ついにウシ子は念願の高速道路を走りましたヨ
ウシ子的には大満足(*^_^*)
2日たった今でも感動が続いています
そして2日たった今になって
腰痛(ギックリ??)
腕の筋肉痛(これは仕方ないか)
手の指の豆(なんで?)
と、まぁ後遺症もチラホラと・・・^^;
高速に乗る前の新4号バイパスで、ヒーテッドジャケットとグローブの電源をONしました。
ジャケットは温度低くしたので良かったけど、グローブの温度を上げ過ぎて
ヤケド寸前(+o+)
片手運転の出来ないウシ子は
ヤケドしそうなくらい熱いグローブに耐えながら
ひたすら信号が赤になるのを待って走ってたのですが、なかなか赤にならず、
あと少しで絶対にヤケドになってた、という寸前で
やっと信号になって電源を落とせました^^;
いやー
ヒーテッド恐るべし
あまりに熱かったので、高速に乗る前に電源を切ったら
今度は寒くて寒くて・・・
やはり片手運転が出来ないウシ子は
PAまで寒さに耐えながら走ったのでした^^;
でも高速道路って、やっぱりすごい緊張でしたねー
確かに人もいないし路地もないけど
100キロ超えた時の風圧はマジ怖かった(+o+)
あ! 最高時速110キロですよん♪
トンネルの中で右車線に入って車を追い抜いた時が最高速度だったみたいです
トンネルって風圧が少なくて走りやすかった
最初の休憩地点の笠間PAまでは、もう生きた心地がしなかったです
パパ「おーーーい! 何やってんだ? インカム聴こえないぞ?」
ウシ子「(ウシ子はパパさんの声がはっきり聞こえてる) こっちは聴こえてるよー。 待ってよ~ 風が怖いよー」
パパ「インカムがメットの外に出てるんじゃないの? 直しなさいよ」
ウシ子「手が離せないから無理だよーー(パパさんには聴こえてない)」
パパ「おーい! 間あけるな! ここは100キロ道路だぞ? おまえの後ろに車の列が出来てるぞ」
ウシ子「んなこと言ったってこれ以上速く走れないよ~」
と、パパさんはウシ子の声が全く聴こえないまま、やきもきしながら笠間PAまで走ったのでした。
必死に頑張ってPAに辿りついたウシ子はパパさんに褒めてもらおうと思ったんですが
インカムがずれてたこと
間を開け過ぎのこと
などで、褒めるどころかお小言をもらってしまい
しょぼーん
気を取り直して出発♪
と、PAから本線に合流する寸前で
メットのベルトを留めてないことに気づき(ひぇー)
バイクを停めてヒモを閉めたり(パパさんは本線に入ってたので路肩で止まるハメに・・・)
メットを直したら、またまたインカムがずれてしまい
最初と同じ現象に・・・
今度は一瞬だけ手を離してインカムを押し込んで(超コワかった)
何とかパパさんとお話が出来ました^^;
とにかくやる事なす事トロさMAXで
自分でも情けないな~と呆れてしまいました
何とか頑張って大洗インターをOUT
一般道を少し走って到着!
見て見て~ 本物のアンコウですよ! 大洗はアンコウが有名なんです
ちょっとグロテスク
そして回転寿司へ\(^o^)/
あんきも(アンコウの肝)
そして何と言ってもこれ↓
マグロの大トロ♪ くぅぅぅ たまりませんワ
外に出ると、何やらカモメが大量に飛んでる?
その理由は、これ↓
小イワシがたーくさん!! なんとザルに詰め放題で、たったの100円!!
ハーレーで来てるのに思わず買ってしまいました~(^-^)
もちろん持帰りはパパさんのHXのハードケースでね
大洗漁港の埠頭に出て写真撮影
この後、パトロールカーが来て注意されちゃいました!
進入禁止だったみたいです(>_<)
帰りもまた同じルートで高速道路へ
いつもガラガラの北関東自動車道なのに、なぜか渋滞が始まり???
