| Home |
2014.09.04
奥多摩・秩父ぐるっとツー♪ パパハーレー&グラディウス 前編
早いもので9月になっちゃいましたね
なんか今年は夏らしいツーリングをあまりしてない気がするなー
だってお天気悪かったですもんね~
不完全燃焼だわ
その分、今月はお泊りツーも2回(*^_^*)
いっぱい走るよーー☆
さて日曜日のコトです
8月31日(日)
パパハーレーが生まれ変わって初のロングツーへ
走りの変化を確認して楽しみたい、ということで、特にワインディングを中心としたコースを走れる、
奥多摩、秩父に決定~
朝、7時半出発
走り出して1分後、カメラを忘れたことに気付く・・・(T_T)
戻ろうか・・・とも思ったのですが、いさぎよく諦めましたよ
せっかく一晩充電してたのに(^_^;)
で、家から出てすぐの利根川橋を走りながら、
いつもは左折するはずなのに、パパさんは右車線を走っています
インカムで、ウシ子が「ねー、左でしょ?」
パパ「左だよー」
そうか、パパさんは左車線に移動したくてもクルマがいて移れないのか!
ダンナ想いのウシ子さんは、先に左車線に移動して、前の車との車間を開け、
ほ~ら、お入りなさい(*^。^*)
と、待っていたら
なんと!
パパさん、それを無視して、右折してしまったじゃないですか!
ウシ子は間に合わず、左折
ウシ「えー! なんでー! 左じゃないのー?」
パパ「 右だよ」
ウシ「左って言ってたじゃーーん・・・ じゃ、狭山で待ち合わせね」
・・・・・ここで一言・・・・
最近のパパさんのアホ度は酷いんですよ
自分で言ったコトを忘れるのか? はたまた思っていることと口に出す言葉が違ってることに気付かないのか?
というわけで、自宅を出て、すぐに別れ別れになり、
そこからお互いソロツー(爆)
圏央道の桶川北本ICに向かいます
いつもは結構混んでるのですが、今日は順調!
どこかでパパさんと会うかな?と思いましたが・・・・・会いませんでした(^_^;)
約1時間で狭山PAに到着!
オホホ~、 ウシ子の方が速かったぜぃ(^^)v
パパさん10分遅れで到着ね

ハイ、この日はハーレーと赤ベコ
ホントはね、ハーレー同士がいいんだけど、
実はウシ子は1週間前の雨の会津ツーの時に、右足のふくらはぎに火傷(T_T)
ウシ子ハーレーのマフラー変えた影響だと思うのですが、ただでさえ熱くなるのが、さらに熱さを増してしまい、
フツーのデニムで熱カバーしてない状態で乗っていたウシ子が悪いのですが、
水ぶくれになっちゃって、それが破れて、ジュクジュクして(T_T)
なので、傷が癒えるまで赤ベコちゃんです
水冷エンジン、最高~! 夏はやっぱり水冷か(^^)
パパさんは到着するなり、ハーレーが如何に素晴らしく生まれ変わったのかを熱弁しておりましたよ
アイドリングの回転数を800にしたので、信号待ちの時とかは重低音に聞き入るらしいです(^_^;)
なんだか空模様が怪しいですが、先週に比べればマシ
やっと夫婦ツーの始まりです
圏央道「青梅」でOUT
青梅街道を西へ進みます
この道は交通量が多いですね
ゆっくり目のクルマの後をついていく感じで、ちょっとヤキモキ
だんだんと山奥に進んでいきます
ココも東京都なんだもんなー、と、感心したりして
奥多摩湖
静かですよ~


実は初めて来ました!
<
結構ツーリングに来ているバイクも多いですね

奥多摩を過ぎるとホントにかなり山奥の様相になってきます
大菩薩ラインという所に入り、「道の駅たばやま」を通り過ぎ、くねくねクネクネ。
ここはハーレーでしか走った事がないですが、毎回、パパさんにダメ出しされて凹むコトも多々あるんですよね
でも今日は赤べこグラディウス♪
小回りが利くからかなり楽~
と、最初は余裕シャクシャクだったのですが・・・・・
というところで、次回に続きます
カメラ忘れたから写真少なーーい(>_<)
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
なんか今年は夏らしいツーリングをあまりしてない気がするなー
だってお天気悪かったですもんね~
不完全燃焼だわ
その分、今月はお泊りツーも2回(*^_^*)
いっぱい走るよーー☆
さて日曜日のコトです
8月31日(日)
パパハーレーが生まれ変わって初のロングツーへ
走りの変化を確認して楽しみたい、ということで、特にワインディングを中心としたコースを走れる、
奥多摩、秩父に決定~
朝、7時半出発
走り出して1分後、カメラを忘れたことに気付く・・・(T_T)
戻ろうか・・・とも思ったのですが、いさぎよく諦めましたよ
せっかく一晩充電してたのに(^_^;)
で、家から出てすぐの利根川橋を走りながら、
いつもは左折するはずなのに、パパさんは右車線を走っています
インカムで、ウシ子が「ねー、左でしょ?」
パパ「左だよー」
そうか、パパさんは左車線に移動したくてもクルマがいて移れないのか!
