| Home |
2014.04.29
志賀草津ツーリング ~雪の回廊へ~
4月26日(土) 予告通り、絶景ロードで超有名な「志賀草津道路」に行ってきました♪
ニュースでも大々的に報道していたのでご存知の方も多いと思いますが、
昨年の11月15日に冬季閉鎖に入り、4月25日(金)まで実に5か月間も通行止めになってたわけですが、
ついに! オープンしました~(*^_^*)
雪の回廊を走りた~い!!
これは限られた時しか無いですからね
パパさんに強く強くお誘いして行くことになりました!
朝5時半起床
寝坊スケの我が家では超優秀な事態です
6時40分に出発です!
東北自動車道「館林IC」~岩舟JCT~北関東自動車道~波志江PA
ここまで約1時間、渋滞もありません。GWの始まりなので少し心配でしたが、全く大丈夫でした
ホントに良いお天気~♪
軽くおにぎりを食べてから出発です

前橋JCT~関越自動車道~前橋ICでOUT
いつも草津方面に行くときは「渋川伊香保IC」で下りるのがノーマルなのですが、
たまには違うルートで行こう!ということになりました。
こういうのって新鮮でいいな~♪
前橋IC~国道17号~県道29号~国道406号
なかなか楽しい道ですよ~
途中、桜が綺麗でした(^^)


ルートはこんな感じで下から上に向かって走りました
下の赤い〇のあたりのクネクネが急こう配の下りでヒーヒー言いながら走りました(^_^;)

国道145号にぶつかってから少し走り、ここで休憩しました
浅間酒造ドライブイン
とっても大きなお土産屋さんでレストランも付いています
草津に行くときは良く寄り道します
ランチするつもりでしたが、まだ10時過ぎで、残念ながらレストランはオープン前(-_-)
パパさんは食堂で(食堂はやってたので)カツカレー、ウシ子は酒まんじゅうと玉コンニャクを食べました
ここの酒まんじゅう、すっごく美味しいです! 超お勧めですよ~ バラ売りしてくれます

外にはやっぱり桜
季節は約一か月遅れなんですね

あったか~い! 走ってない時は上着が邪魔です

先へ進みます。
草津に入りましたが、まだポカポカです。
白根山の方面に向かいます

さぁ、この先は久々の絶景ロードでドキドキ&緊張
先ほどの地図の上部黄色い〇のエリアを走ります
いくつかコーナーを抜けたら景色がいきなり冬になりました!

いやいや気持ちいいですね~

結構タイトなコーナーもあるので、必死です(^_^;)
でも前よりマシになったかな・・?
何度か走った事があるので、次のコーナーはキツイ、次は割と大丈夫・・・とか記憶にあるので準備出来るのがいいのよね
白根山レストハウスの駐車場はこんな雪の感じです
驚きましたが、山頂にある湯釜へ登っている人もいましたよ

ココは標高2000Mの天空の道!
ウシ子がカメラマンだから、パパさんの走ってる写真ばっかりになってますが
ホントは自分が写りたいんだけどね~(^_^;)

そしてまもなく雪の回廊~(^^)/
ですが、昨日オープンしたばかりですからね、
歩行者が結構いて、クルマもすぐ後ろに付いてきてたので、ストップ出来ず、とりあえず通過・・・
で、この先で折り返すことにしました
国道最高時点の「渋峠」 ここでUターンです


先のヘアピンわかりますか?
こういうのが見えると超ド緊張します
絶景すぎて怖いですからね(^_^;)

再び、雪の回廊

どんだけスゴイかというと・・・こーんな感じ

かけっこ~♪

雪の壁の間を走る爽快感♪
この時期だけの特別な経験が出来ました

ところで、全く寒くなかったです
この日は下界は25℃以上の夏日だったそうですが、ココは10度くらいはあったんじゃないかな?
沢山のライダーさんがツーリングに訪れてましたよ
ウシ子も今回は勇気を出して”ピースライド運動”をやりました
ピースじゃなくて手を振りましたが、
今までで一番の返答率の高さ! ほぼ9割じゃないかな?
やっぱり皆気持ちが良かったんでしょうね~♪
しかも皆さん景色を楽しみたい為か、スピード出さないんですよね
なのでウシ子も安心して走れたし、手を振りかえしてくれる人が沢山いて
何だかとっても嬉しかったですよ(^^)
絶景を楽しみながら、万座に向かいます