それは何と暴走族
車の前に横並びになって追い抜けないようになってたんです
高速なのにギアチャンジしなけりゃならなくなって
ウシ子は超アセりましたよーー
なのにパパさんはどんどん先に走って行ってしまうし
暴走族の近くまで行ってしまい、
あっと言う間に彼らを追い抜いて行ってしまい
パパ「早く来いよーー」
ウシ子「暴走族の横なんか走れないよーーーー 絡まれたら怖いよーー」
と、どんどんパパさんと距離が開いてインカムが途切れてしまいました
ウシ子は暴走族を追い抜かないように、影を潜めて
おとなしーく走ってると、ラッキーなことに暴走族が分岐地点で別の方向に行ってくれ
ホッとして何とかまた100キロで走っていくと
先でパパさんが路肩で待っててくれてました
ウシ子がびゅーんとパパさんの横を走り去ったけど、
ものの数秒でパパさんに追い抜かれました(>_<)
今日は車線変更、追い抜きと何回かやったせいか
高速降りた後のバイパス走行がちょっとだけ上手になったみたい♪
家に着いてから、今度はパパさんに沢山褒めてもらいました\(^o^)/
あー 楽しかったナ~
これで今年は走り納めだ 早くも次のツーリングが楽しみ!!
だが腰(ギックリ)どうにかしないと・・・
最後にバナーのクリックよろしくね♪
今日はクリスマス・イブですね!
皆さん楽しくお過ごしでしょうか?
我が家は明日ケーキとチキンでクリスマスパーティをします☆
お仕事のある平日はお料理の準備がちゃんと出来ません(>_<)
さて先日も報告した道の駅の売店のおばちゃんに
「あら~、 バイクで来たの? え?自分で乗ってきたの? すごいわねー かっこいいわね~」
と、いっぱい驚かれて(褒められて)しまいました。
嬉しい反面
ライダーとしてこんなヘタクソな私がそんな事をいっていただくのが
あまりにも申し訳なさ過ぎて
「私、初心者なんです。まだ免許取ったばかりで・・・ すごいヘタクソなんですよー」
と、言わなくてもいい事までしゃべります。
このように言っていただく方が何人もいらっしゃり、
例えばガソリンスタンドでも、お店の駐車場でも^^;
その度に他の上手な方々と、さも同類のように褒めていただくのが恥ずかしくて・・・
あと道の駅とかに沢山停まっているハーレーの横を通って走るのが
さらに恥ずかしい・・・
モタモタと駐輪している所とか見られてるんだろうなー
一目見てヘタクソってわかるだろうし
とにかく自分に自信がないのが原因!
恥ずかしがっている私の横で
凛とした気品を感じる、私のローライダー
ぜーったいにカッコよく乗ってやるぞーー!! 来年は
メリークリスマス
今日のMステのHYDEさん素敵だったな
やっぱりラルクは最高!!
今日もバナークリックよろしくね
今日は初高速にチャレンジするつもりで
今週は気持ちを盛り上げてこの日が来るのを待ち構えていたのですが
朝起きて、何?この強風は?
