こんばんは~
GWも終わり、仕事に追われてバタバタしているウシ子です
そんなこんなでブログ更新がすっかり遅れてしまいました(>_<)
5月3日 後半GWの初日
ちょっと気温は低めですが、すがすがしい五月晴れです♪
今日は高速や主要道は大渋滞でしょうからね
そういう場所を通らずに楽しく走れるコースを
ウシ子がセレクトしましたよ~
10時出発です♫
まずは国道125号線を東に進みます
「道の駅しもつま」を通りすぎ、国道50号線まで行くつもりでしたが、
50号はいつも混んでいるので、手前の田舎道を右折します
筑波山が綺麗に見えますね~ やっぱり茨城県民は筑波山を見ると癒されます
途中、工事中で未舗装の砂利道があったりで
ヒヤヒヤしながら走る場面もありましたが
なんとか高速のインターまで到着
北関東自動車道「筑西桜川IC」からINします
北関東道はいつもガーラガラ
でも今日はさすがに車が多かったですね~
笠間PAでちょこっと休憩して、すぐに先を進みます
今日は「水戸南IC」でOUTです
本日のランチ目的に到着~♪
中華そば「浜田屋」
他にもライダーさんが来てましたよ
結構、人気店みたいですね~
ウシ子が注文したのが、「こてこて中華そば」
うわーー、この背油、だ、大丈夫??
と、思いましたが
意外や意外に、スープはあっさり
なので背油がいい具合にアクセントになって
コクのある美味しいお味になっています
麺もスープによく絡んで、しっかりとした中華めんタイプです
とっても美味しかったですね~
きっとまた来ると思います(^^)
お腹も一杯になったので、次の目的地へ進みます
3月のツーリングの時に行きそびれてた、あのルート
「ビーフライン」
ウシ子がビーフ♪
ここはウシ子のホームロードと認定します(^^)/
水戸から国道118号線に向かい、常陸大宮まで北上します
袋田の滝まであと20キロくらい?って所で、
「ビーフライン入口」という信号にぶつかります
ここを左折すると、いきなりの快走路♪
国道118号線から国道50号線の笠間に向かって、
茨城の緩やかな山間丘陵地帯を南西方向に斜めに走るのがこのルートです
それにしても、どこでもドアで、信州か北海道に飛んだみたいな感じです
アップダウン、楽しい~
スピードは抑え目でいきますよ、ウシ子の場合はね
でも、ここは走りたいライダーさんには、ホントに気持ちいいと思います
そして何でビーフラインというのか謎だったんですが、
国道を右折してすぐに、家畜市場というのがありました
たぶんそれが由来なのかな?
それ以外に、ウシに関わるものが無かったもん(^_^;)
こんな感じのアップダウンの道で、ワインディングも随所にありますよ
笠間に入ると、さすがに芸術の森、というだけあって
観光客が沢山です
少し混んだ所もありましたが、すぐに解消
しばらく走って、パパさんがオシャレなカフェを発見
ここでおやつタイム♪
パパさんは、とろけるプリンww ちょっと意外(*^。^*)
ウシ子は紅茶のシフォンケーキ
ゆっくり休んで、さぁ、出発です
明日4日からは、ドライブでの信州旅行ですからね
今日は早めに帰らないと
17時頃、無事に到着
今日は茨城県内を一歩も出ませんでした
それでいて結構走りましたね~
茨城広い!
本日の総走行距離 248キロ
とっても気持ちよく走れました(*^_^*)
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
中華そば美味しそうでしたね~
天候も良く楽しいツーリングでしたね。
私は少し予定を変更して3日から6日まで秋田青森行って着ましたよ(^^)
1泊車中泊して後は温泉。天候は・・・毎日雨・・青森の峠道は路面にまだ雪が・・・
そんな旅行でしたが桜も綺麗でしたし、それなりに楽しい旅行が出来ましたよ。
団魂ガールズさんがウシ子さんの宿泊した松島のホテルに
宿泊したようですね。
東北に来て楽しい思い出を作っていただき、嬉しくおもっています。
事故には十分に気を付けてツーリング楽しんでくださいね。
神奈川県に住み、40過ぎて去年の秋に免許(中型)取りました。エストレヤに乗ってます。
今日のブログ、のんびり、地元らしいツーリングいいですねぇ~。こうゆう道、走ってみたいです。
私も6月1日2日の女子ライダーズピット参加ですが、一人で参加で、知らない人ばかりで、ブログ見て嬉しくなり、メッセージ入れました。よろしくお願いします。お会いできるの楽しみにしてます。
これめちゃうけました(=^▽^=)
記憶が定着しましたから! 気持ちよさそうですね~
筑波山も綺麗だし!
プチツーかと思えば250キロ!走ってますね~♪
ここからだと、千葉が近いので、ちょっとそこまでが千葉になってしまうので・・・
今度、北茨城方面を開拓してみるのも面白そうです♪
快走路だと思います。
去年最後のツーリングを思い出しました。
あの時は寒かったですけどね。
ウシ子さんは道をよくご存じだから、後ろについて走りたいものです!
