今日は過ごしやすかったですね~
暑さに極め付けに弱いパパさんですが、
このチャンスを逃す手はない!と、久しぶりに一緒に走ってきましたよ♪
朝8時出発 うーん、なんと爽やかな空気(^^)
目指すは、「嬬恋キャベツ畑」だよ~ん
いつものように東北道「館林IC」からIN
岩舟JCTで北関東道へ
3連休の翌週の土日ということで狙い通り空いてる! ラッキ~(^^)v
朝ごはんがてらに、最初の休憩 「波志江PA」
おにぎりを買って戻ってくると、見知らぬご夫婦の方から声をかけられました
「ウシ子さんですよね?」
ひょえ~! なんか最近このパターンが続いてますね(*^。^*)
恥ずかしいような嬉しいような・・ いや嬉しいです!
ブログもやっていらっしゃる、ドラゴンさんです
白河関の女子ミーにいらっしゃってたそうですヨ
今日は奥様とBMWでタンデム でも普段はカワサキ乗りさん、なのかな?
お仲間さん3台とお泊りツーとのことでした。 ウラヤマシイ!
で、かけっこポーズ~ 朝から元気です!
行ってらっしゃ~い! とお見送り
さぁ、ウシ子たちも出発です
関越道に入り、「渋川伊香保IC」でOUTです
涼しさのあまり勢いついたパパさんが、
「榛名山を経由するぞ」 とな
伊香保の温泉街を抜けて、どんどん標高を上げていきますよ
空気がヒンヤリしてきました
有名な石段街を過ぎ、ヘアピンカーブをいくつも越えていきます
身体が目覚めてないせいってワケではないですが、
笑っちゃうくらいの下手くそさ・・・(T_T)
パパさんに追いてきぼりされてソロツー状態
頂上を超えると、ここも有名な直線道路
メロディーラインになっていますが、バイクだと??
この先は高速コーナーが続く快走路ですごく気持ちいいです
で、県道にぶつかります。しばらく走ります
先日も立ち寄った、道の駅「八ツ場ダム」
バイクも結構来てますね~
今日はここでお昼ご飯にしました
「ほたるタンメン」 (ほたる、というのはお店の名前です)
なかなかの美味でしたよ お店もきれいだし落ち着けます
お腹も満足、出発します
今日はウシ子のお気に入りコースですからね、ここからはウシ子が先導します
地図は頭の中にインプットしたもんね(何度も何度も見て覚えたのダ)
国道145号~292号と草津方面へ向かい
県道59号線に入ります。
数キロ走ると、本日の目的地の入口に到達しました
「嬬恋パノラマライン 北ルート」
このルートはウシ子的には、北から南へ下るのがおススメです
浅間山を前方に見ながらキャベツ畑の中を疾走するこのルートは
プチ北海道気分に浸れること間違いなしですよ~!
いきなりのジェットコースター道路 テンション上がります(*^_^*)
目の前、浅間山ですヨ
愛妻の丘からキャベツ畑を臨む
北ルートに続いて南ルートも走ります
でも、やっぱりおススメは断然北ルートですね
こんなに涼しいのに、暑いを連発のパパさん(>_<)
でも走っている時は気持ちイイみたいです
楽しいパノラマラインも終わってしまいました
北軽井沢の浅間牧場に到着です
やっぱコレを食べないとね(^^)
ここからだと通常は上信越道の碓氷軽井沢に向かうのですが、
暑がりパパさんの為に、山越えコースを選びます
県道54号 長野原倉渕線
緑深い山間ルートで、とっても涼しいです
ワインディングが楽しい楽しい~
朝の榛名山での下手くそさを記憶から抹消するほど、リズミカルにくるんくるん♪
(自分的にそんなイメージで走ったつもりなんだけどね)
どんどん標高を下げながら走ります。
途中から国道406号線に合流、徐々に街中に入っていきます
市街地はやはり暑いですね・・・
パパさんは、ウシ子が「暑いーー!」っていうと
「いいや、涼しいよ~ 空気も爽やかだし」 と逆のイメトレで自己暗示(爆)
こんな涙ぐましい努力をしながら、なんとか関越道「前橋IC」にIN
北関東道に分岐して、最後に、ちょっとPAで休憩し
17時過ぎには家に到着出来ました
本日の総走行距離 375キロ
草津方面は距離ありますね。 でも爽快ルートで数字ほどに感じません
嬬恋キャベツは、今頃から8月下旬くらいまでが最盛期みたいですね
9月になるとキャベツを収穫した後になってしまうので
(去年その状態の時行きました)
いつ走るの? 今でしょ!(^^)/
見頃の間に、もう一度くらい行きたいな♪
どなたか一緒に行きませんか~?