ぴゅうぴゅう~ バタバタバタバタと雨戸を打ち付ける風の音
パパさんは
「どうするの? 行くの? 行かないの?」
と、聞いてくるのですが、
ウシ子「こんな強風でバイクで出る人がいるわけないじゃんよー」
パパさん「そう? オレは別に大丈夫だけど?」
ウシ子「無風の高速でも怖いのに、こんな中行ったら飛ばされるよー」
・・・・・要するに、根性ナシのウシ子は、ギブアップ宣言をしました\(^o^)/
年末だしね、週末はいつも出かけてばかりで掃除も全くしてないしね・・・
大掃除もしないとマズイでしょ
(言い訳をダラダラダラダラ)
ということで、朝から午後2時頃まで台所の棚の整理や不用品の廃棄、
家中の掃除機、カーテンの洗濯をせっせとやっていると、
パパさん「往復1時間ちょっとの気持ちいいコースがあるけど行ってみる?」
と、誘ってくれました
そういえば、風も少し収まっているみたいだし
そこからは超高速で準備をして、2時20分にはエンジンかけて出発
目的地は、栃木県小山市の
道の駅「思ひ川」
奥にハーレーが数台停まってました(^^)
とっても大きな道の駅で(国道50号沿い)、お店の中はすっごーく広くて
地元の野菜や栃木県の名産品が沢山販売されてました。
周りに障害物がなんにもないので、非常に見晴らしがよく、バイクで立ち寄る人も
多いみたいですね~
帰りは途中でウシ子がパパさんの前をしばらく走りました
前に誰もいないというのはちょっと不安でしたが、
一本道なので何とかなったみたいです(*^_^*)
高速は行けなかったけど、デビューの日に条件の悪い時をわざわざ選ばなくてもねー
と自分で自分を納得させて
また次回にチャレンジします
でも年内行けるかなーーー
そういえば
ヒーテッドグローブだとクラッチがやりづらい件ですが、
メルさんのコメントにあった、”手の平の付け根でグリップを操作して”
というのをやってみたところ
何とクラッチ操作がかなり楽になりました
ブログ友のアドバイス助かるーーー!!(^-^)
ではでは!
バナークリックよろしくお願いします♪♪
ウシ子はお嬢育ちではないが、
ウシ子のお友達はお嬢揃いです
良妻賢母を育てることを何よりも誇りとしている創立100年以上の女子高で
私たちは出会ったのだ
16歳で出会って、今ちょうど30年目!
我ながらよく飽きずに続いているな~っと思う
そんな気の置けない女友達
年に2回くらいのペースで銀座周辺で会う事が多い
住んでいる所が、東京、神奈川、千葉、茨城、埼玉なので、
集まる場所は自然に都心になる
(まー、ウシ子が一番遠いけどね)
今日は忘年会ということで、いつもよりちょっぴり贅沢なランチになりました♪
新橋よりの銀座にある「虎夢」っている創作和食のレストラン
3800円コースの内容はこれ↓↓
食前酒でシャンパンが付いてるんですよね(^^)
みんなで白ワインもボトルで頼んでみたりして
美味しかったーーー
やっぱり銀座はいいね! たまには都会に出なくちゃね~
みんな、家族や仕事の事など、悩みもいろいろ。
この年齢になると体調の話題も出たりして^^;
ウシ子もついに大型免許取得とハーレー購入を報告!!
みんなビックリでした~
でもみんな褒めてくれました
ウシ子に刺激をもらった!と皆もなにかやる気が出たみたい
それぞれ楽しみ方は違うけど、
お互いを理解しあえる仲間っていいよね!
家に帰ったら、パパさんが洗濯物もお風呂もぜーんぶやっててくれた!
恐る恐る帰ったウシ子に
「お疲れ~」とパパさん
うるうる
パパさん本当にいい人だナ
ありがとー
だが、
ついに23日にパパさんから高速へ行く指令が出てしまいました(*_*)
慣らし運転では全部のギアを使わないとダメなんだって!
高速乗らないと6速だけは絶対に使わないからね
と、と、とにかく、やるっきゃない!
ではでは・・・
バナークリックよろしくお願いします♪♪
土曜日の宇都宮ツーリングで
ヒーテッドグローブをはめたんですが(電熱はまだ入れないではめただけ)
これ着けるとクラッチが届かない
普通の薄いグローブだと全く普通にクラッチ握れるのに、
ヒーテッドだと、とってもシンドイのです。
土曜日はそのお陰で、加速が遅れたり、
停車時にクラッチ切るのが遅れてエンストしたり
とってもストレス
てか危ない
生地に厚みがあるせいかと思うけど、
他の皆様は同じことを感じませんか??