という所で長くなりました
次回に続きます♪
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
ニュースでも大々的に報道していたのでご存知の方も多いと思いますが、
昨年の11月15日に冬季閉鎖に入り、4月25日(金)まで実に5か月間も通行止めになってたわけですが、
ついに! オープンしました~(*^_^*)
雪の回廊を走りた~い!!
これは限られた時しか無いですからね
パパさんに強く強くお誘いして行くことになりました!
朝5時半起床
寝坊スケの我が家では超優秀な事態です
6時40分に出発です!
東北自動車道「館林IC」~岩舟JCT~北関東自動車道~波志江PA
ここまで約1時間、渋滞もありません。GWの始まりなので少し心配でしたが、全く大丈夫でした
ホントに良いお天気~♪
軽くおにぎりを食べてから出発です

前橋JCT~関越自動車道~前橋ICでOUT
いつも草津方面に行くときは「渋川伊香保IC」で下りるのがノーマルなのですが、
たまには違うルートで行こう!ということになりました。
こういうのって新鮮でいいな~♪
前橋IC~国道17号~県道29号~国道406号
なかなか楽しい道ですよ~
途中、桜が綺麗でした(^^)


ルートはこんな感じで下から上に向かって走りました
下の赤い〇のあたりのクネクネが急こう配の下りでヒーヒー言いながら走りました(^_^;)

国道145号にぶつかってから少し走り、ここで休憩しました
浅間酒造ドライブイン
とっても大きなお土産屋さんでレストランも付いています
草津に行くときは良く寄り道します
ランチするつもりでしたが、まだ10時過ぎで、残念ながらレストランはオープン前(-_-)
パパさんは食堂で(食堂はやってたので)カツカレー、ウシ子は酒まんじゅうと玉コンニャクを食べました
ここの酒まんじゅう、すっごく美味しいです! 超お勧めですよ~ バラ売りしてくれます

外にはやっぱり桜

季節は約一か月遅れなんですね

あったか~い! 走ってない時は上着が邪魔です

先へ進みます。
草津に入りましたが、まだポカポカです。
白根山の方面に向かいます

さぁ、この先は久々の絶景ロードでドキドキ&緊張
先ほどの地図の上部黄色い〇のエリアを走ります
いくつかコーナーを抜けたら景色がいきなり冬になりました!

いやいや気持ちいいですね~


結構タイトなコーナーもあるので、必死です(^_^;)
でも前よりマシになったかな・・?
何度か走った事があるので、次のコーナーはキツイ、次は割と大丈夫・・・とか記憶にあるので準備出来るのがいいのよね
白根山レストハウスの駐車場はこんな雪の感じです
驚きましたが、山頂にある湯釜へ登っている人もいましたよ

ココは標高2000Mの天空の道!
ウシ子がカメラマンだから、パパさんの走ってる写真ばっかりになってますが
ホントは自分が写りたいんだけどね~(^_^;)

そしてまもなく雪の回廊~(^^)/
ですが、昨日オープンしたばかりですからね、
歩行者が結構いて、クルマもすぐ後ろに付いてきてたので、ストップ出来ず、とりあえず通過・・・
で、この先で折り返すことにしました
国道最高時点の「渋峠」 ここでUターンです


先のヘアピンわかりますか?
こういうのが見えると超ド緊張します
絶景すぎて怖いですからね(^_^;)