パパさんもこの陽気なら快走出来そうです。
伊香保から榛名、妻恋パノラマライン、
私もお気に入りのルートです。
道の駅八ツ場ダムはまだ行ったことがないので
今度行ったときのお楽しみにします。
6台の集団です!
嬬恋のタイトルで見たら、あっ昨日手を振ってた人だ!ってビックリ。
水色のマシンなので間違いないです。
パパさんも気持ち良く走れて満足だったんじゃ・・・
キャベツって昔からなんでしょうか?
群馬に居た時浅間山周辺を走ったけど、全く記憶にないんですよ(笑)
当時のバイクはホンダCB550。
今から39年前の話ですけど(笑)
こんにちは
>いい天気になってよかったですね。
>パパさんもこの陽気なら快走出来そうです。
この時期、奇跡のような過ごしやすい日だったので
これはもう行くしかない!って思いました
>伊香保から榛名、妻恋パノラマライン、
>私もお気に入りのルートです。
榛名山は短時間で走り抜けることが出来るので、草津に行くついでに寄るのにもピッタリですよね
嬬恋は、もう感動の一言でした~
>道の駅八ツ場ダムはまだ行ったことがないので
>今度行ったときのお楽しみにします。
出来たばかりなのでとても綺麗ですよ
目の前にダムにかかる大きな橋があって沢山の方が徒歩で渡って見学していました。
こんにちは♪
>おはようございます。
>
>キャベツの収穫を忘れてました。
>いつでも見られるものと思ってました(^_^;)
昨年9月中旬に行った時に、まだ少し残ってはいましたが、ほとんどが収穫後になっていました。
これが全面にキャベツならスゴイだろうなぁって思ってたので、今年は必ず行きたい、って思ってたんですよ
>
>是非連れてって下さい!
>
いいですね!
どこかで待ち合わせしましょうか~?
こんにちは♪ というか、昨日はどーも!(^^)/
>ロマンチック街道のセブンとGSの交差点から上に登って直ぐのメシ屋前で手を振られました!
>6台の集団です!
わかりますよ~!
あの時、ゆるいカーブで、目線がちょうどそのお店の方に向いていて、「あ、ハーレーだ~」って、思わず手を振っちゃいました(^^)
皆さん、「え?」って反応だったので、
そのあと、傷ついたんです・・・ウソ(笑)
>
>嬬恋のタイトルで見たら、あっ昨日手を振ってた人だ!ってビックリ。
>水色のマシンなので間違いないです。
見つけて下さってありがとうございます!
ビックリですが、嬉しいです(^^)
また来てくださいね~!
こんにちは!
>柔らかで優しいキャベツの緑に、白い雲とそこから覗く青空が良いですね~
目に優しい風景ですよね
あんな道がずーっと続くんです。それはそれは気持ち良くて、ワクワク感いっぱいでした
>パパさんも気持ち良く走れて満足だったんじゃ・・・
北ルートの最初の頃は涼しくて良かったみたいですが、だんだん下ってきたときに、暑い暑いって言ってましたね
でも世間一般的には暑くないですよ
涼しかったです(^^)
>キャベツって昔からなんでしょうか?