寒い冬の必需品だけど、どうにかならないのかなー
握る度に、「よいしょっ!」と意識しないと届かないんですよねー
ちなみにウシ子はそんなに手は小さい方ではないと思うんですけどね
クラッチレバーを細いのにする、という方法もあるようなんですが、
(でも普通のグローブなら大丈夫だし)
それにまたまた費用もかかるし~
とりあえずはもう少し慣れるまで様子をみようかな、となりましたが
悩みの種です・・・
今日も左手の親指の付け根が痛い
そういえば
サングラスホルダーを着けましたヨ
ラフテールさんのオリジナル品です
サドルバックとおソロのオレンジ色(^_-)-☆
本日のオマケ
我が家のアイドル
「ヒメちゃん」♀
バナークリックよろしくお願いします♪♪
昨日の土曜日、プチツーおススメコースのうちの1つ
宇都宮へ餃子を食べに行ってきました~
我が家からは往復100キロ
前回の益子行きでも使った、新4号バイパスに再度挑戦しました
実はパパさんからはウシ子の車線変更と加速があまりにもヘタクソだということで
今日はバイパスではない国道を使う予定でしたが
一般道はさらにリスクがあるだろう、ということで、
バイパスに行くことにしました
先日の速度を出すのが怖いというウシ子の悩みに沢山の皆様よりアドバイスをいただき、
まずは、速度計を見ないことにしました。
とにかくパパさんの背中にしっかりついていくことだけを考えて
前だけを見てました。
いつもは速度計どころかタコメーターも気になって、頻繁に回転数を見てたけど
今日はそれもやめてみました
すると、あら不思議?
なんかいつもより緊張しないで乗れたんです♪
車線変更も何度かやってみたけど、加速はまだまだだけど
なんとか出来ました
バイパスよりも怖かったのが宇都宮市街地
人、バス、自転車、狭い路地・・・
車の運転では全く不便を感じないのに
ハーレーだととにかく動きづらい
途中でパパさんが道を間違えてしまい
「Uターンするけどいい?」
と聞かれましたが、
「無理無理無理ーーー」
と言って何とかやめてもらいました^^;
到着したのが、ここのお店↓ 超有名店ですネ(^^)
”みんみん” すごい行列です
大事なハーレーは目の前の駐車場に停めました
みんみんで食べると一時間タダ
管理のおじちゃんが常に見張っててくれるので安心です
お店の中はこんな感じ。さらに左側はテーブル席があります。
とっても美味しかった
しかも安い! 焼き餃子が絶品ですね~
お腹いっぱいに食べて2人で1000円ちょっと(^^)
お財布に優しいです!
宇都宮から小山のハーレーにGO
待ちに待ったハートのホーンカバーの取付です♪
見て見て~
本当にハートなんですよ! かわゆす☆
今回のカスタムで初回のカスタムは終了しました!
しばらくはこのまま大事に乗ろう
ちなにみパパさんによる今日のウシ子のライディングの採点は
50点
・・・・・・・・だそうです。まだまだ課題多し です
(加速が遅いって)
今日も良かったらバナークリックよろしくお願いします!
たぶん皆さんは既にお持ちだとは思いますが、
こんな初心者ヘタクソライダーのウシ子でも
ハーレーオーナーズグループのお仲間として入れていただけたかと思うと
単純に嬉しかったです♪
これはマイレージプログラムに申し込むといただける最初のワッペンとバッジのようです。
次は3000マイル(4830キロ)走行した時にまた次の記念品がいただけるそうな
4830キロってすごいな~
今のウシ子にはいつ達成できるか想像がつきません
ちなみにウチのパパさんは納車から10カ月足らずで10000キロ達成らしいです
特に男性はこんな速いペースなんでしょうかね~??
ウシ子は慣らし運転中で、最初の点検が800キロなんですが
まだ300キロに達しておりません・・・
さっきもパパさんにいろいろと注意をされてしまいました
よほど先日の走行のヘタクソさが印象強かったようで^^;
「今のままじゃ危なくて高速なんて連れて行けないよ」
だそうです。 はぁーー(ため息)
土曜日は近場で練習です。パパさんの合格が出ないと次のステップに進めません。
課題は、円滑な「発進」「停止」「加速」
なんだか教習所みたいだわ
そうそう
アンケートに答えたら、こんなプレゼントが届きました♪
カードケース?かな?