先日行った牛久もそうでしたが、茨城はツーリングスポットがたくさんありそうですね♪
パバさんのプリンも気になります。
翌日のご旅行のアップも楽しみにしていま~す。
ビーフライン、いいですねー
ネーミングもいいですが、道も気持ち良さそう~
こういうノンビリした自然いっぱの道、大好きです。
最近、こってり系は敬遠しがちですが、このラーメン、なかなか美味しそうですね。
確かに,GWの茨城は空いているかもしれませんね。
地元もなかなかですよね。
またまたでました。ビーフライン ヘアピンがキツイところでしたね~
この、牛の写真は、ビーフラインに牛がいたの???
GWは、人 車 バイクでどこにいっても混雑ですね~
できたら、平日に一度ゆっくり乗ってみたいものだわ~
ウシコさんもGW満喫してますね~
まだまだ、私は遊び足りない 遊び病がでてます!!!
地元の空いてる道を走り繋いでのツーリング、混雑時期じゃなくても楽しめますよね。
色々走ってるとお気に入りのコースって出てくると思うんですが、意識的に知らない道を探して走ってみるのも面白いです。
以前気になっていた脇道に入ったら、どんどん細くなって・・・
簡易舗装はされてたし、地図では抜けられるようになってたので進んだのですが・・・
藪漕ぎはあるしヘビは出たしスズメバチの巣はあったし・・・
なんだこれと思いながら出た所が、あれここか・・・
ちょっとしたタイムスリップ感覚でした(笑)
こんばんは♪
>ウシ子さんおはようございます。
>中華そば美味しそうでしたね~
>天候も良く楽しいツーリングでしたね。
>私は少し予定を変更して3日から6日まで秋田青森行って着ましたよ(^^)
>1泊車中泊して後は温泉。天候は・・・毎日雨・・青森の峠道は路面にまだ雪が・・・
>そんな旅行でしたが桜も綺麗でしたし、それなりに楽しい旅行が出来ましたよ。
GWの後半、北日本だけはお天気はイマイチだったみたいで残ねでしたね でもご家族そろっての水入らずの旅行は、それだけでも楽しいものですね
秋田も青森もまだ行ったことのない土地なんですよね
かなり遠いですけど、車なら行けるかもな~って思います
特に日本海側はあまり行く機会がないのでぜひ訪れてみたいですね
>団魂ガールズさんがウシ子さんの宿泊した松島のホテルに
>宿泊したようですね。
>東北に来て楽しい思い出を作っていただき、嬉しくおもっています。
>事故には十分に気を付けてツーリング楽しんでくださいね。
宮城はまだまだ東北の玄関口ですよね
これからもっといろんな所に足を延ばしてみたいです
大間のマグロでしたっけ?
お腹一杯食べてみたいなぁ~
十和田湖も見てみたいです
なべパパさんは青森秋田ならどこがおススメでしょうか?
今度教えてくださいね!
こんにちは~! はじめまして(^^)/
>初めまして。
>神奈川県に住み、40過ぎて去年の秋に免許(中型)取りました。エストレヤに乗ってます。
おお! カワサキですね(^^)
40代で免許取得、仲間ですね~!
私は中型は20代で取得したのですが、ほとんどペーパーなので、40代でお初みたいなものです
>今日のブログ、のんびり、地元らしいツーリングいいですねぇ~。こうゆう道、走ってみたいです。
はい、茨城とか栃木はちょっと走るとこんな道だらけです(^_^;)
ハードなくねくねが苦手なので、気持ちよく走れる田舎道は大好きです
>
>私も6月1日2日の女子ライダーズピット参加ですが、一人で参加で、知らない人ばかりで、ブログ見て嬉しくなり、メッセージ入れました。よろしくお願いします。お会いできるの楽しみにしてます。
およ~、そうだったんですね!
それは楽しみ♪ 嬉しいです(^^)
神奈川からのご参加、遠い道のりをソロでいらっしゃるなんてすごいですよ~!
ウシ子も一人で行くのでドキドキですよ
MTGでは楽しく過ごしましょうね!
こちらこそよろしくお願いします(^^)/
こんばんは!
>ウシ子さんだから、ビーフライン(笑)
>これめちゃうけました(=^▽^=)
>記憶が定着しましたから! 気持ちよさそうですね~
>筑波山も綺麗だし!
>プチツーかと思えば250キロ!走ってますね~♪
akinakaさんだったら、1コーナーで見えなくなっちゃうでしょうね~
バイクのジェットコースターバージョン?っていくイメージかな。 広域農道なのに路面もキレイだし、ライダーさんには気持ちよく走れる道ですね
ウシ子がビーフ ビーフだからウシ子
もう脳みそから離れませんね(^^)v
こんばんは!
>茨城県内も走って楽しめる所は、結構有りますよね(^-^)
>ここからだと、千葉が近いので、ちょっとそこまでが千葉になってしまうので・・・
>今度、北茨城方面を開拓してみるのも面白そうです♪
-----
そっか~ かっしー家は千葉が身近なんですね
ウシ子家からは柏とかは割と近いですけど、混雑エリアなのであまり近づきません
北茨城はウチからも遠いのであまり行ったことがないですが、
袋田の滝から海方面の道は楽しそうな道がありそうなので行ってみたいなぁって思ってます
こんばんは!
