8さんとスズメバチのガチンコ勝負は、タマさんの夫婦愛によりドローとなりました(^_^;)
さて、お腹も一杯になりました
まだまだ走りますよ~
東府ベーカリーカフェを出発します
8さん → タマさん → ウシ子 → ・・・・・・・
あら? パパさんが消えた??
しばらく3人で待っていると、やっと追いついてきました
ウシ子「どうしたの? 何やってたの~?」
パパさん「お前の携帯拾ってたんだよ」
ウシ子「へ? なぜに携帯??」
パパさん「お前のお腹からぴょーーんと飛び出したのをオレが拾ってきたの。
携帯が落ちた所に車がきて踏まれそうになったんだぞ」
どうやら、ウシ子が上着のポケットに入れてチャックを閉じてなかったらしく
ハーレーに跨って座った途端、ふくよかなお腹に圧迫され
勢いよく飛び出したらしい・・・(ーー;)
てか、あたし何で気付かないのかしら??
お腹に神経ないんだわ、きっと(^_^;)
パパさんに、ごめんね をして、出発~
国道136号線で西伊豆に向かいます
☆☆西伊豆☆☆ お初~!
土肥~恋人岬~堂ヶ島
うんうん、有名な地名ばっかり(*^_^*)
私、伊豆走ってるのよ~、 ね~ 見て見て~♫
パパさんがウシ子の後ろを走りながら、
「ママがこんなに走れるようになって、オレは嬉しいよ(T_T)(涙)」
いやいや、ホント、私、実はスズメバチの毒でも入ったんじゃないか?
というくらいですね、人が(ウシが)変わったかのうように
すいす~い、くるんくるん♪
前を行くタマさんに遅れないように一生懸命走って付いていき
4人でのダンスのようなライディングを楽しんじゃったりして
(自分ではそう思っている)
ほら、昔の丁稚が、師匠に言われるじゃないですか
「オレの背中を見て覚えろ」的な(^^)
8さん、タマさんの背中を見て、ウシ子は開眼しましたよ
いや~ ホント感謝感謝!
ということで、余裕が全くなく、すごい景色の連続でしたが
写真撮れず(^_^;)
逆光ですが・・・ 石廊崎 素晴らしい眺め(*^_^*)
ここでちょっと休憩
ちと黒いものが入ってしまいましたが、良い景色だね~!
タマさんの愛車 ハーレー日本上陸100周年記念 限定モデル
え! えぇぇぇぇ??
タンクに書いてあるシリアル番号にご注目
なんと! 1/100
限定100台のうちの、シリアル1番ですよ!
これはスゴイです~ かっこい~!
時間は16時過ぎです
そろそろお宿に向かわないとね
ウシ子がね、今日、いつもより上手に走れた(と思う)のは、
まずは8さんのペースが良いんですね
技量を見て、ペースを変えてるんですよ
今のコーナーがこのくらいで行けたから次はちょっとUPしてこのくらいにして・・
というような微調整が入ってるんですね
またタマさんがそれに一糸乱れず付いていくのが凄い
それを後ろで見るウシ子は、それに付いていこうとして
自分の普段の技量よりもちょっと上に引き伸ばしながら走る
で、結果的に、いつもより上手に走れる
パパさんと一緒の時もパパさんに付いていこうと頑張ってるんだけど
どうしても甘えてしまうんですよね
だから、無理!って思ったら、もうそれ以上頑張らない
どこかで気持ちにブレーキかけてるんです
今回はそういう意味でもとても良いツーリングになりました
さて、お宿に到着しましたよ タマさん8さんの常宿です
こんな細くて急な坂を下から上ってくるんですよ
だからちょっと緊張(>_<)
今日のメインディッシュは~
アワビの御造り もう大好物!
伊勢海老~ 身が甘~いんです
伊豆牛 やわらか~
そして脇を固める、サブ料理の数々
かさごのから揚げ パリっとしてて香ばしくてたまらんわ
そして、こちらはサービスでいただいた
S級サザエ というんですが、普通のサザエの5倍くらいの大きさです
これを豪快に御造りでいただきます。 コリコリ食感、むっちゃ美味しいです
そして最後に出てくる、金目鯛の土鍋ご飯
写真撮るの忘れて食べちゃったのでウェブサイトから拝借
それに、美味しい日本酒
ウシ子は日本酒大好き♪ 新鮮な海の幸を肴に日本酒呑みまくりましたよ~
シアワセ(^^)
ここのお宿は、お値段もいいですけど、それ以上に満足度が高く
特にお料理はどこよりも美味しいです
美味しい海の幸が食べたいって方にはぜひお勧めですよ
さてさて楽しい夕食でのおしゃべりの様子も書きたいのですが
またまた字数制限
続きはまたね~
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
そして、今週末は・・・福島~(。・ω・。)
今月だけで何キロ、走られるのかな?