パパさんが欲しがっているのであげることにしました
ま、クリスマスプレゼントということで(^^ゞ
【安上がり~】
土曜日は小山店にも行きます
ハートのホーンカバー トライジャ が届いたそうです\(^o^)/
☆☆楽しみ楽しみ☆☆
今日も良かったらバナークリックよろしくお願いします!
つい1年前くらい前に
20年前に中型免許を取ってバイクに乗っていたことを告白した際に
過ぎたこととはいえ
「あんた、私に内緒でそんなことしてたんだね」
と言われたばかり
そして今、大型免許をとって、ハーレーを買いました!
さらに乗っています~♪♪
なんて
言えないよね^^;
特に女性ライダーさんたち、どうしていらっしゃいますか??
我が家と母親の家の距離は徒歩5分
そのうちバレるのは時間の問題だろうが
うちの母親の年代は
バイク=不良だからね~
それに70過ぎた年よりに心配の種を作るのも気が進まないし
出来ればこのまま内緒にしようと思う
だから事故やケガだけは絶対に気をつけなければ
楽しく安全に!ね
そうそう、12日(日)はパパさんと娘と3人で前々から行きたかった
三井アウトレットパーク入間に行ってきました
コストコも隣にあるので周辺道路は大渋滞 疲れました~
すっかりクリスマス色でしたね
今週末もまたまた良いお天気みたいですね!
土曜日に3回目プチツーに行く予定です
(場所未定)
今日も良かったらバナークリックよろしくお願いします!
高速道路の走行について、沢山の皆さんから励ましやアドバイスをいただきました
ありがとうございます! 心よりお礼申しあげますm(__)m
こんな私の為に、みんな本当に良い人ばかりです
やっぱりバイク乗りは素晴らしいナ
さて、今日はプチツー2回目ということで、
12月7日のぶろぐのコメントでsusaさんからおススメされた
益子焼の街、益子へ行ってまいりました\(^o^)/
見て見て~ 素敵な陶器がたっくさんです!
いろいろな陶芸家さんたちの作品が所狭しと並んでいます。
今日のお買い物はこれ
急須 3500円
マグ 1890円(娘へのお土産)
子ブタちゃん 300円(ウシ子はブタちゃん集めをしてるのです)
まあ、バイクなので沢山はお買い物出来ないけど、見てるだけで楽しいですね(^^)
お昼御飯は、陶器のお店の隣にあるレストランにて
「スープカレー」 1000円
野菜がたっぷりの和風カレーで食欲をそそります。
まあ何とか無事に辿りつけましたが・・・
今日は前回の霞ヶ浦の初ツーリングよりヘタクソとパパさんに言われてしまいました しょぼーん
でも自覚あり
昨日のブログでも書きましたが、
益子に着くまでは先週の感覚を思い出すだけで終了
片道60キロ 所要時間1時間
3分の2は時速80キロのバイパス走行(3車線)
皆さんそんなに急いでどこ行くのーー?ってくらいスピード出すんですよね。
ウシ子も頑張って80キロー90キロ出したけど、やっぱり緊張でガチガチ・・
パパさんも80キロ以上出さないように気を使ってくれてたけど、
やっぱり流れに乗ってない車の後ろになると、車線変更するんですよね。
そのたびに「ひえぇぇぇ!! また変更するのーー!?」とインカムで叫び、
もう必死(+o+)
一番右車線って緊張します・・・
そして一番右車線で80キロだと思いっきり煽られます
パパさんに「もっとアクセル開けてー」って言われるけど、
80キロ以上無理だし!って思いながらも、頑張ってみたけど、
やっぱり怖いよーーー
おまけに先週合格もらった、発進スタートダッシュもまたまた鈍くなってしまい、
今日は原付にも負けた・・・
原付速すぎるよーー
そんなアタフタしながら益子までやっとの思いで走りました
益子からハーレー小山へ
今度はバイパスを通らないのでちょっと安心して走れた
やっぱりガンは高速走行だわなー
小山店で先週出来なかったソロシートの交換をしてもらいました
ジャーン
K&H ソロシート 白パイピング&スタッド付き
☆のスタッドと青のクリスタルがキレイでしょ?