>群馬に居た時浅間山周辺を走ったけど、全く記憶にないんですよ(笑)
>当時のバイクはホンダCB550。
>今から39年前の話ですけど(笑)
39年前~! バイクも歴史を感じますね(*^_^*)
パノラマラインはきれいな舗装路なので新しいルートなんでしょうね
広域農道とはなっていますが、観光ドライブコースとしての目的もありそうな感じです(ただお店は全くないですけどね)
-----
キャベツ畑の中 走ってみたかったんです。
ウシ子さんの写真を見て、ますます楽しみになりました。
「キャベツ買って帰る」と言ったら、「それはムリ!」と却下されましたが。。。
いいですよね、このルート。去年は感動しました。
ただ、相方はキャベツが最盛期のときに走っていないんですよね。
来月に、もう一度いこうと思っています。
昨日はお天気も良くって最高のツーリング日和でしたね~。
颯爽と走るブルーのマシンがめに浮かびますよ(*^^*)
うちは雨で北ルート断念したので是非行きたいのですね。
南ルートも雨と泥で悲惨なツーだったので、
できればそちらも(*^^)
また誘ってください♪
って,そうじゃないってか。
ここ,8月に行く予定です。
ウシ子さんも行きますか?
これを見せてくれたかったのねえ!?残念、、
やっぱり行ってみたいわあ、、愛妻の丘にも!
今シーズンは無理かな、、
パパさんもお疲れ様でした~!
すてきなデートツーでしたね(^-^)/
やっぱ草津側から軽井沢のほうへ南下するルートのほうが良さそうですね。
のんびりスタートで軽井沢あたりでキャンプするのもいいかな♪
このルート、、お気に入りのルートです!!
走りに行こうってときに最適ですよね♪ 前回は八ッ場ダムには寄らなかったので、次回行く時には立ち寄りたいです!
嬬恋キャベツ、、美味しくって大好きー♪ でも、バイクではなかなか買って帰れませんよね…(笑)
休日はどうしても渋滞が気になりますが、、それさえなければとっても気持ちよくってサイコーのツーリングコースですよねー(^-^)
3連休の最終日に妙義山まで行って群馬方面は初めて本格的に走ったのですが、結構いいところ多いですね~
http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html" target="_blank">http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html
やっぱり嬬恋キャベツロード良いね‼
私はウシちゃんオススメとは逆からしか走ったことないからなぁ。また行ってみたいな。
パパさんも頑張ったよねぇ。エライなぁ。
8は断固として拒否だよ。
10月までダメだって。涼しくなったら、また一緒に走ってあげてね。( ^ω^ )
見るからに涼しそうな良い景色ですね〜(*´艸`*)
私も嬬恋パノラマライン、好きです♪
夏の青々とした眺めも良いですね〜!
こりゃ復活したら行こうっと(*´艸`)
パパさんがお好みの涼しい日が続くと良いですね〜☆^(o≧▽゚)oニパッ
GUNちゃんのところからとんできました!
あの時一緒にいたひとりです!
いやー、気さくに手を振っていただいてありがとうございました!
嬬恋パノラマラインは良い道ですよね〜
景色良し、道も空いてる、夏は涼しい!良いこと尽くめです!
私もお気に入りです。
しかし…世の中狭いですね〜
以前、この記事にもコメントされているタマさんにツーリング先でお会いしたことがありましたw
(後々、私のツーリングのお仲間がお知り合いだったと知りました)
つながるもんですね♪
また、伺わせていただきますねー
しかもタマさんと面識があるとはさらに驚き!!(笑
世の中狭いなぁ・・・そのうち皆 知り合いの知り合いとかで繋がっちゃいそうw
パノラマラインの北ルートは4,5年前に一度行った事あります。景色が素晴らしい良い道ですよね。
その時に全く同じ場所で浅間山をバックにして写真撮りましたよ。
時期は5月だったので、きゃべちは無くてただの野っぱらでしたけどw
因みに、メロディラインはバイクじゃ音は出ないですよー(笑
こんばんは♪
>『嬬恋パノラマライン』8月末に走りに行きま~す♪
>キャベツ畑の中 走ってみたかったんです。
>ウシ子さんの写真を見て、ますます楽しみになりました。
>
>「キャベツ買って帰る」と言ったら、「それはムリ!」と却下されましたが。。。
-----
うゎ~、こちらにいらっしゃるんですね!