ダンナ想いのウシ子さんは、先に左車線に移動して、前の車との車間を開け、
ほ~ら、お入りなさい(*^。^*)
と、待っていたら
なんと!
パパさん、それを無視して、右折してしまったじゃないですか!
ウシ子は間に合わず、左折
ウシ「えー! なんでー! 左じゃないのー?」
パパ「 右だよ」
ウシ「左って言ってたじゃーーん・・・ じゃ、狭山で待ち合わせね」
・・・・・ここで一言・・・・
最近のパパさんのアホ度は酷いんですよ
自分で言ったコトを忘れるのか? はたまた思っていることと口に出す言葉が違ってることに気付かないのか?
というわけで、自宅を出て、すぐに別れ別れになり、
そこからお互いソロツー(爆)
圏央道の桶川北本ICに向かいます
いつもは結構混んでるのですが、今日は順調!
どこかでパパさんと会うかな?と思いましたが・・・・・会いませんでした(^_^;)
約1時間で狭山PAに到着!
オホホ~、 ウシ子の方が速かったぜぃ(^^)v
パパさん10分遅れで到着ね

ハイ、この日はハーレーと赤ベコ
ホントはね、ハーレー同士がいいんだけど、
実はウシ子は1週間前の雨の会津ツーの時に、右足のふくらはぎに火傷(T_T)
ウシ子ハーレーのマフラー変えた影響だと思うのですが、ただでさえ熱くなるのが、さらに熱さを増してしまい、
フツーのデニムで熱カバーしてない状態で乗っていたウシ子が悪いのですが、
水ぶくれになっちゃって、それが破れて、ジュクジュクして(T_T)
なので、傷が癒えるまで赤ベコちゃんです
水冷エンジン、最高~! 夏はやっぱり水冷か(^^)
パパさんは到着するなり、ハーレーが如何に素晴らしく生まれ変わったのかを熱弁しておりましたよ
アイドリングの回転数を800にしたので、信号待ちの時とかは重低音に聞き入るらしいです(^_^;)
なんだか空模様が怪しいですが、先週に比べればマシ
やっと夫婦ツーの始まりです
圏央道「青梅」でOUT
青梅街道を西へ進みます
この道は交通量が多いですね
ゆっくり目のクルマの後をついていく感じで、ちょっとヤキモキ
だんだんと山奥に進んでいきます
ココも東京都なんだもんなー、と、感心したりして
奥多摩湖
静かですよ~


実は初めて来ました!
<

結構ツーリングに来ているバイクも多いですね

奥多摩を過ぎるとホントにかなり山奥の様相になってきます
大菩薩ラインという所に入り、「道の駅たばやま」を通り過ぎ、くねくねクネクネ。
ここはハーレーでしか走った事がないですが、毎回、パパさんにダメ出しされて凹むコトも多々あるんですよね
でも今日は赤べこグラディウス♪
小回りが利くからかなり楽~
と、最初は余裕シャクシャクだったのですが・・・・・
というところで、次回に続きます
カメラ忘れたから写真少なーーい(>_<)
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
ピら手
ウシ子さん♪こんにちは(*^_^*)
いつも仲良く夫婦でツーリング羨ましいです~
ジャケットがおしゃれですね!
お母さんもだいぶ回復されて退院されてたんですね。良かった~。
(*^^*)
秩父私も大好き♪続き楽しみにしてま~す
いつも仲良く夫婦でツーリング羨ましいです~
ジャケットがおしゃれですね!
お母さんもだいぶ回復されて退院されてたんですね。良かった~。
(*^^*)
秩父私も大好き♪続き楽しみにしてま~す
団塊ガールズ
ウシちゃん、こんにちは(^o^)/
パパさんのハーレー、絶好調でよかったね!これからのシーズンご夫婦でいっぱいいっぱい走れそうだね。
実は私は奥多摩行ったことないの。
毎年ショップツーリングでも行くんだけどね。多分ビビり虫のせいだわ(笑)
ウシちゃん、火傷大丈夫?
