初の首都高速、アクアラインの走行に興奮しつつ
次の目的地を南房総の道の駅「とみうら」に定めて出発!
せっかく早くに海ほたるPAに着いたのに
1時間もウロウロしちゃった(^_^;)
海ほたるPAから房総半島にランディングするまでった割とすぐなんですよね
もうちょっと海の上を走る爽快感を味わいたかったなー
心配した風は穏やかで快適に走れました
木更津JCTから館山道へ
相変わらず道路は空いてる
高速なのに途中から1車線対面通行に
ということは皆さんあまりスピードは出さないだろうな、と思ってたら
対面通行で100キロはないでしょ??
しかーも! さっきまで穏やかだった風が急に出てきて
風圧が気になる たまに煽られるし
ウシ子は3車線高速道路でも100キロ安全走行なのにさ
対面で100キロはかなり怖いよ??
80キロで走ってたら
後ろを見たら、私の後からずっとダンゴになってた(>_<)
前を行くパパさんには「もっと速度だせー」と言われ
90キロまで出したけど、ダンゴはなくならない
しかも後ろの黒い車が明らかイライラしてるのがわかるのよねー
1車線だから抜けないからね
死ぬ思いで100キロ出したけど、やっぱり黒い車はピッタリ張り付いてきて
そしたら”あと5キロで追い越し車線あり”の看板が
(もう少しだけウシ子の後で我慢しておくれ)と心の中でお詫びしてました
追い越し車線が出現した途端、
物凄い勢いで右からビューーーンっと抜いて行きましたよ(*_*)
そして早く走りたい方々がどんどん追い越していき
またまた1車線に
その繰り返しで、ウシ子としては走りを楽しむ余裕は全くなく、
スピードと後ろからのプレッシャーに耐えつつ、
さらにトンネル多!!(暗いしね)
館山道 結構手ごわい道だわさ(>_<)
心の中で「早く高速終われ~」と祈りつつ
やっと終点
終点からすぐに、目的地の道の駅「とみうら」へ
一カ月ぶりのローライダー♪ 今日もステキ
ここは枇杷の産地みたいです 枇杷の加工品がいっぱい!
ローライダーのキーホルダーがなかったので付けてみました☆
枇杷の双子?
ランチは「枇杷カレー」 フルーティーで美味しかったです!
ご飯の形も枇杷をかたどっているようです
沢山の花に囲まれてのランチタイム
すっかり春です♪
ここでも1時間たっぷり休憩して、
次の目的地は、道の駅「千倉」へ
房総半島を横断するようにして外房へ
相変わらず風が強ーい!
30分ほどで到着しました(^^)
~外房の海~
海を見るとやっぱり津波の事を思い出しちゃいます
道の駅のお店の中にはこのような生け簀があります
新鮮なお魚が買えるんですね~
誰もやってなかったけど サザエのUFOキャッチャーが
今日もパパさんにはお世話になりっぱなしだ(^_^;)
やっぱりHXはカッコ良いの~♪
そして、これはオマケ
パパさんの頼りになる背中
アメリカ ノースカロライナ州 ウィルミントンチャプターで直買いの革ベスト
良いですの~(*^_^*)
さて、この後は海岸線にそって房総半島の南端
野島崎灯台へ
しかーし! ものすごい強風
海岸線の道路には砂溜まりが出来てて、超コワかった!
結構、これで事故ったり、転んだりするらしいです
てなわけで灯台に行くのは諦めて、今日のお宿へ直行
今日はここまでね!
ではでは
お泊りツーリングうらやましいです~
私も高速道路は90キロで超安全運転です。
でも「追い越すぞ!」と言われ、
後をついていかないといけないから
その時は110キロ位は出さないと
抜かせないので、もう必死!!!
左車線に戻って90キロに落としたら
ホッとします・・・
次回楽しみです!
道の駅とみうら枇杷倶楽部の枇杷カレー食べたんですね?
