]
| Home |