元のと比べるとその差がよーくわかります(上が元のシート 下がソロシート)
後ろの青の面積を増えました
そして、ド素人ウシ子のカスタムを一生懸命考えてくれた
ハーレー小山店のしらとさん
美人さんでしょ?(一緒に写るの勇気いったけど)
彼女のおかげで大満足のカスタムになったのデス
感謝してまーす(^_-)-☆
あとはハートのホーンカバートライジャを待つばかり
そしたらまた報告しますね!
今日も長々とお読みいただきありがとうございます!
バナーをクリックしてくれるとHAPPY
バイク乗りが何をいっているんだ?
と思われそうなタイトルですみません。
私、スピード出すのがコワイです・・・
今までの最高速度80キロ
つまり高速は走っておりません。
でも高速走らないと遠くに行けないですよね
空いてて追い立てられない優しい高速道路でまず練習しようと思います。
それは「北関東自動車道」
(ローカルネタですみません)
車で何度か走ったことあるけど、いつもガーラガラ。
それにほぼ真っ直ぐだし
そうそう
バイクで走る感覚って、スキーに似てる気がするのはウシ子だけでしょうか?
(いまどきはスノボか?)
身体の無防備さとか、スピード感とかカーブや直線の走り(滑り)方とか、
道筋を考えて走る(滑る)こととか
スキーはここ数年やってませんが(初心者コース専門
)
なんとなく似てるなーって思います。
スキーも、もう怖いからやらないよ!って家族に宣言したけど、
ハーレーに乗っている今ならスキーも出来るかな??
とりあえず週末は、ノン高速のプチツーにして、
年内高速道路デビューをが目標です
やっぱりキラキラ好き
最近、本当に沢山の方からのコメントがとてもとても嬉しいです♪
みんな良い人だーーー
いつもいつもありがとうございますm(__)m
良かったらバナークリックしてくださいね!
若い時なら問題ないんだろうけど
この年で週1回かせいぜい2回で
どのくらい乗ればどこでも行けるレベルになるのかな?
思い起こせば20年前
中型免許を取ってすぐに250CCの真っ赤なHONDAを買い
なぜかすぐに峠に連れて行かれたよーな
あの頃のパパさんはスパルタだったのかもね(^^)
毎週のように那須、志賀高原、軽井沢、ビーナスラインとツーリング♪
3か月みっちり乗りまくったけど
あの時も高速だけは苦手だったな~
そして3か月後、最愛の娘を授かりバイクを降りました
もう2度と乗ることはないだろう、と、3か月しか乗ってないHONDAを買った時の3分の一の値段で売りました。
未練も後悔も全くないまま20年が平穏に過ぎたのに
今、ハーレーに乗る私がいる!!
なんだか不思議
あぁ~~土日が楽しみだなぁ
早く乗りたいよーー
週末はまたまたツーリング日和みたいですネ♪
キラキラ飾りがお気に入り(*^_^*)
いつも読んでいただきありがとうございますm(__)m
良かったらバナークリックしてくださいね!
ウチの子供
19歳娘
18歳息子
どちらもとっても大切な私の宝
いつまでもくっついてはいられない・・のだけど
今までずーっとベッタリしてたから中々難しい
ハーレーが納車されて、子供と過ごすよりもパパさんとの時間が格段に増えた
共通な話題がいっぱい
バイクの事ではパパさんに100%勝てないので
素直に従う私
つまり、夫婦円満、仲良しこよし
子離れの淋しさがちょっとだけ少なくなった?かも?
ハーレー偉大だーーーー!!
人生最大の高い買い物だったけど、
様々に私を成長させてくれるみたいだ
家族4人でいられるのも後数年かな?
やっぱり考えると淋しいや・・・
子供たちよ!