梅雨入りしたら、乗れなくなってしまうから丁度良いのかな~(´▽`)
タマさんのハーレー・・・良いですよね( ´艸`)
続き楽しみにしていますヾ(≧∇≦)
こんばんは♪
>長野ソロツーに続いて、伊豆お泊まりツー。
>そして、今週末は・・・福島~(。・ω・。)
>今月だけで何キロ、走られるのかな?
>梅雨入りしたら、乗れなくなってしまうから丁度良いのかな~(´▽`)
>タマさんのハーレー・・・良いですよね( ´艸`)
>続き楽しみにしていますヾ(≧∇≦)
-----
今月は沢山走りましたね~
梅雨入り前の詰め込みツーって感じ(^_^;)
土日のお天気、怪しそうですよね
今、どうやっていくか思案中ですが、車になっちゃうかも・・
タマさんの限定モデル、かっこいいですよ~
かっしー母さん、ずっと前から気になっていらっしゃる様子、
さて、もう一台、いかがですか?(^^)
そして、上手な人の後ろを走ると勉強になります。
うちの相方は、去年の伊豆での一泊ツーから劇的に変わりました。
3話目も楽しく読ませていただきましたよー♪
何度もしつこいのですが、本当に本当に楽しかったなー
1週間前に戻りたい~って仕事中も妄想してました。(爆)
東府やの後、"パパさん消える"事件は一瞬心配しましたが・・・後で爆笑でしたね!さすがパパさん!安心だー
いやいやー、4人でテンポ良く走りましたよね!
私もあんな感覚は初めてで、とても楽しくて気持ち良かったです。ウシ子さんのブログを見ると上手なヒト風に紹介してくださっていますが、まだまだで時々ブルーになりますが、今回はとっても気持ちよく走れましたもん!
ウシ子&パパさんマジックですね!
さて、何話まで楽しめるんでしょう~
8もとっても楽しみにしてるみたいです♪
こんばんは♪
>伊豆は練習になる道が沢山ありますよね。
>そして、上手な人の後ろを走ると勉強になります。
>うちの相方は、去年の伊豆での一泊ツーから劇的に変わりました。
>
-----
伊豆、ホントに素敵な所、そしてライダーにはたまらない環境ですよね。山あり、海あり。
茨城の海は、山からいきなり海にはなりませんからね~
サムさんと相方さんも伊豆でゆ喜多さんご夫婦とご一緒されたんですよね~ 上手な方とのツーリングは自分では気づけなかった部分を見つけたり、少しの背伸びで実力以上の事が出来るようになったり、と得るものが大きいですね
とはいえ、サムさん&相方さんとウシ子ではレベルが違いすぎますが(^_^;)
こんばんは!
>
>3話目も楽しく読ませていただきましたよー♪
>何度もしつこいのですが、本当に本当に楽しかったなー
>1週間前に戻りたい~って仕事中も妄想してました。(爆)
うんうん! 妄想しちゃいますね~
余韻長すぎ(^_^;) でもホントにまだまだ浸ってたいですよ
>
>東府やの後、"パパさん消える"事件は一瞬心配しましたが・・・後で爆笑でしたね!さすがパパさん!安心だー
どぶ汁の時もマフラー落して拾ってもらってたという・・・(^_^;)
パパさんもウシ子の特性を十分に理解しているので、あまり不思議に思わずにやってくれてる??と思います
>いやいやー、4人でテンポ良く走りましたよね!
>私もあんな感覚は初めてで、とても楽しくて気持ち良かったです。ウシ子さんのブログを見ると上手なヒト風に紹介してくださっていますが、まだまだで時々ブルーになりますが、今回はとっても気持ちよく走れましたもん!
>ウシ子&パパさんマジックですね!
タマさんは「上手なヒト」ですよ
少なくともウシ子から見れば、大大先輩です
背中を見ながら「先輩~♪ 待ってー」って思ってましたもん♪
>
>さて、何話まで楽しめるんでしょう~
>8もとっても楽しみにしてるみたいです♪
うふふ、ありがとうございます
そろそろ終わりになります。名残惜しいですね~