2021.01.23
生活習慣を変える? 変えられる?
関東地方は今夜から明日にかけて雪予報が出ていますが、

にほんブログ村
今現在(22時半ごろ)は、まだ雨ですね。
雪が降ると道路がぐちゃぐちゃになるし、駐車場の出入りとかは雪かきが必要になるから
降らないで欲しいーー!
って、雪の多い地方の方には甘えるなよ、コラ!と怒られそうですが。
ここ2年くらい、まともな積雪はないので助かってるんですけどね。
明日の朝どうなってるかな?
今週、木曜日は1年8か月ぶりに日帰り人間ドックでした。
都内の施設なので、コロナ禍中の都内は抵抗があったので、いつもは電車で行くのですが、
今回は朝6時に車で出発、途中の首都高で渋滞にはまり間に合わないかも!と焦りましたが、
無事に8時前に到着。
ウシ子もイイ年齢になりましたから、年に1度は健康チェックをして大きな病気などの早期発見など、気がかりではありましたが、今回はいつにも増して、先生に褒められちゃいました~(*^^*)
ほぼオールAをいただけるとのこと!
特に悪玉コレステロールが3割くらい減ったらしく、すべての数値がとても良いとのことでした。
一方でパパさんは、コレステロールとか体重とか、ボロクソに言われていました(^-^;
保健指導をやっていきませんかー?とのお誘いを受けてましたが、キッパリと断っていましたよ。
私よりも毎日運動するとか頑張っているように見えるんですけどねー。
とにかく食生活がアウトだと思います。
まぁ、食事を用意しているのはほぼウシ子なので、私にも責任の一端はあるのかもしれませんが、
炊飯器を買い替えた事でご飯が美味しいからついつい食べすぎたりしてます・・
で、ウシ子は褒めらると頑張るタイプのようで、
せっかくだからもっといい状態にしたい!と思いまして、
まぁね、万年ダイエッターなので、今更なのですが、
運動?食事?とかいろいろ考えても、いつもと同じだよなぁ~
ラ〇ザップも真剣に考えましたが、やっぱり2か月で35万は高すぎるーー。
それでリバウンドしたらお金がもったいないし。
と、あれこれ考えた結果、
早寝早起き
をやってみようじゃないか!
皆さんは、いつも何時頃寝て何時ごろ起きてますか?
ウシ子は、完全夜型なんですよね。これはもう学生時代からずっとそうです。
今は寝るのは午前2時から3時(遅い。。) 起床は8時過ぎ
会社始まるのが9時で、まさに飛込出社(^-^;
仕事が終わるのが残業がほぼ毎日なので、19時半~20時頃
その後、21時頃夕飯、食事片付けた後に、ピアノ弾いたり(~23時まで)
その後、ネットTV見たり、お風呂は1時とか2時とか。
うーん、こうして書き出してみると、酷い生活だわ
まず、夜寝る時間を0時前にすること
そして朝は7時には起きること
朝出社までの間に、運動か、どうしてもやらなくてはならない事をする。
例えば、今日は母の1周忌を前に母の親戚からお手紙をいただいたのですが、
それのお礼状を書いたこと。
ついつい忙しいと、明日、また明日って延ばしがちな事を朝の時間にやろうと決めました。
残業はなるべく早く切り上げる。
夕飯は20時頃には食べる。
暖かくなってきたら、もう少し起床時間を早くする。
元々がルーズで朝寝坊なので、あまり自信ないですが。
生活習慣を変えることで、痩せやすくなる? というような記事も見つけたので、
せめて一か月くらいは続けてみようと思います
で、私が成功したらパパさんも引きずり込んで、次の健康診断ではパパさんも褒められるようにしたいですねー(*‘∀‘)
ダイエットと言えば、ウチのニャンズもかなーりイイ身体しています
なんか3匹の体型があまり変わらなくなってきたんだけど(^-^;
上から順に、美羽ちゃん(7歳 6.2キロ)、海ちゃん(6歳 5.8キロ)、チョビ(9か月 5キロ)
チョビの成長具合がやばい。。
だってご飯美味しいんだもんニャー byチョビ
アタチは大人のオンナだから、いつも美味しいものだけを食べたいニャ by美羽ちゃん
ボクはママを独り占めしたいのに、チョビが邪魔するにゃー by海ちゃん
ねぇ、ねぇ、海兄ちゃん、あそぼーよ byチョビ
ボクはゆっくり眠りたいニャ こっち来んなよ、オイ by海
来んな、と言われたら、行きたくなるニャー
お兄ちゃんの邪魔をするんじゃにゃーーい!!
猫パーンチ!
あーあ、オトコってどうしていつもこうなのかしらねぇ
勝手にやらせておくにゃ
海とチョビはしょっちゅう喧嘩してます(^-^;
どっちかというとチョビがすぐに海にちょっかいだすので、チョビが悪いように見えるけどね
3猫それぞれ個性があって、ホントにカワイイです( *´艸`)
冬の間は毎晩ボーイズがウシ子とネンネです。
美羽ちゃんはパパとネンネ。
さて、早寝早起きの為にそろそろ寝ま~す
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
スポンサーサイト
2021.01.17
ハーレーでも初乗り
この週末の気温の高低差は大きかったですねー

にほんブログ村
昨日が17℃くらいで、今日が5-6℃? 10℃以上も1日で変わるんですから服装も行動も違ってきますよね。
とはいえ、コロナ禍なので、基本はステイホームということなのでしょうが。。。
17日(土)
本当は1週間前に初乗り予定だったのですが、先週は寒かったんですよねー
なので、この日は春の陽気という事だったので、今日行こう! ただし近場にしよう、ということで、
地元エリアのツーリングをしてきました。
のんびり10時半過ぎスタート
つくばのお気に入りのイタリアンレストランに向かいました
ハーレーには2か月以上乗ってなかったので、走り出しからしばらくは身体がコチコチ
もう10年以上乗っているのにねぇ。。 本当に毎度、成長がなくて自己嫌悪
やっぱり、その重量とボリューム感に身体が慣れないんですよね
曲がるだけで怖いって感じちゃったりね
パッとバイクに跨り、颯爽と走り出す、っていうイメージが理想なんだけど、
思い通りになりません(-_-)
約1時間走ってレストラン到着
が、本日満席だってーーー がーーーーーん(T_T)
でも、ふと見るとお隣にステーキとハンバーグの看板が!