ロングツーになりますが、お天気に恵まれるようお祈りしています。
平日ですか? いらっしゃる予定とかわかればどこかでお迎えしちゃおうかしら(^^)
こんばんは!
>いや~、去年の月例ツーを思い出しました。
>いいですよね、このルート。去年は感動しました。
>ただ、相方はキャベツが最盛期のときに走っていないんですよね。
>来月に、もう一度いこうと思っています。
>
-----
去年のutunosamuさんやkoaraさんのレポで嬬恋パノラマラインの事を知りました。
それで昨年9月にソロツーで行って感動し、絶対にキャベツの最盛期に来るぞ~って思ってたんです
今回も見事でしたが、たぶんメインは8月でしょうね~
私もまた行きたいです
こんばんは!
>こんばんは。
>昨日はお天気も良くって最高のツーリング日和でしたね~。
>颯爽と走るブルーのマシンがめに浮かびますよ(*^^*)
>うちは雨で北ルート断念したので是非行きたいのですね。
>南ルートも雨と泥で悲惨なツーだったので、
>できればそちらも(*^^)
>また誘ってください♪
>
-----
ミキティんさん、雨のパノラマラインで、泥まみれになったって言ってたもんね(>_<)
あそこはお天気の良い時に限ります!
8月中にリベンジできるといいですね~
北ルートはホントおすすめですよ♪
こんばんは♪
>う~ん・・・キャベツ大きくなってますね・・・
>って,そうじゃないってか。
いやいや、そこ重要!(爆)
成長具合を見て、タイミング良く走るのがベストですから~
>
>ここ,8月に行く予定です。
>ウシ子さんも行きますか?
行きたい~!
でも細いクネクネ通るなら無理ぽ(^_^;)
>ウシちゃん、前回はせっかく企画してくれたのに、嬬恋キャベツロードまで足を伸ばせなくてごめんね!
>これを見せてくれたかったのねえ!?残念、、
>やっぱり行ってみたいわあ、、愛妻の丘にも!
>今シーズンは無理かな、、
>
>パパさんもお疲れ様でした~!
>すてきなデートツーでしたね(^-^)/
団ガルちゃん、来シーズンに行こうね!
草津温泉にお泊りしてさ~
また計画するよ♪
きっと気に入ると思うから(^^)
こんばんは♪
>僕も8月くらいに走りにいきたいと思ってました(^_^)v
>やっぱ草津側から軽井沢のほうへ南下するルートのほうが良さそうですね。
>のんびりスタートで軽井沢あたりでキャンプするのもいいかな♪
-----
そう、絶対に草津側からの方がおススメです
標高の高い所から下って行くイメージなので、景色が広がって見えるんですよね
軽井沢でキャンプですか?
hideさん、キャンプとかされるんですね~
こんばんは♪
>去年、行きたくても行けなかったので、今年は走りたいですね。
>でも、お盆過ぎないと無理かなぁ~(> <)
-----
お盆過ぎでも全然大丈夫だと思いますよ
むしろ少し空いてくるのでは?
昨年9月の中旬でもまだキャベツは残ってましたからね
こんばんは!
>ウシ子さん こんにちは♪
>
>このルート、、お気に入りのルートです!!
あら、ポコちゃんもお気に入りですね(^^)
>走りに行こうってときに最適ですよね♪ 前回は八ッ場ダムには寄らなかったので、次回行く時には立ち寄りたいです!
八ツ場ダムはレストランもキレイですよ
それと、ダムにかかる橋が見事です
ウシ子は橋を渡って、橋の上から下を眺めたかったんですけど、高い所が苦手なパパさんに却下されましたよ
>嬬恋キャベツ、、美味しくって大好きー♪ でも、バイクではなかなか買って帰れませんよね…(笑)
>休日はどうしても渋滞が気になりますが、、それさえなければとっても気持ちよくってサイコーのツーリングコースですよねー(^-^)
軽井沢側からだと渋滞必至ですけど、草津側からの方がいいと思いますよ
ハーレーにキャベツを積むっていうのもね~(^_^;)
ちょっとお邪魔します~
basixさん、お久しぶりです~
ウシちゃんと遭遇でしたかー あの水色のダイナは目立ちますからねぇ♪
そしてmomoGともお知り合いっ!