再び、雪の回廊


どんだけスゴイかというと・・・こーんな感じ

かけっこ~♪

雪の壁の間を走る爽快感♪
この時期だけの特別な経験が出来ました


ところで、全く寒くなかったです
この日は下界は25℃以上の夏日だったそうですが、ココは10度くらいはあったんじゃないかな?
沢山のライダーさんがツーリングに訪れてましたよ
ウシ子も今回は勇気を出して”ピースライド運動”をやりました
ピースじゃなくて手を振りましたが、
今までで一番の返答率の高さ! ほぼ9割じゃないかな?
やっぱり皆気持ちが良かったんでしょうね~♪
しかも皆さん景色を楽しみたい為か、スピード出さないんですよね
なのでウシ子も安心して走れたし、手を振りかえしてくれる人が沢山いて
何だかとっても嬉しかったですよ(^^)
絶景を楽しみながら、万座に向かいます

という所で長くなりました
次回に続きます♪
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
かっしー母
おはようございます(⌒‐⌒)
素晴らしい景色ですね♪
春から冬へと戻る所、走ってみたいです。
天気も良くて良かったですね(*^ー^)ノ♪
素晴らしい景色ですね♪
春から冬へと戻る所、走ってみたいです。
天気も良くて良かったですね(*^ー^)ノ♪
2014/04/29 Tue 06:47 URL [ Edit ]
姶良の青馬
雪の回廊(#^.^#)鹿児島じゃ夢のまた夢です!その分、冬場も走れますけどね~ 桜と雪の取り合わせ、日本て長いのを実感です(*^_^*)自宅の庭はジャスミンが盛りを過ぎミョウガの新芽がすくすく伸び夏のてんぷら材料として健やかに育っています(●^o^●)そうめんの薬味としても欠かせませんが!今年はもう2度ほどソーメンも食しました週末のたびに雨の多い鹿児島ですがGWを過ぎると梅雨の時期が近づきますのでせっせと走らねば・・・ヽ(^。^)ノ
2014/04/29 Tue 07:39 URL [ Edit ]
タマ
ウシちゃん
雪の回廊、いいねぇ。
もっと激混みなのか?と思ってたけど、そうでもなかったようだね。
あの道は夏場走っても気持ちいいし、絶景で私も大好きだよ。
GWはどこも混むだろうけど、今がベストシーズンだもんね。
たくさん走りたいなー♪
雪の回廊、いいねぇ。
もっと激混みなのか?と思ってたけど、そうでもなかったようだね。
あの道は夏場走っても気持ちいいし、絶景で私も大好きだよ。
GWはどこも混むだろうけど、今がベストシーズンだもんね。
たくさん走りたいなー♪
2014/04/29 Tue 07:55 URL [ Edit ]
アルカリ乾電池
須賀尾峠とは、またマニアックなルートをえらびましたね~(^-^;)
群馬県民でもよほどの物好きじゃないと、走らない道かな?なんて(笑)
コーナーも勾配もきつくて、ハーレーじゃ大変だったんじゃないですか??
雪の回廊は、今年の高さは8m位らしいですね!
穏やかな天気で楽しめたようで、何よりでした♪
続きも楽しみにしています(^-^)ノ
群馬県民でもよほどの物好きじゃないと、走らない道かな?なんて(笑)
コーナーも勾配もきつくて、ハーレーじゃ大変だったんじゃないですか??
雪の回廊は、今年の高さは8m位らしいですね!
穏やかな天気で楽しめたようで、何よりでした♪
続きも楽しみにしています(^-^)ノ
2014/04/29 Tue 09:04 URL [ Edit ]
おくさん
すごい雪!!
スカイラインの倍ぐらいありそうです(^^;)
これぐらいあると、迫力ありますね~。
やっぱり、そちらはすごいな~♪
スカイラインの倍ぐらいありそうです(^^;)
これぐらいあると、迫力ありますね~。
やっぱり、そちらはすごいな~♪
2014/04/29 Tue 10:08 URL [ Edit ]
酒まんに玉こんにゃく!!
