GW前半の4月29-30日
お泊りでドライブ旅行に出かけてきました!
バイクに乗りたい気持ちもありましたが、今回は娘も入れての3人旅なので
車でのマッタリ旅行です
いつもの通り、のんびりスタート 9時半過ぎに出発
GW渋滞を避けて新4号バイパスを北上
順調にすいすい走れます。 途中、高速の状況を確認しましたが
特に混んでないようだったので、高速に向かうことにしました
東北自動車道「鹿沼IC」でIN
まずはここで休憩~ 上河内SAです
今日は何ていいお天気なんでしょ♪ というより暑いくらいです
さて、ここからはドライバーはウシ子に交代です
東北自動車道は順調に流れてますね~
途中、那須あたりの外気温計は「30℃」を表示(+o+)
まもなく、磐越自動車道に入ります
するとこんな素晴らしい景色が広がります
「磐梯山」 昨年の秋以来です。雄大で美しい山ですね~
高速最後の休憩です 「磐梯山SA」
中に入ると、こんなものが売ってました
会津名産のお箸です。 デザインが可愛いです
娘がおばあちゃんのお土産にしたい、というので、1膳購入~
無料で名入れサービスをしてくれるというのでお願いしました
こんな感じでミシンみたいな機械で文字を彫っていきます
こんな風に出来上がりました!
やっぱり今日はバイクが多いですね~
お昼を過ぎてお腹が空いてきました。 今日のランチは「喜多方ラーメン」です
やっと着いた時には14時過ぎでしたが、お店の前は長蛇の列です
喜多方ラーメン「一平」
オーダーしたのは一番お勧めの「特製一平ラーメン」
豚の背油を網目でこして入れるんです
すごーく脂っこそうな感じですが、思ったよりもしつこくなく、
逆にスープの味にうま味が増して、非常においしいです
過去食べた喜多方ラーメンの中で一番おいしかった~!
チャーシューもトロトロですよ♪
喜多方を出てからは国道459号線で裏磐梯方面へ向かいます
だんだんと景色が冬っぽくなってきました
道の駅「裏磐梯」に到着です
ラーメン食べてお腹が苦しいって騒いでたのに、ついつい・・(^_^;)
なぜか食べられるのよね~
「どんぐり」と「山塩」のダブル
どんぐりってナッツの味ですね~ 山塩は塩気が甘さを引き立てておいしいです
絶景~♪ 後ろは桧原湖
雪に囲まれてるのに、気温23度くらいあります。 半袖でいられるのが不思議~
しばらく先に進んで、五色沼の中で一番大きな沼「毘沙門沼」
エメラルドグリーンの湖面が神秘的です
そして後ろには磐梯山
桜の木はまだ蕾も固く閉じてますが、今日の異常気温でびっくりしてることでしょう
今夜のお宿はここです。 「フレーザーホテル」 洋風のプチホテルです
楽天トラベルで、クチコミ評価が5.0
実際に泊まってみて納得!
お部屋はメゾネットタイプで、なんとベッドが5個もあります
広くてゆったり。とてもきれいなお部屋です
食事の場所も何か所があるので、他人に気兼ねせずに、
家族とのゆっくりとした時間を過ごせます
お風呂は貸切温泉です。 アメニティが充実しててなんでも揃ってます
朝ごはんもオシャレ~♪
ホテルの方のサービスも心がこもっていてとても気持ちよく過ごせました
パパさんと2人旅行の時は和風のお宿が好みですが、
娘連れの時はこういうホテルがいいですね
5つもあるベッドを3人で自由に使って
ノビノビと過ごしました(^^)/
そうそう
暑い暑いと思ったら、今日は日本で一番気温が高かったのは
なんと福島だったんですね!
寒いだろうと思って、いろいろ暖かい服も持参しましたが、
全く不要でした(^_^;)
続きは、三春の滝桜~北茨城をレポします♪
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
父の入院やら息子のケガやらで、バタバタしてました。。
ワタシもこの日、山形からの帰りで桧原湖に居ましたー!!
水色ハーレーは、いつも気にかけてたんですが・・・まさかの車でしたかヾ(≧▽≦)ノ
当日バッテリー上がりで急遽タンデムだったので、キョロキョロしてバイク観察してました^^
いつかウシ子サンを見つけるぞぉー♪
いつも素敵な所にお泊りですね(*^_^*)
料理も美味しそうです。娘さんとの良い思い出になったのでは?
かっしー父、母も、お友達と福島に行って来ましたよ。
ん~、お昼を食べて帰って来ただけでしたが・・・( ̄∀ ̄)♪
また、行かないと・・・
私は4日にゴールドラインから裏磐梯の方を走ろうと思っています。
情報をありがとうございました。
それにしても、素敵なホテルと食事ですね。
こんばんは~♪
>チョーご無沙汰です(*^▽^*)
またまた訪問してくださってとっても嬉しいです(^^)/
>父の入院やら息子のケガやらで、バタバタしてました。。
あらら・・いろいろ大変だったんですね~
ようやく落ち着かれたのかな?
