5月19日(土) 日本全国どこでも晴れ という最高のツーリング日和
最近、不完全燃焼気味でしたが、
やっと満足できるツーリングが出来ました(^^)/
今年初の金精道路 冬季閉鎖から開通になってまだ3週間くらいです
この日はわらいぶくろさん主催の福島磐梯3ラインツーがあったのですが、
早起きが苦手なのと、
距離的にウシ子のドン臭さでは皆さんのペースを乱してしまいそうで
今回は参加をあきらめました。
朝9時スタート 気分はウキウキです♪
パパさんは前日夜に中国から帰ったのでお疲れモード
まずはいつもの新4号バイパスを快走。 空いてます
給油しているパパさんを待っている間にパチリ
今日のルート
新4号パイパス~小山~壬生~鹿沼~日光~いろは坂~金精道路~沼田
鹿沼~日光の間の「例幣使街道」は杉並木が続きますが、
とっても涼しくて、ひんやりします。
我家からいろは坂手前の清滝までは約2時間で到着
高速使っても1時間半なので、下道で行くことが多いのです。
さぁ! いよいよ、いろは坂
緊張しますね~ 昨年は2回走ったのですが、毎回ドキドキします。
いろは坂に入った途端に、いきなり勾配のキツイ上りとコーナーになります。
でも道幅広々だし、2車線だし、
さらに一方通行なので、通常のクネクネ道よりも走りやすいかも
去年は2車線あっても左車線をキープして車の後について走ってましたが、
今年は右車線で車を追い抜いた~(^^)/
しかも追いつかれなかった
こういう何気な~い出来事が嬉しかったりしてね
気持ちよく坂を上り、あっという間に中禅寺湖畔へ
観光客がたくさんでした~
戦場ヶ原を通り過ぎて湯元温泉
「竜頭の滝」を過ぎた所で、素敵な景色に遭遇
日光男体山
戦場ヶ原を通り過ぎ、湯ノ湖を過ぎると日光湯元温泉郷です。
ここの温泉は数少ない白濁の湯なんですよ
さらにどんどん上ります
このあたりの景色は素晴らしいですよ
2000M級の山々が迫ってきます。
金精トンネル入り口 トンネルを超えると群馬県です
この地点の標高は1800M以上です
トンネルの中は、まるで冷蔵庫でした~
暑さに参っていたパパさんは快適だったみたいです
周りに残っている雪が目立つようになります
トンネルの向こう側の方が、さらに雪が多かったですね
この後もずーっと気持ちのいいワインディングが続きます
ウシ子も下手くそなりに走りを楽しみました(^_-)
途中、後ろから走っていらっしゃるライダーの方々には
快く道を譲り、マイペースに走ります
コーナー曲がるのがちょっと楽しいかな?なんて思ったりして(^^)/
1時間くらい走って、どんどん標高も下がって、
最初に着いた道の駅「白沢」
もう沼田インターの近くです
盆地のせいか、気温が高いです。さっきまでの涼しさがウソみたいですね
暑い時はやっぱコレでしょ
牧場のソフトクリームのようで、濃厚でした。ちょっと甘過ぎる感じもしますが
赤城山をバックにパチリ~
さて、この時点でまだ15時前
お天気もいいし、まっすぐ帰るのももったいないし・・・
ということで、
百キロハイクに参加している娘の応援に行くことにしました
こ~んな恰好して歩いているんですよ(朝撮影したのだ)
何のキャラクターなのか何度聞いても覚えられません(^_^;)
参加者のほとんどがコスプレして歩くそうで、沿道の人は物珍しいでしょうね~
埼玉県の真中、国道254沿いの嵐山付近を歩いている奇妙な集団を発見!
というより、先に娘の方がウシ子たちに気付いたようです
娘「青にオレンジのバッグのハーレーなんてママしかいないもん」
たしかに(^_^;)
へとへとになっているかと思ったら、友達と一緒に元気いっぱいでした
そんな娘の顔を見たパパさんは、その後、別れてからも
ずーーーーっとニヤニヤが収まらない様子でしたよ
そんなわけで帰りはちょっと回り道をして戻りました
本日の総走行距離 311キロ
総ツーリング時間 9時間半
今週末26日(土)~27日(日)
ハーレーのお祭り ブルースカイヘブンに初参加しま~す♪
山中湖のホテルも予約しちゃったよ~(^^)/
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪

いろは坂~金精道路のルートはオイラまだ行った事無いんですが、ぜひぜひ走りたいルートです。
高いとこ嫌いなんで、いろは坂が鬼門なんですよね~
絶景すぎると吸い込まれそうで・・
ブルスカ参戦ですか!