マイルドな味だから食べやすかったでしょ~♪
あそこはテラスが暖かくて眠くなっちゃうんですよね(笑)
続きも楽しみにしてます。
風向きが決まっていたらいいのですが、前後左右と風が舞っていたらむっちゃ怖いです。
ず~と、伏せの状態で走っていますよ。
ハーレーは、体が起きているから、風圧もすごいでしょうね。
サザエのUFOキャッチャー?微妙ですね。
続き楽しみにしています。
シートが小振りな分、全体がグラマラスに見えてきちゃいます。
う~ん。。。。 速攻マネしよー(^^;)
私も早く海のほうを走ってみたいです。
津波は怖いけれど海はいいですよね!わたしは大好きです。
なんかー伊豆のほうに行こうかという話があるんですが・・東海地震を考えている方がいるのか伊豆のホテル、旅館がたくさん空いているそうです。それも格安で・・・。
今、思案中です。遠いし行けるかしら・・
ウシ子さんは凄いですねー。行けちゃいましたねー!!
私の場合追い抜きをするときにパパさんから一速下げるように言われてるんですが、エンジンブレーキがかかってしまいそうで怖くてシフトダウンできません。
それが課題かな・・・
次も楽しみにしてまーす。
>ウシ子さん、こんにちは。
>お泊りツーリングうらやましいです~
>私も高速道路は90キロで超安全運転です。
>でも「追い越すぞ!」と言われ、
>後をついていかないといけないから
>その時は110キロ位は出さないと
>抜かせないので、もう必死!!!
>左車線に戻って90キロに落としたら
>ホッとします・・・
>次回楽しみです!
-----
うゎ~い(*^_^*) 高速怖いのは私だけじゃなかったのね!
ちょっと安心♪
男の人ってスピードにどうして強いんだろう??
って思ってしまいます。
次もこわ~い思いをしたレポを書きますので、楽しみ?に
しててくださいね~
>とうとう南房総上陸!って感じですね(^-^)b
>道の駅とみうら枇杷倶楽部の枇杷カレー食べたんですね?
>マイルドな味だから食べやすかったでしょ~♪
>あそこはテラスが暖かくて眠くなっちゃうんですよね(笑)
>
>続きも楽しみにしてます。
-----
は~い! hideさんの縄張りにお邪魔致しましたよ~
千葉は良い所ですね(*^_^*)
県央の山岳地帯は難所ですね・・・ 怖い思いしました(>_<)
海あり、山あり、美味しい食べ物ありで千葉県サイコ~\(^o^)/
>高速での風は怖いですよね。
>風向きが決まっていたらいいのですが、前後左右と風が舞っていたらむっちゃ怖いです。
>ず~と、伏せの状態で走っていますよ。
>ハーレーは、体が起きているから、風圧もすごいでしょうね。
>サザエのUFOキャッチャー?微妙ですね。
>続き楽しみにしています。
-----
伏せの状態・・・・爆笑! ウケちゃいました~(^^)
でもそんな強風でもパパさんは片手運転したり余裕なんですよねー なぜ?って思います。
サザエは大好きだけど、UFOキャッチャーではちょっとね(^_^;)
あのゲームやる人いるのかしら??
>記事の内容とそれてしまいますが、ローライダーにシングルシートっていいですね!
>シートが小振りな分、全体がグラマラスに見えてきちゃいます。
>
>う~ん。。。。 速攻マネしよー(^^;)
-----
そうなんです~♪ ウシ子も同じようにナイスバディ!と言いたいところですが、やっぱりローライダーにはかないませんね(^_^;)
シングルシートはK&Hです。 スタッドとバイピング(っていうんだっけ?)も入れて、自分なりにリキ入れました(*^_^*) とっても気に入ってますよ!
>アクアライン気持ち良さそうですね~。
>私も早く海のほうを走ってみたいです。
>津波は怖いけれど海はいいですよね!わたしは大好きです。
>なんかー伊豆のほうに行こうかという話があるんですが・・東海地震を考えている方がいるのか伊豆のホテル、旅館がたくさん空いているそうです。それも格安で・・・。
>今、思案中です。遠いし行けるかしら・・
>ウシ子さんは凄いですねー。行けちゃいましたねー!!
>私の場合追い抜きをするときにパパさんから一速下げるように言われてるんですが、エンジンブレーキがかかってしまいそうで怖くてシフトダウンできません。
>それが課題かな・・・
>次も楽しみにしてまーす。
-----
伊豆、いいですね! ウシ子も6月のハーレーのレディースライド(伊豆で開催)に行きたかったんですが、遠くていけましぇーん(T_T)
リラさんの伊豆報告を待ってからトライしますので、ぜひぜひ頑張って行って見て下さい!
高速で追い抜く時にギアダウンするのですか?
なんか高度なワザですね(*_*) 高速でギアなんてとても触れないですよーー
男の人って何でそんなに違和感なく出来るのかな?