ホント、世の中狭いですねー
今度一緒に走ってくださーい♪
こんばんは♪
>土曜日の方が天気良かったですよね~。
>
>3連休の最終日に妙義山まで行って群馬方面は初めて本格的に走ったのですが、結構いいところ多いですね~
栃木と群馬はお隣同士、アクセスも良いし、見どころも沢山ですよね。
嬬恋は群馬の中でも一番遠いエリアになると思いますけど、十分に日帰りが出来ますから、ぜひ行ってみてくださいね~
>
-----
>こんにちわ、嬬恋で遭遇した当日の記事をアップしたので、良かったら遊びに来てください(笑)
> <small> <a href=" http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html"" target="_blank">http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html" ; target="_blank"> http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html<" target="_blank">http://mortorcycletrip.blog.fc2.com/blog-entry-30.html< ;/a></small>
>
-----
こんばんは♪
お気に入りに登録したのでチョクチョク覗きに行かせてくださいね! 特にグルメ情報、待ってます(^^)
>ウシちゃん、
>
>やっぱり嬬恋キャベツロード良いね‼
でしょ~!
だからタナボタ会メンバーと走りたかったのよ♪
あ、まだ8月があるって?
うんうん、スタンバってるよ~!
>私はウシちゃんオススメとは逆からしか走ったことないからなぁ。また行ってみたいな。
逆からは白根山を見ながら走るのかな?
好みの問題もあるかもしれないけど、ウシ子的にはやっぱり北から南下するルートなのよね~
北海道?って思っちゃう感じなんだよ!
>
>パパさんも頑張ったよねぇ。エライなぁ。
>8は断固として拒否だよ。
>10月までダメだって。涼しくなったら、また一緒に走ってあげてね。( ^ω^ )
このコメントを見て、パパさんが、「さすが師匠」と感心してたよ(爆)
ウチも今回の気温がギリギリセーフ・・・、というか限界点かな?(^_^;)
とにかく辛そうでした~
10月の蓼科は本気で楽しみにしてるよ!
8さんのプラン、期待してま~す♪
こんばんは!
>こんにちは〜????
>
>見るからに涼しそうな良い景色ですね〜(*´艸`*)
>
>私も嬬恋パノラマライン、好きです♪
>夏の青々とした眺めも良いですね〜!
>こりゃ復活したら行こうっと(*´艸`)
さんごちゃん、完全復帰したらダーに色々な所に走りに連れていってもらえるよ♪
嬬恋はちょっと遠いかもしれないけど、湯治かたがた、オススメだよ~!
>
>パパさんがお好みの涼しい日が続くと良いですね〜☆^(o≧▽゚)oニパッ
そうなのよ
でも今回の涼しさでもかなりシンドそうだったのでもう無理かもね(^_^;)
夏の間は女子ツーとかソロツーで走るの頑張ります(^^)/
こんばんは~! いらっしゃいませ♪
>はじめてコメントさせていただきます!
>GUNちゃんのところからとんできました!
>
>あの時一緒にいたひとりです!
>いやー、気さくに手を振っていただいてありがとうございました!
うふふ~! つい気分が良かったのと、さらにハーレーの集団を見て、テンション上がりました(^^)/
そのおかげでGUNさんやbasixさんとお知り合いになれたし、こんなちょっとしたキッカケから何だか面白いなぁって思います
>
>嬬恋パノラマラインは良い道ですよね〜
>景色良し、道も空いてる、夏は涼しい!良いこと尽くめです!