オイラはその日、小山で飲んでます・・
私はまだ今年は走っていないです。気持ち良いですよね。
今週末は山中湖ですか。結構な距離がありますね。
気をつけて、でも楽しんできてくださいね。
土曜日、うちも道の駅白沢へ行きましたよ。
5時ごろですが・・・
そこで車中泊して 日曜日 あのあたりの林道ツーリングをしてました。
ちっちゃいバイクは楽チンですよ~
夏は ハーレー暑くて無理そうなので
しばらくは オフロードバイクで遊びます。
土曜日の方が良かったかな・・・
山の上と下では、気温が全然違いますよね。
今度は、新緑の季節に行きたいです( ̄▽ ̄)
今週末は、山中湖へ行かれるのですね。
気を付けて行って来て下さいねェ~(^0^)/
あ、娘さん、レイヤーさんですか?
実は、かっしー家の次女も・・・
いいツーリングでしたね~。見てるほうがウキウキします。
娘さんのコスプレ! ^m^
100キロハイク。
いろんなライダーさんがブログで遭遇したって書いてますね。
おもしろいなぁ。。。
100キロ歩いちゃうんだから
若さってすごい(爆)
僕は逆ルートで1回走ったことありますが、また行きたくなりました!
今週末はブルスカっすか?(^_^)v
山中湖で一泊とはいいですね~。
僕はドンヨリ天気の日に日帰りで山中湖湖畔で野点してきましたが…
今週末は天気もまずまずで良さそうだし、思いきり楽しんできて下さい!
こんばんは~♪
>先週は土日ともに良い天気でしたね!
>いろは坂~金精道路のルートはオイラまだ行った事無いんですが、ぜひぜひ走りたいルートです。
えーー! マジですか?
栃木県民なのに(^_^;)
であれば、ぜひ走ってみてください
私も初めてハーレーで走った時は、その景色の見事さに感激しましたよ
>高いとこ嫌いなんで、いろは坂が鬼門なんですよね~
>絶景すぎると吸い込まれそうで・・
あ! それは大丈夫!
いろは坂の上りは木々の間を抜ける感じで、崖下が見えるようなところはほとんどないですから
金精道路の方は絶景モードですね~
そ見して走りたくなるくらい見応えがありますよ
>ブルスカ参戦ですか!
>オイラはその日、小山で飲んでます・・
ついに初参戦します♪
Dラーさんに連れて行ってもらおうかな、って思ってます
Bogeyさんも来ればいいのに~
こんばんは~!
>お~いろは坂から金精峠を抜けるルートを走られましたか。
>私はまだ今年は走っていないです。気持ち良いですよね。
やっぱココでしょ~ってくらい、好きなルートですね
割合と近いというのもあって、霧降と並んでお気に入りのルートです。
ここを走って百年カレーを食べるのがお決まりなんですヨ
>
>今週末は山中湖ですか。結構な距離がありますね。
>気をつけて、でも楽しんできてくださいね。
ここまで足を延ばすのは初めてなので、楽しみです。
お泊りなので気持ちも楽ですね~
samuさんみたいにブロ友さんとお会いできるといいんですけど
こんばんは~♪ お久しぶりですね(^^)/
>お久しぶりです!
>土曜日、うちも道の駅白沢へ行きましたよ。
>5時ごろですが・・・
ウチは14時過ぎだったかな?
峠を越えてきて、あそこは休憩するのにちょうどいいところですよね~
>そこで車中泊して 日曜日 あのあたりの林道ツーリングをしてました。
>ちっちゃいバイクは楽チンですよ~
ponkoさん、オフロードバイクも乗られるんですか?
すごい! なんでも乗れるんですね~ かっこいい♪
しかも林道ツーとか、冒険みたいで面白そうですね
>夏は ハーレー暑くて無理そうなので
>しばらくは オフロードバイクで遊びます。
たしかに・・・ハーレー暑いですよね(^_^;)
林道ならなおさら涼しいでしょうね~
こんばんは♪
一日違いで同じルート、ほんとニアミスでしたね(^^)
>ほんと、良い天気でしたね。
>土曜日の方が良かったかな・・・
>山の上と下では、気温が全然違いますよね。
>今度は、新緑の季節に行きたいです( ̄▽ ̄)
土曜日はきれいな青空でしたよ~
とっても気持ちがよかったです
例年、開通したばかりの時は菅沼がまだ凍ってるんですけど、
今年はもう完全に溶けてましてね
>
>今週末は、山中湖へ行かれるのですね。
>気を付けて行って来て下さいねェ~(^0^)/
は~い! バイクで富士山の近くに行くのは初めてなので楽しみです。写真もたくさん撮れるといいんですけど
>
>あ、娘さん、レイヤーさんですか?
>実は、かっしー家の次女も・・・
レイヤーさん、というキャラがいるのかと思って、娘に聞いちゃいました(^_^;)
コスプレイヤー、ってことなんですね
かっしー母さん、よくご存じで(^_-)
次女さんもですか?
ウチは百キロハイクの為だけにやっていたようですけど、
結構気に入ったみたいですよ
こんばんは~♪
>ん~気持ちよさそ!!