おばあちゃん家が群馬なのでよく食べたなぁと懐かしいです。
そのヘアピン、、。先が見えるからまだいいですが怖すぎですね(ー ー;)こうゆう時は何そくで走ればいいのでしょう。。。
志賀草津道路♪すごい迫力ですね。
いつか走ってみたいなぁ♪
おばあちゃん家が群馬なのでよく食べたなぁと懐かしいです。
そのヘアピン、、。先が見えるからまだいいですが怖すぎですね(ー ー;)こうゆう時は何そくで走ればいいのでしょう。。。
志賀草津道路♪すごい迫力ですね。
いつか走ってみたいなぁ♪
utunosamu
こんばんは。
雪の回廊、一度は行ってみたいですが、この時期の観光地はどうも敷居が高いです。
去年は観光地を走りましたけどね。
ピースは福島も返答率が高かったですよ。
反応してくれると嬉しいですよね。^^
雪の回廊、一度は行ってみたいですが、この時期の観光地はどうも敷居が高いです。
去年は観光地を走りましたけどね。
ピースは福島も返答率が高かったですよ。
反応してくれると嬉しいですよね。^^
団塊ガールズ
ウシちゃん、こんばんは(^^)/
すごい雪だね、、雪の回廊私も一度見てみたいなあ!
絶景の最高のルートを走ったんだね。
でも地図見た瞬間くねくねに反応したよ、私(笑)
颯爽と走れるウシちゃんはすごいなあ、、
今の私にはとても無理かも(汗)
すごい雪だね、、雪の回廊私も一度見てみたいなあ!
絶景の最高のルートを走ったんだね。
でも地図見た瞬間くねくねに反応したよ、私(笑)
颯爽と走れるウシちゃんはすごいなあ、、
今の私にはとても無理かも(汗)
2014/04/29 Tue 23:59 URL [ Edit ]
おお、志賀草津道路の雪の回廊、
走ってきたんですね。
さすがに迫力ありますね。
思ったほど混んでいないのにびっくりです。
冬以外のシーズンは毎年のように行っていますが、
まだ雪の回廊走ったことないんですよね。
土曜日かぁ、行けばよかったなぁ。
友人が金曜日に行く予定だそうです。
走ってきたんですね。
さすがに迫力ありますね。
思ったほど混んでいないのにびっくりです。
冬以外のシーズンは毎年のように行っていますが、
まだ雪の回廊走ったことないんですよね。
土曜日かぁ、行けばよかったなぁ。
友人が金曜日に行く予定だそうです。
ピら手
すご~い(^O^)
春一番の志賀草津道路ですね~♪
まだ雪がいっぱいだぁ~。
10月頃、友人とバスで湯釜まで行きましたo(^-^)o(トレッキングで)すごく爽やかで天国みたいなところでした(笑)半年も閉鎖なんですねぇ~。
停まっちゃいけない火山ガスの出てる場所とかあってドキドキしました~(^O^)続き楽しみです♪
春一番の志賀草津道路ですね~♪
まだ雪がいっぱいだぁ~。
10月頃、友人とバスで湯釜まで行きましたo(^-^)o(トレッキングで)すごく爽やかで天国みたいなところでした(笑)半年も閉鎖なんですねぇ~。
停まっちゃいけない火山ガスの出てる場所とかあってドキドキしました~(^O^)続き楽しみです♪
ウシ子
かっしー母さん
ホント、素晴らしいという言葉以外の表現が思い浮かばないくらい感動的でした。
この時期ならではの特別感も良いです(^^)
季節の逆戻り、これも面白いですね。
姶良の青馬さん
日本は南北に長い! この時期、実感しますね~
私の住まいの方もこの日は夏日でした。
それがほんの200キロの距離で豪雪地帯ですもんね
それを順番に遡りながら走る醍醐味はやっぱりバイクならではです(^^)
ミョウガは大好きです。いつも3本198円で買ってます(^_^;) お味噌汁に入れたり、漬物に振りかけたりしてます
タマちゃん
そうなの、GWの始まりだし前日のTV報道もあったから覚悟してたんだけどね
良い意味で予想が外れた!
雪の回廊の所だけ見物の人が行き来してたけど、あとはスーイスイ♪ ほーんと気持ち良かったよ
あの道はウシ子のツーリングコースの中でもベスト1かも! 今年は何回走れるかな~