福島お泊りツーの時の私と同じだね。どうぞお大事にね。
続きも楽しみにしてるよ〜(^o^)/
パパさんのハーレー、絶好調でよかったね!これからのシーズンご夫婦でいっぱいいっぱい走れそうだね。
実は私は奥多摩行ったことないの。
毎年ショップツーリングでも行くんだけどね。多分ビビり虫のせいだわ(笑)
ウシちゃん、火傷大丈夫?
福島お泊りツーの時の私と同じだね。どうぞお大事にね。
続きも楽しみにしてるよ〜(^o^)/
2014/09/04 Thu 06:45 URL [ Edit ]
おはよう!・走っていますネ。
走りやすく・乗りやすく・ハーレーらしさが倍増
しましたネ。とにかくアイドリング時のエンジン音が、何とも魅力を感じますネ。
回転数は、900にしてありますが、一定では無く
その前後の数値です。何故900にしたか?重量420kgがありエンストが生じても転倒の原因になりますので・・・その回転数にしましたョ。
あっ・・大変失礼しました。先日案内不足でしたネ。ネットでは、南会津郡下郷町観音沼森林公園
で検索して下さい。昨年は10/23に、訪れてとにかく廻りがまだ紅葉が不十分なのに満喫でき良かったですから・・・
今日は、快晴でこれからプチツーに行って来ます。それでは「低温やけど」くれぐれもご注意!
走りやすく・乗りやすく・ハーレーらしさが倍増
しましたネ。とにかくアイドリング時のエンジン音が、何とも魅力を感じますネ。
回転数は、900にしてありますが、一定では無く
その前後の数値です。何故900にしたか?重量420kgがありエンストが生じても転倒の原因になりますので・・・その回転数にしましたョ。
あっ・・大変失礼しました。先日案内不足でしたネ。ネットでは、南会津郡下郷町観音沼森林公園
で検索して下さい。昨年は10/23に、訪れてとにかく廻りがまだ紅葉が不十分なのに満喫でき良かったですから・・・
今日は、快晴でこれからプチツーに行って来ます。それでは「低温やけど」くれぐれもご注意!
2014/09/04 Thu 08:09 URL [ Edit ]
日曜日、奥多摩から秩父に来られていたんですね。
私も同じ日に名栗から秩父に入っていましたが、
たぶん私のほうが秩父にいたのが早かったと思います。
うーーん、残念!またしてもニアミスですね。
ちゃんとわかっていたらどこかで待ち伏せ、いえお待ちしていたのに。
続きに期待しています。
p.s.私のハーレーはマフラー左右出しにしたので
左足がメチャ暑くなっています。
ひざ下を覆うレザーのレッグガードは効果ありますよ。
私も同じ日に名栗から秩父に入っていましたが、
たぶん私のほうが秩父にいたのが早かったと思います。
うーーん、残念!またしてもニアミスですね。
ちゃんとわかっていたらどこかで待ち伏せ、いえお待ちしていたのに。
続きに期待しています。
p.s.私のハーレーはマフラー左右出しにしたので
左足がメチャ暑くなっています。
ひざ下を覆うレザーのレッグガードは効果ありますよ。
DS11
こんばんは、
ハーレーの熱は半端じゃないですからね~~
でも、ZZ-Rは水冷なんですけど、カウルのおかげで・・・・ 熱いです!!(笑)
ファンが回ったときの熱と言ったら・・・(笑)
でも、ウシ子さん二人仲良くいいですね~~~
ハーレーの熱は半端じゃないですからね~~
でも、ZZ-Rは水冷なんですけど、カウルのおかげで・・・・ 熱いです!!(笑)
ファンが回ったときの熱と言ったら・・・(笑)
でも、ウシ子さん二人仲良くいいですね~~~
2014/09/04 Thu 20:24 URL [ Edit ]
pocoのパートナー
こんばんはー!
やはり火傷するんですね
Pocoのには一応ノーマル管から外した
熱ガードを今のマフラーに移植しておきましが、やはりノーマルより熱いと申しております(笑)
やはり火傷するんですね
Pocoのには一応ノーマル管から外した
熱ガードを今のマフラーに移植しておきましが、やはりノーマルより熱いと申しております(笑)
2014/09/04 Thu 23:01 URL [ Edit ]
ミキティ8722
うしちゃん、こんばんは。
ヤケド、大丈夫?
夏は暑くて熱くて大変なんだね。
早く治るといいね。
秩父&奥多摩って結構遠いよね?