>私もお気に入りです。
バイクに乗るようになるまでこのルートの事は全く知りませんでした。 こんな素晴らしい景色を見ながら走れるなんてシアワセだなぁって思います
>
>
>しかし…世の中狭いですね〜
>以前、この記事にもコメントされているタマさんにツーリング先でお会いしたことがありましたw
>(後々、私のツーリングのお仲間がお知り合いだったと知りました)
>
>つながるもんですね♪
なんと! タマちゃんとお知り合いとは\(^o^)/
不思議~! 偶然!
ほんと世の中面白いですね
人のつながり、バイクの繋がりっていいものですね
>
>また、伺わせていただきますねー
ぜひぜひ!
これからもヨロシクお願いします
こんばんは♪
>あれっ!?↑のコメントはbasiさんだ!!(驚
>しかもタマさんと面識があるとはさらに驚き!!(笑
なんと! G兄ちゃんとも繋がってたの??
ひゃ~(@_@;) なんだかスゴイことになってきたヨ(^_^;)
>
>世の中狭いなぁ・・・そのうち皆 知り合いの知り合いとかで繋がっちゃいそうw
ホントホント!
いっそのこと、みんな繋がりましょう~♪
>
>パノラマラインの北ルートは4,5年前に一度行った事あります。景色が素晴らしい良い道ですよね。
>その時に全く同じ場所で浅間山をバックにして写真撮りましたよ。
>時期は5月だったので、きゃべちは無くてただの野っぱらでしたけどw
ウチも5月に車で行ったよね
その時は、まだキャベツの芽が出ている状態だったから、これは絶対に夏に来るぞーって思ってたんです
キャベツ無くても、景色もいいし、道も気持ちいいけどね
>
>因みに、メロディラインはバイクじゃ音は出ないですよー(笑
だよね~
でもさ、2台並んで走ったらどうなんだろ?
4輪にしたら音なる??
なんと、basixさん - momoG - タマちゃん
と、繋がってたとは!
面白いね~♪ いいね、こういうの、ワクワクするね~♪
>ウシちゃん、
>
>ちょっとお邪魔します~
>
>basixさん、お久しぶりです~
>ウシちゃんと遭遇でしたかー あの水色のダイナは目立ちますからねぇ♪
>
>そしてmomoGともお知り合いっ!
>
>ホント、世の中狭いですねー
>今度一緒に走ってくださーい♪
-----
たびたび失礼します!
>タマさん
ご無沙汰してます!
そうですね、なんかの縁ですつながり集めて走るのも面白そうですね!
なんかあればどこでも出没しますんで、言ってください!
そういえば、最近マッハさんともお会いしてないんですーー
ウシ子さん、ちなみにmomozoさんとタマさんはまったく別で交流させていただいたんです。
タマさんはたまたま三崎で声かけさせていただいたら、これまた別のツーリング仲間のお友達で、
momozoさんは、またまた別のblog仲間のイベントで一瞬絡んだ(?)という流れですねw
あ、自分もblogお知らせしておきます↓
よかったら覗いてくださいー
http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch" target="_blank">http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch
こんばんは♪
>たびたび失礼します!
どーも(^^) 何度でも来て下さいな♪
>ウシ子さん、ちなみにmomozoさんとタマさんはまったく別で交流させていただいたんです。
フムフム、そうだったんですね
別々の繋がりなのに、タマさんとmomoGはブログ繋がりがあったって? すごいなぁ、どんどん繋がりますね~
>
>タマさんはたまたま三崎で声かけさせていただいたら、これまた別のツーリング仲間のお友達で、
>momozoさんは、またまた別のblog仲間のイベントで一瞬絡んだ(?)という流れですねw
basixさんも神奈川方面なのかな?
なんかバイクの世界って面白いものですね
タマちゃんとmomoGのお知り合いのbasixさんに今度はウシ子がたまたま手を振り~の、ですからね(^_^;)
>
>あ、自分もblogお知らせしておきます↓
>よかったら覗いてくださいー
>
> <small> <a href=" http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch"" target="_blank">http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch" ; target="_blank"> http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch<" target="_blank">http://blogs.yahoo.co.jp/venet03ch< ;/a></small>
>
ありがとうございます♪
早速、登録しました~