アルカリ乾電池さん
え? そんなマニアックなルートだったとは・・・
道理で四苦八苦したわけだ(^_^;)
でも何とかハーレーで走れたから、頑張ったってコトですよね!
雪の回廊はすごい迫力でした
実は昨年の5月にソロツーで走ったんですヨ
その時もまだ雪の回廊が残ってたんですが、その時よりもずっと高さがあって驚きました
やっぱり志賀草津道路は最高です!
おくさん
今年は例年よりも雪が多かったので、最大8Mもの雪の壁だったそうですよ。
たしかに凄かった~!
絶景ロードのオープンを心待ちにしてました
おくさんも是非走りに来てください♪
ホント、素晴らしいという言葉以外の表現が思い浮かばないくらい感動的でした。
この時期ならではの特別感も良いです(^^)
季節の逆戻り、これも面白いですね。
姶良の青馬さん
日本は南北に長い! この時期、実感しますね~
私の住まいの方もこの日は夏日でした。
それがほんの200キロの距離で豪雪地帯ですもんね
それを順番に遡りながら走る醍醐味はやっぱりバイクならではです(^^)
ミョウガは大好きです。いつも3本198円で買ってます(^_^;) お味噌汁に入れたり、漬物に振りかけたりしてます
タマちゃん
そうなの、GWの始まりだし前日のTV報道もあったから覚悟してたんだけどね
良い意味で予想が外れた!
雪の回廊の所だけ見物の人が行き来してたけど、あとはスーイスイ♪ ほーんと気持ち良かったよ
あの道はウシ子のツーリングコースの中でもベスト1かも! 今年は何回走れるかな~
アルカリ乾電池さん
え? そんなマニアックなルートだったとは・・・
道理で四苦八苦したわけだ(^_^;)
でも何とかハーレーで走れたから、頑張ったってコトですよね!
雪の回廊はすごい迫力でした
実は昨年の5月にソロツーで走ったんですヨ
その時もまだ雪の回廊が残ってたんですが、その時よりもずっと高さがあって驚きました
やっぱり志賀草津道路は最高です!
おくさん
今年は例年よりも雪が多かったので、最大8Mもの雪の壁だったそうですよ。
たしかに凄かった~!
絶景ロードのオープンを心待ちにしてました
おくさんも是非走りに来てください♪
2014/04/30 Wed 18:05 URL [ Edit ]
postpapa
雪の回廊を走れる期間は短いですからね。
気持ち良さそうですね~
私のところだと蔵王エコーラインですが、GW中は激混みなので、終わったら走って来るつもりです。
気持ち良さそうですね~
私のところだと蔵王エコーラインですが、GW中は激混みなので、終わったら走って来るつもりです。
2014/04/30 Wed 23:21 URL [ Edit ]
ウシ子
mi-さん
群馬の人なら玉コンニャクはおやつ代わりでしょうね~ コンニャクってダイエットになるしお腹に溜まるし、何よりも醤油出汁で煮込んだ味が堪らないのよね(^^) 酒まんじゅうもホント美味しいの!
1個だけバラで食べれるのもいいし、あとは試食があるから、味を試せるのもいいですよ
志賀草津道路はライダーなら是非走ってみることをお勧めします。絶景ヘアピンも何回かあるけど、その時は外を見ちゃダメですよーー。落っこちます(爆)
utunosamuさん
私も絶対に混んでるって覚悟して行ったのですが、全くそんな事もなく、スイスイ走れました。
GWの前後土日は穴場かもしれません
今年も5月中旬くらいまでは雪の回廊を楽しめると思いますよ
ピースライドは普段なかなか勇気が出なくて出来ない事が多いんですが、こういう絶景ロードだと気持ちも前向きになりますね。沢山の方と手を振りあったのが嬉しかったです
団ガルちゃん
雪の回廊、見事だよ~
来年は一緒にどう?
志賀草津道路は団ガルちゃんは走った事ないのかな?
ウシ子はね、ホントに好きな道なんだよ
あまりに好き過ぎて去年はソロツーしたくらいだもんね。地図で見ると恐ろしいくらクネクネしてるけど、