自宅一緒に出て、狭山Pで待ち合わせ?なんか楽しそう(*^_^*)
橋を渡ってパパさん右、うしちゃん左。
あそこの橋かな、右に行くと栗橋?
ヤケド、大丈夫?
夏は暑くて熱くて大変なんだね。
早く治るといいね。
秩父&奥多摩って結構遠いよね?
自宅一緒に出て、狭山Pで待ち合わせ?なんか楽しそう(*^_^*)
橋を渡ってパパさん右、うしちゃん左。
あそこの橋かな、右に行くと栗橋?
2014/09/04 Thu 23:31 URL [ Edit ]
タマ
ウシちゃん
出発直後にそんなことがあったんだ。
相変わらずウシちゃんとパパさん、おもしろすぎる!
奥多摩、秩父って行ったことないんだ。
今度案内してー
出発直後にそんなことがあったんだ。
相変わらずウシちゃんとパパさん、おもしろすぎる!
奥多摩、秩父って行ったことないんだ。
今度案内してー
2014/09/05 Fri 20:12 URL [ Edit ]
momozo
いや~、それは確信犯でしょw
チューニングされたバイクを一人でジックリ味わう為じゃないッスかね(笑
柳沢峠を走ったんですね。
今回は小回りの利くバイクだし、存分に楽しめたでしょ?w
チューニングされたバイクを一人でジックリ味わう為じゃないッスかね(笑
柳沢峠を走ったんですね。
今回は小回りの利くバイクだし、存分に楽しめたでしょ?w
2014/09/05 Fri 21:17 URL [ Edit ]
ウシ子
ピらちゃん
仲良く~、なんだけど、いきなり別行動ってどうよ?(^_^;) 圏央道桶川と東北道の連結が待ち遠しいよね。どうやら来年になるらしいよ
秩父はワインディングの練習に良いよね
最近ピらちゃん、秩父を開拓しているから、今度案内してもらいたいな~
団ガルちゃん
パパハーレーは相当の変化らしいよ
ウシ子が乗るんじゃないから見た目にはわからないけど、アイドリングの時の音がシビれるよ~!
奥多摩、東京とは思えない自然豊かな所だよね
ランチするところがあまりないのがツーリングコースとしては中々行きづらいんだけどね、走る練習には良いみたいよ
火傷ね、ほんとビックリだよ
今もまだ治ってないよー もう年だからさ、痕残るよね・・(>_<)
Qちゃんさん
はーい、走ってますよ~
毎週お天気が不安定なので走れる時には出かけちゃいます(^^)
ウルトラって420キロもあるんですか
ちょっと傾いたらもう無理ですね
考えてみたら一人の人間が400キロもあるものを動かしてるってスゴイことですね
ウシ子のハーレーは1000回転がアイドリング時ですが、やっぱりもう少し下げたいな
赤沼の情報ありがとうございました
後でチェックしてみますね♪
メカ好きおじさん
またまたニアミスでしたか(^_^;)
実は秩父を走っている時にヘリテイジを探してましたよ(^^) ウチはいつも行動時間がゆっくりなので同じエリアを走っていても時間が合わなそうですね
マフラー2本出しだと左が熱いんですか
ウシ子のローライダーは液パイの所に足置き場が来るのでどうしても熱から逃げられないんですよね
ヒートガード、必須ですね
DS11さん
カウルがある水冷は暑いんですか?
バイクにも色々なタイプがあるんですね
赤ベコは全く熱を感じないんですよね
だからすごく楽ですね
え? 仲良しそうですか?
結構イジワルされてるんですよーー
pocoのパートナーさん
今まで熱い思いをしたことはあって、実際に赤くなったことは何度もありますが、今回みたいに水ぶくれまでなったのは初めて!
デニムが燃えてるんじゃないか、と思うくらい熱かったですよ
ノーマルマフラーの時はそこまでではなかったので、やはり排気が大きくなるから仕方ないんでしょうね
でも水冷バイクは楽でしたよ、夏用に水冷1台はアリアリですね~
ミキちゃん
火傷、結構ヒドイよ(T_T)
熱くても足の逃げ場がないのがね・・・
気温も下がってくるから今度は大丈夫だとは思うけどね
そうなのよ、家出ていきなり右左に別れ別れだからね。 たぶんミキちゃんがご実家に行く時に通る橋だよ(^^)
秩父・奥多摩はミキちゃん家からだとちょっと遠いかもね 500キロ近いツーリングになるかもよ
タマちゃん
全くね、タマちゃんならわかってくれると思うけどさ、ウシ子がせっかくパパさんの為に車線移動して入れてあげようとしたのに、無視して別方向に行っちゃうんだからさ。もーー、ヒドイでしょ?