大好きだよ
母はハーレーでセカンドライフを満喫するぞ~
バナーをクリックしてくれるとHAPPY
早くも今週末の練習コースをパパさんと考え中
ウシ子の操作キャパがあまりにも狭いので
計画するのも中々難しいのですよ
日曜日の霞ヶ浦コースは素晴らしく良いコースだったのですが、
同じ所に行くのも芸がないし・・・・・
んで、考えたのが
候補その1
宇都宮餃子グルメツーリング
候補その2
益子焼を見て、日本の伝統工芸文化に触れようツーリング
候補その3
北関東の空の玄関 茨城空港見学ツーリング
3月頃には首都高走れるようになるといいなー
横浜とか行って中華街でご飯食べるのもいいな
フェリーで千葉に渡るというアイデアも戴き、それも魅力的!
高速に行くには車線変更をもう少しテキパキ出来ないとダメだろうな
バイパスで練習練習
春になるまでに、平地を中心に練習を重ねて、5月連休あたりから
那須とかで山デビューするのがウシ子の目標なのです。
やっぱりバイク乗りは高原に行かなくちゃね!
そのためにも今は修行するのみ!
バナーをクリックしてくれるとHAPPY
パパさんの熱も下がり(下げた?)
今日はウシ子初のツーリングについに行ってきましたよ♪♪
暖かくて、今日はヒートジャケット、ヒートグローブは使いませんでした。
あーーーー
楽しかった!!
シアワセだ~
朝9時半のゆっくりスタート(やっぱり無理しないのがいいね!)
1週間ぶりのハーレーは車体が重く感じるなぁ
今日はウシ子向けのビギナーコースということで、
とにかく平坦でまっすぐな道ということでしたが、
ホントにそうでした・・・・(^^)
パパさんスゴ過ぎだーー
とにかくパパさんのHXの後についていくので必死で
普段車で何度も走っている道のはずなのに、どこをどう走ったのか
いまだによくわかってません(>_<)
相変わらず、信号待ちの後の発進でスタートダッシュがきれず、
すぐにパパさんとの距離が開く
パパさん「間あけちゃだめ」(前回の同じ注意)
ウシ子「わかってるけど、追いつけないよーーー」
そんなやりとりがインカムで何度と繰り返す
一般道をひたすら走る道の為、道路状況があまり良くない所もあり、
「わだち」「傾斜」などの所で停車する時に、フラっとなったりと、
公道を走ると勉強することが沢山!
パパさんの後ろにいると、マンホールの上を走らずに
クネクネと避けて走っているんだけど
ウシ子はそれが出来ない
わかってて突っ込むから、上を通るたびに
跳ねてしまって、お尻がポンポン上がってしまいます
うーん、本当に奥が深いなー
約1時間後に、たまたま、「ハーレーつくば店」さんの横を通りかかり、
ちょっと休憩
試乗会で何度もお世話になっているので顔見知り(^^)
美味しいコーヒーをご馳走になって、何だか緊張もほぐれたみたい
そこから約30キロで、目的地の道の駅「たまつくり」へ
先に来ていたU字さんと合流したっぺよ~
朝7時から走っていたU字さんは既に200キロ以上走破してました・・・
いやー、元気元気! すごいべよーー
(注: U字さんは秋田人ですがなまってません)
さて本日のメインイベント、ランチターイム
これ、鯉なんですよ! 霞ヶ浦の鯉だそうです。
甘辛く濃い味付けでタレがご飯に沁み込んですごーく美味しかった!
一度揚げてから煮込んでいるみたいで、生臭さは全くありません。
お値段980円
道の駅から見える霞ヶ浦をバックに
(ちょっと逆光ですね)
お日様にあたると、ローライダーのブルーがキラキラ
ダイナ姫を守ってくれた優しいナイトさんたち
14時前でしたが、ウシ子は夜間走行はまだ怖いので、
帰路につくことに!(小山店によってシート取付はまたお預け)
帰りは行きに比べてスピードに慣れてきたせいか
パパさんやU字さんとの間があまり空かなくなってきました。
スタートダッシュも結構上手になったし
(パパさんに合格印もらったよん♪)
U字さんも身重の奥様を気遣って東京へ帰りました
優しいだんな様です。 バイク乗りの方は優しい人が多いな~
帰りはガソリンスタンドも入りました!