路面が綺麗だし、道幅もあるから大丈夫だよ~!
メカ好きおじさん
ハイ、走って来ましたよ!
迫力ヤバイです。あれほどの雪の回廊はそうそうないでしょうね。特に今年は雪が多かったのでいつもより高さがあったみたいですよ
あんなに素晴らしいのに混んでなかった! ラッキーでした(^^) 来年、連休前の土日を狙ってみてください♪
ピらちゃん
志賀草津道路は大好きなルートだよ
絶景、絶景、また絶景~♪
走りながら「すごーい!」「きれーい!」と叫び通しだったわ(^^)
湯釜はウシ子も上った事あるよ
子供たちと一緒に上ったけど、手を引いてもらい、後ろから押してもらい・・やっと上ったという(^_^;)
でもあのエメラルド色の湯釜は一度は見た方がいいね♪ 絵の中の光景みたいに見えたなぁ
ガスの為に駐停車禁止区間っていうのがあるけどさ、
バイクの人とかチャリンコの人は意味ないと思うんだけどね・・(笑)
群馬の人なら玉コンニャクはおやつ代わりでしょうね~ コンニャクってダイエットになるしお腹に溜まるし、何よりも醤油出汁で煮込んだ味が堪らないのよね(^^) 酒まんじゅうもホント美味しいの!
1個だけバラで食べれるのもいいし、あとは試食があるから、味を試せるのもいいですよ
志賀草津道路はライダーなら是非走ってみることをお勧めします。絶景ヘアピンも何回かあるけど、その時は外を見ちゃダメですよーー。落っこちます(爆)
utunosamuさん
私も絶対に混んでるって覚悟して行ったのですが、全くそんな事もなく、スイスイ走れました。
GWの前後土日は穴場かもしれません
今年も5月中旬くらいまでは雪の回廊を楽しめると思いますよ
ピースライドは普段なかなか勇気が出なくて出来ない事が多いんですが、こういう絶景ロードだと気持ちも前向きになりますね。沢山の方と手を振りあったのが嬉しかったです
団ガルちゃん
雪の回廊、見事だよ~
来年は一緒にどう?
志賀草津道路は団ガルちゃんは走った事ないのかな?
ウシ子はね、ホントに好きな道なんだよ
あまりに好き過ぎて去年はソロツーしたくらいだもんね。地図で見ると恐ろしいくらクネクネしてるけど、
路面が綺麗だし、道幅もあるから大丈夫だよ~!
メカ好きおじさん
ハイ、走って来ましたよ!
迫力ヤバイです。あれほどの雪の回廊はそうそうないでしょうね。特に今年は雪が多かったのでいつもより高さがあったみたいですよ
あんなに素晴らしいのに混んでなかった! ラッキーでした(^^) 来年、連休前の土日を狙ってみてください♪
ピらちゃん
志賀草津道路は大好きなルートだよ
絶景、絶景、また絶景~♪
走りながら「すごーい!」「きれーい!」と叫び通しだったわ(^^)
湯釜はウシ子も上った事あるよ
子供たちと一緒に上ったけど、手を引いてもらい、後ろから押してもらい・・やっと上ったという(^_^;)
でもあのエメラルド色の湯釜は一度は見た方がいいね♪ 絵の中の光景みたいに見えたなぁ
ガスの為に駐停車禁止区間っていうのがあるけどさ、
バイクの人とかチャリンコの人は意味ないと思うんだけどね・・(笑)
2014/04/30 Wed 23:29 URL [ Edit ]
ウシ子
postpapaさん
雪の回廊ってホントにわずかな期間だけの特別なものですよね。私はラッキーなコトに去年も今年も走る事が出来ました(^^)
来年も絶対に走りたいですね~
蔵王エコーラインですか!
ウワサには聞く銘ルートですよね
いつか走りに行きたいです
でも2泊必要かなぁ
雪の回廊ってホントにわずかな期間だけの特別なものですよね。私はラッキーなコトに去年も今年も走る事が出来ました(^^)
来年も絶対に走りたいですね~
蔵王エコーラインですか!
ウワサには聞く銘ルートですよね
いつか走りに行きたいです
でも2泊必要かなぁ
2014/05/01 Thu 01:32 URL [ Edit ]
| Home |