>いいツーリングでしたね~。見てるほうがウキウキします。
最近走れてなかったので満足満足でしたよ~
やっぱりこの季節は山が気持ちいいですね
>
>娘さんのコスプレ! ^m^
>100キロハイク。
>いろんなライダーさんがブログで遭遇したって書いてますね。
>おもしろいなぁ。。。
へ~! ライダーさんが結構見てたんですね
1500人くらい参加者がいたみたいですからね~
ウチの娘も最初の数十キロはヅラをつけて歩いてたみたいですが、あまりに髪の毛が重くて、途中からは外してしまったみたいです(^_^;)
>
>100キロ歩いちゃうんだから
>若さってすごい(爆)
筋肉痛を抑えるためにロキソニンを8個も飲んで、胃腸がおかしくなったみたいです。バカだね~って笑ったけど、ホント若いってなんでもあり、で、羨ましいですね~
こんばんは~♪ お久です(^^)/
>日光~金精道路~日本ロマンチック街道ですか♪気持ち良さそう(^O^)
>僕は逆ルートで1回走ったことありますが、また行きたくなりました!
お~! 逆ルート!
ということは、いろは坂を下ったんですね?
実はウシ子は、下るのが怖くて、逆は一度も走ったことがありません。 上ったら最後、沼田まで行くしかないって感じで(^_^;)
>今週末はブルスカっすか?(^_^)v
>山中湖で一泊とはいいですね~。
>僕はドンヨリ天気の日に日帰りで山中湖湖畔で野点してきましたが…
富士山が見えるといいんですけどね~
お天気が良さそうなので、期待してます
>今週末は天気もまずまずで良さそうだし、思いきり楽しんできて下さい!
は~い! って hideさんは行かないの?
チョロッともいいけれど、やっぱりシッカリ走りたいですね。
なんといってもベストシーズンは短いですから。
いろは坂、ウチからだと遠くてなかなか行けませんが、いつか走ってみたいです。その時は先導してくださいね!
今頃、ブルスカに向かって楽しく走ってるのかな?
ブロ友さんともお会いできそうですね。
レポ楽しみに待ってます。
なんだか可愛らしくて笑ってしまいました(笑)
ウシ子さん、確実に腕を上げてるようですね。
いろは坂、高校の時に同級生とツーリングで走りました。
40年前ですけど(笑)
あの時はホンダのCB90だったなぁ。
日光駅のホームのベンチで毛布にくるまって寝ました。
駅員さんが「バイクいたずらされないように、ホームの中に入れて良いから」って言ってくれました。
始発が来る前に友人と待合室の履き掃除をしてから出発しました。
旧き良き時代でした(笑)
こんばんは~♪
>久しぶりに「走った!」感のある走り。良かったですね。
>チョロッともいいけれど、やっぱりシッカリ走りたいですね。
>なんといってもベストシーズンは短いですから。
そうそう、ウチのパパさんなんて、もうシーズンオフとか言っちゃってますよ~(ー_ー)!!
気温25度以上は無理とか言ってます
>
>いろは坂、ウチからだと遠くてなかなか行けませんが、いつか走ってみたいです。その時は先導してくださいね!
タマさん家からだと確かに遠いですね
でも本当に素敵なルートなのでぜひお勧めしたいです
ジモピーとしてご案内できるように、練習しなくちゃ~
>
>今頃、ブルスカに向かって楽しく走ってるのかな?
>ブロ友さんともお会いできそうですね。
>レポ楽しみに待ってます。
ありがとうございます♪
タマさんにもお会いしたかった!
こんばんは♪
>1番目の写真で、パパさんが愛車を覗き込んでる背中・・・
>なんだか可愛らしくて笑ってしまいました(笑)
postpapaさん、目の付け所がナイスですね~
まさかパパさんのその姿がツボにはまるとは(^_^;)
>ウシ子さん、確実に腕を上げてるようですね。
そうであればいいのですけど・・・
確かに最初はもっとシンドイ思いをして走った記憶がありますが、今回はさほどでもなかったのは、少しは余裕ができたのかな?と思っていいのかしら・・・
>いろは坂、高校の時に同級生とツーリングで走りました。
>40年前ですけど(笑)
>あの時はホンダのCB90だったなぁ。
>日光駅のホームのベンチで毛布にくるまって寝ました。
>駅員さんが「バイクいたずらされないように、ホームの中に入れて良いから」って言ってくれました。
>始発が来る前に友人と待合室の履き掃除をしてから出発しました。
>旧き良き時代でした(笑)
うゎ~ なんだかホッコリする良い話ですね
駅員さんの親切さ、と、それに対してきちんと礼を尽くす若い男の子達。 一枚の絵のような風景を思い浮かびます。
CB90で勾配のキツイいろは坂走行ですか?
想像するだけで大変そうですが、若さで走破されたんでしょうね~(^^)/
またいいお話聞かせてくださいね♪