>
>ワタシもこの日、山形からの帰りで桧原湖に居ましたー!!
>水色ハーレーは、いつも気にかけてたんですが・・・まさかの車でしたかヾ(≧▽≦)ノ
なんと! ニアミスでしたか~
ところで、ん? 山形からタンデムで?
まぁめさん、すごい距離をタンデムで走ったんですね
>当日バッテリー上がりで急遽タンデムだったので、キョロキョロしてバイク観察してました^^
>いつかウシ子サンを見つけるぞぉー♪
ウシ子の水色ハーレーにオレンジバッグはかなり特殊だからね・・(^_-)
見つけたらいつでもどこでも声をかけてくださいね♪
こんばんは~♪ お久しぶりです(*^_^*)
>ゴ-ルデンウィ-クは前半がよいお天気でしたね。福島はまだ雪が残っているのね。娘さんと三人でお泊りドライブいいですね~(^^)ほんわかした気持ちになります。
しろももうささんはハーレーには乗られましたか?
福島はライダーさんを積極的に誘致しているようで、たくさんのバイクが走ってましたよ。
雪は残ってますが道路は全然大丈夫です。
次はバイクで行きたいなぁって思ってます
>息子さんの旅立ちも寂しいですが、応援したいですよね。子供はいつまでたっても子供ですよね。
親ばかですが、さみしくて(;_:)
特に息子は私と気が合う子だったので、毎日なんだか物足りない気分です
>我が家は娘用の可愛いヘルメットを購入してパパのタンデムで乗っています。娘二人なのでパパの取り合いです。
うわぁ~ パパさん、お幸せですね♪
うちの娘はあまりバイクには興味がなく、いまだに後ろには乗らないですよ
>私はまだうしろに乗せる勇気はないので、四人でタンデムはまだまだ先になりそうです。
私も! 自分だけで精いっぱいです
たぶん一生乗せないと思います(^_^;)
こんばんは♪
>いつも素敵な所にお泊りですね(*^_^*)
>料理も美味しそうです。娘さんとの良い思い出になったのでは?
娘がいる時は、食事は洋風が条件ですね
好き嫌いが多くて困りものです
今回のお宿は価格の割に内容がとても良かったですよ
やっぱりクチコミで評価が高いのは当たってますね~
>
>かっしー父、母も、お友達と福島に行って来ましたよ。
>ん~、お昼を食べて帰って来ただけでしたが・・・( ̄∀ ̄)♪
>また、行かないと・・・
強行軍でしたね~ 尊敬しちゃいますよ
下道のみで行くのは相当ハードですよね
ウシ子も今度はバイクで走りたいです
こんばんは~♪
>裏磐梯周辺は、結構雪が残っているんですね。
>私は4日にゴールドラインから裏磐梯の方を走ろうと思っています。
>情報をありがとうございました。
ゴールドラインは両脇が雪一面でしたよ
春の訪れがまだまだという感じの風景でした
4日はお天気がちょっと怪しいですね~
ウシ子家もお泊りでどこか行きたいな、っと、調査中なんですけど、4日泊はもうどこも空いてませんね(>_<)
なので5-6日を計画中です
>それにしても、素敵なホテルと食事ですね。
とてもかわいらしいホテルで、娘は喜んでましたね~
女の子向けな感じです
家族旅行、楽しかったみたいですね。
裏磐梯は私も大好きな場所です。五色沼はいいですよね。
特に新緑の頃は最高ですね。
私は諸事情により結局会津には行けませんでした。5月中旬頃の新緑狙いでバイクで行きたいです!
昨日、今日はお天気良くなくて残念ですが、後半良さそうだからやっぱり乗らなくちゃ!ですね!
こんばんは(^^)/
>
>家族旅行、楽しかったみたいですね。
>裏磐梯は私も大好きな場所です。五色沼はいいですよね。
>特に新緑の頃は最高ですね。
何度行っても、その都度楽しませてくれますね~
これから秋まではバイクでぜひ行きたいです
>
>私は諸事情により結局会津には行けませんでした。5月中旬頃の新緑狙いでバイクで行きたいです!
5月中旬ですか? ということはタマさんお泊りですよね
ウチも行きたいなぁ
でもたぶん6月に行きます。おくさんのブログで紹介された「姫小百合」ミーティングに行く予定です
タマさんもその時にいかがですか?
>
>昨日、今日はお天気良くなくて残念ですが、後半良さそうだからやっぱり乗らなくちゃ!ですね!
GWにまだ一度も乗ってません(>_<)
5日、6日あたりに走りたいなって思ってます