>ビーフライン、なかなかいい道ですよね。
>快走路だと思います。
>去年最後のツーリングを思い出しました。
>あの時は寒かったですけどね。
-----
ビーフラインは笠間に抜けるのと、茂木に抜けるのと両方を指すみたいですね
今回は笠間に抜けましたが茂木に抜けるのも良い道ですよね
交通量が少ないのも広域農道の魅力です
こんばんは!
>とても気持ち良さそうな道ですね~
>ウシ子さんは道をよくご存じだから、後ろについて走りたいものです!
北関東なら任せて!
なーんて、かなり怪しいですけど、地元の方しかよくわかんないんですよ
団塊ガールズさんのお宅の方はもっともっと素敵な所がありますよね~
でも東京より先は難しいです(^_^;)
>先日行った牛久もそうでしたが、茨城はツーリングスポットがたくさんありそうですね♪
>パバさんのプリンも気になります。
>翌日のご旅行のアップも楽しみにしていま~す。
ビクトリアさんへは2度いらっしゃいましたもんね(^^)
茨城の道はハーレーには合ってると思います
のんびり走れる田舎道ばかりですからね~
ウチのパパさん、甘いもの好きじゃないんですけど、
たまにこういう可愛いものを食べるんですよ
このギャップが可笑しいです(^^)
こんばんは!
>
>ビーフライン、いいですねー
>ネーミングもいいですが、道も気持ち良さそう~
>こういうノンビリした自然いっぱの道、大好きです。
冗談みたいなネーミングですよね
牧場が点在しているとかの根拠がないのが、また可笑しいんですよね
まっすぐとアップダウン、時々のワインディング
ハーレーにはピッタリの気持ちいいみちですよ~
タマさんの所からなら、益子観光とセットにするといいかもしれません
>
>最近、こってり系は敬遠しがちですが、このラーメン、なかなか美味しそうですね。
私も年のせいか? あっさりの方が好みです
なので恐る恐る食べましたが、思ったよりも重くなく、
美味しくいただけました
パパさんはかなり気に入ったようですよ
こんばんは!
>お天気がよくて気持ちよさがめっちゃつたわってきますね。
>確かに,GWの茨城は空いているかもしれませんね。
>地元もなかなかですよね。
>
-----
GWじゃなくても、いつも空いている茨城(爆)
もっと人気が出てもいいのに~って思いませんか?
良い所沢山あるのにねぇ(^^)
こんばんは♪
つかぬ事を伺いますが、ogix47の47はageですか~?
ウシ子は昨日48に昇格しました!(^_^;)
>こんにちは~
>またまたでました。ビーフライン ヘアピンがキツイところでしたね~
いえいえ、ここはヘアピンなんかゼロですよ
ゆるいコーナーが多いです。
なのでスピードを出して曲がる人が多いかもしれないです
でもウシ子はダメ・・・
ゆるいコーナーも、ゆっくり曲がるのが好き! といか、それしか出来ないの(>_<)
>この、牛の写真は、ビーフラインに牛がいたの???
きゃはは・・
これはイメージ画像ですよん
ウシさんは1頭も見ませんでした
でも家畜市場があるので、そこにきっと沢山いるんでしょうね
>GWは、人 車 バイクでどこにいっても混雑ですね~
>できたら、平日に一度ゆっくり乗ってみたいものだわ~
ですね~
ウシ子も平日はお仕事なので、平日ののんびりツーリング、憧れますよ
>
>ウシコさんもGW満喫してますね~
>まだまだ、私は遊び足りない 遊び病がでてます!!!
明日はお天気も気温も回復しそうなので、ちょこっと走ってこようと思ってます♪
こんばんは!
>天気が良くて快走・・・最高でしたね。
>地元の空いてる道を走り繋いでのツーリング、混雑時期じゃなくても楽しめますよね。
ちょこっと走りたいなぁって時でも、満足できるルートが結構あるので、茨城栃木の道は好きですね~
>色々走ってるとお気に入りのコースって出てくると思うんですが、意識的に知らない道を探して走ってみるのも面白いです。
>以前気になっていた脇道に入ったら、どんどん細くなって・・・
>簡易舗装はされてたし、地図では抜けられるようになってたので進んだのですが・・・
>藪漕ぎはあるしヘビは出たしスズメバチの巣はあったし・・・
>なんだこれと思いながら出た所が、あれここか・・・
>ちょっとしたタイムスリップ感覚でした(笑)
それってもしかしてローライダーで、ですか?
ヤブにヘビ、スズメバチ・・・
postpapaさん、一体どんな道走られたんですかぁ(^_^;)
でも冒険したい気持ちわかります!
ウシ子もそういうの大好きですよ
ただし車に限ります!
ハーレーではとてもとても・・・(>_<)
車だと好奇心にかられてあちこち入り込んじゃいますね~
ワクワクします♪