今日はいろいろ経験したなぁ
とにかく無事で良かった(*^_^*)
パパさんの具合も今のところ大丈夫そうだしね
そういえば、革パン、偉大だった
一度も寒いって思わなかったよ
来週もお天気になりますよーに!
良かったらバナークリックしてくださいね!
パパさんがダウン
38度の発熱
ということで、今日は小山店に行って、頼んでおいたソロシートの取付をする予定でしたが、行けなくなっちゃいました
でも、外は風がビュービュー
実はちょっとホっとした^^;
パパさんが明日は絶対に元気になる!と言うので、
初ツーに備えて、Gパンとスニーカーしかもってないウシ子の防寒グッズを探しに
小山の南海部品さんに初訪問しました~!!
ちなみにウシ子のセンスを全く信用しないパパさんは
熱があるのに付いてきました・・・(今日は車で行ったのだ)
本日の収穫品はこれ
ブーツ♪ やっと買えた~(*^_^*)
ハーレーのブーツじゃないけど、満足!ベルトがオシャレ~♪
革パン
メンズサイズになってしまったけど・・・ ま、いいか!
インナーが入ってて、とっても暖かそう
女性は足腰を冷やすのは絶対ダメだからね~
割引で13500円くらいだった! 良いお買い物です♪
嫌がる息子にまたまた着せてみました(ウシ子専属モデル)
上半身が膨らんで見えるのは、これのせい
ハーレー純正 ヒートジャケット
そして最後にこれ
ハーレー純正 ヒートグローブ
これだけあればいくら寒がりのウシ子でも安心!
明日は行けるといいなぁ
パパさんが元気になりますよーに
待っててね!ローライダー
良かったらバナークリックしてくださいね!
今日は全国的に荒れ模様のお天気だったようですね
朝7時頃の雨風、マジやばかったワ
ウシ子のハーレーは一応屋根付きガレージだけど、
囲っているわけではないので、雨が吹き込んでくるんですよね。
心配になって見に行ったら、
通販で買ったバイクカバーは前輪部分が翻ってて、
ピカピカのホイールがむき出しになって、濡れてました
ケチって純正カバーを買わなかった私が悪いんだけど、
ハーレーFXDLにもokと書いてあったから買ったけど
やっぱりちょっと短いみたい
ウシ子のハーレーがまるで盾のようになって、
パパさんのハーレーを雨風から守ってました・・・・(T_T)
まー、パパさんにはお世話になってるからね・・・
そうそう
今日、17時ごろ、雹が降ったんですよ!
直径1センチくらいの雹がバラバラってすごい音たてて降ってきて
とてもビックリしました
昼間はあんなにポカポカだったのに、一気に寒くなっちゃいました~
明日のソロシート楽しみだなぁ
まだスニーカーです。ブーツ欲しいなぁ。
(ハーレー純正ブーツは足の甲の形が合わなくて買えませんでした・・・しくしく)
良かったらバナークリックしてくださいね!
水曜日
まだ水曜日
まだ半分
なんて1日が長いのだろう(+o+)
今年2月にパパさんのストリートグライドが納車になって、
パパさんが毎日ウズウズしているのを見て
「子供みたい」
って、思ってたけど
うんうん! 今ならわかるよ!
その時は右耳から左耳に聞き流してましたが、すみませんでしたm(__)m
これって、当事者じゃないと絶対にわからないよね!
土曜日は午前中は長男の三者面談に行かねばならないので
(お母さん業もちゃんとしないとね)
午後から小山店さんに行ってソロシート取付に行きます!
たぶんすぐに日暮れになっちゃうから、土曜はそれでお終いですね。
日曜日はパパさんおススメのビギナーコースらしいんですが、
霞ヶ浦に行ってきます!
鯉料理が美味しいとか(生臭そうな気がするが、パパさんは美味しいって)
パパさんにオーダーしたのは、
「坂道が少ない」
「まっすぐな道が多い」
「渋滞がない」
「スピードを出さなくてよい」
なんだかなー 情けない
でも
ちょこっとツーリングを重ねて成長するのみ
良かったらバナークリックしてくださいね!