でも、ウシ子のルートの方が速かったもんね!
で、満足したわ(^^)
奥多摩・秩父はとにかーくワインディングの連続だよ。バイク乗りさんなら楽しめると思うよ
momoG
え? そうなの? 確信犯だったのか!
なるほど、狭山で会った時のパパさんの満足気な様子といったらね~(^_^;)
そう、柳沢峠だよ。 一瞬だけど富士山見えたよ~
赤ベコだと上りが楽々だったね~
下りはヘロヘロ
体力なさすぎ、もっとジムで鍛えなくちゃ♪
仲良く~、なんだけど、いきなり別行動ってどうよ?(^_^;) 圏央道桶川と東北道の連結が待ち遠しいよね。どうやら来年になるらしいよ
秩父はワインディングの練習に良いよね
最近ピらちゃん、秩父を開拓しているから、今度案内してもらいたいな~
団ガルちゃん
パパハーレーは相当の変化らしいよ
ウシ子が乗るんじゃないから見た目にはわからないけど、アイドリングの時の音がシビれるよ~!
奥多摩、東京とは思えない自然豊かな所だよね
ランチするところがあまりないのがツーリングコースとしては中々行きづらいんだけどね、走る練習には良いみたいよ
火傷ね、ほんとビックリだよ
今もまだ治ってないよー もう年だからさ、痕残るよね・・(>_<)
Qちゃんさん
はーい、走ってますよ~
毎週お天気が不安定なので走れる時には出かけちゃいます(^^)
ウルトラって420キロもあるんですか
ちょっと傾いたらもう無理ですね
考えてみたら一人の人間が400キロもあるものを動かしてるってスゴイことですね
ウシ子のハーレーは1000回転がアイドリング時ですが、やっぱりもう少し下げたいな
赤沼の情報ありがとうございました
後でチェックしてみますね♪
メカ好きおじさん
またまたニアミスでしたか(^_^;)
実は秩父を走っている時にヘリテイジを探してましたよ(^^) ウチはいつも行動時間がゆっくりなので同じエリアを走っていても時間が合わなそうですね
マフラー2本出しだと左が熱いんですか
ウシ子のローライダーは液パイの所に足置き場が来るのでどうしても熱から逃げられないんですよね
ヒートガード、必須ですね
DS11さん
カウルがある水冷は暑いんですか?
バイクにも色々なタイプがあるんですね
赤ベコは全く熱を感じないんですよね
だからすごく楽ですね
え? 仲良しそうですか?
結構イジワルされてるんですよーー
pocoのパートナーさん
今まで熱い思いをしたことはあって、実際に赤くなったことは何度もありますが、今回みたいに水ぶくれまでなったのは初めて!
デニムが燃えてるんじゃないか、と思うくらい熱かったですよ
ノーマルマフラーの時はそこまでではなかったので、やはり排気が大きくなるから仕方ないんでしょうね
でも水冷バイクは楽でしたよ、夏用に水冷1台はアリアリですね~
ミキちゃん
火傷、結構ヒドイよ(T_T)
熱くても足の逃げ場がないのがね・・・
気温も下がってくるから今度は大丈夫だとは思うけどね
そうなのよ、家出ていきなり右左に別れ別れだからね。 たぶんミキちゃんがご実家に行く時に通る橋だよ(^^)
秩父・奥多摩はミキちゃん家からだとちょっと遠いかもね 500キロ近いツーリングになるかもよ
タマちゃん
全くね、タマちゃんならわかってくれると思うけどさ、ウシ子がせっかくパパさんの為に車線移動して入れてあげようとしたのに、無視して別方向に行っちゃうんだからさ。もーー、ヒドイでしょ?
でも、ウシ子のルートの方が速かったもんね!
で、満足したわ(^^)
奥多摩・秩父はとにかーくワインディングの連続だよ。バイク乗りさんなら楽しめると思うよ
momoG
え? そうなの? 確信犯だったのか!
なるほど、狭山で会った時のパパさんの満足気な様子といったらね~(^_^;)
そう、柳沢峠だよ。 一瞬だけど富士山見えたよ~
赤ベコだと上りが楽々だったね~
下りはヘロヘロ
体力なさすぎ、もっとジムで鍛えなくちゃ♪
2014/09/06 Sat 01:12 URL [ Edit ]
| Home |