お、良さそうじゃん!
と、迷わず、そちらへ移動
やっぱりハーレーは存在感あるぅ~
絵になるなぁ~(*^-^*)
店内に入って、ビックリ!
なんと食券を買うとのこと
こういうレストランで珍しいなぁと思いました
食券かって、オーダーして、
セットのサラダとスープが出てきたのは早かったのですが、
それからメインが出るまですごーく待たされました
この日のスープはコーンスープということで、ラッキー!と思ったのですが、
ク〇ールカップスープみたいな味で残念。。
やっとメインが来ました!
パパさんの頼んだ、ハンバーグとステーキのコラボ
ウシ子も頼んだ、和牛ステーキ
お値段も安かったので、コスパは良かったんですが、
うーん、リピは無いかな(-_-)
コーヒーも出ないということなので、食後に早々にお店を出て、
美味しいコーヒーを求めて次の目的地へ出発~
つくば市内から294号で北上、とにかく暖かくて気持ちがいいです。
それにやっと身体がハーレーに慣れてきました。
約1時間走って到着です。
道の駅グランテラス筑西
昨年かな?出来た新しい道の駅です。
広くて綺麗でバイク駐輪場も停めやすくて、
そして、スタバがある!
最近、スタバに行くと、これを必ず飲みます。
というか、これを飲みたいからスタバに行く、と言う方が合ってるかも?
ホワイトモカ💛
クリーム増量 めっちゃ甘くて美味しいのよね(*^^*)
古河~つくば~筑西~古河 で100キロ未満ですが、ポカポカ日和にハーレー初乗りが出来ました!
コロナで中々自由に行動しづらいですが、感染対策をすればバイクは密にはならないと思うし、
可能な範囲でまた走りたいなーと思います
じゃないと、ホントにまた乗り方忘れる。。。(^-^;
ではでは
今日もポチと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
2021.01.10
3連休の過ごし方
毎年、1月のこの時期の連休はたいてい房総あたりにお泊りツーリングに行くのですが、
今年は断念です。
パパさんのGSも納車したばかりだしね、走りたいなぁという気持ちを抑えつつ、
辛抱の時期なのでしょう。
ウチの息子は飲食業ですが、今月の収入はほぼゼロ。一昨年前に結婚して奥さんと2人で暮らしていますが、必死で生活しているようです。奥さんの方も家計費を切り詰めて工夫して食事の献立に頭をひねっているみたいです。お金が苦しくなるとギスギスしたりして、喧嘩が増えたりする事もあるのでは?と思いますが、2人ともとても明るく前向きに頑張っている様子を聞いて、安心しつつも、無理してないかなぁ、とか、身体を壊さないかな、と、心配です。
頼ってこないのに援助するのもどうか、と思いますし、見守っている状態です。
飲食業の時短はコロナ収束に効果があるのかもしれませんが、
そこで働いている人たちにとっては死活問題です。
観光業の方も同様でしょう。
どんな施策をとっても、賛否両論。 早く有効なワクチンが出ることが解決策への早道だと思います。
8日夜、チョビくん脱走事件がありました!
外は氷点下。見つからなかったら凍え死ぬ寒さです。
結局、午前0時半ごろ、車の下にいるのを発見。やっと捕まえることが出来ました。
チョビくん、もうママの側を離れちゃダメだよー
ウシ子のお布団で一緒にネンネしているチョビくん
外出しづらい状況もあり、昨日と今日の午後は近所をウォーキングしました。
昨年11月の一か月限定で毎日1万歩、という目標を立て、ほぼ達成しました!
ダイエット目的もあったのですが、大した変化もなく。。。
でも、12月に全く歩かなくなったら、11月よりも体重2キロ増。
やっぱり効果はあったのかー
なので、ガッツリ運動ということではないですが、お散歩程度にウォーキングしてみました。
昨日は6.3キロ、今日は何と11.5キロも歩きました。
流石に今日はしんどかったです(-_-) 調子に乗って無理し過ぎました。
今も足がだるーいです。
渡良瀬川沿いを西へ歩きます
風もほとんど無く、いいお天気!
関東平野のド真ん中
周辺の山々がよく見えます
筑波山
右側の高い山が日光男体山、真ん中は何だろ? 場所的に日光白根山かな?
左が赤城山
日光方面、今年は行けませんでした。例年は霧降高原や金精道路など走るんですけどね
赤城山方面は2回くらい走りました。
吹割の滝は写真の左端のあたりでしょうか?
あれは榛名山ですね
榛名山の直線道路はホントに気持ちよい道。
その後、裏榛名を走って嬬恋へ、というのがウシ子のお気に入りルートです
冬だから見える、妙義山。
特徴的なイボイボの山
そして浅間山
嬬恋や菅平など、浅間山周辺はとっても好きなルートです。
というか、ウチの周辺、景色良すぎ(笑)
もちろん富士山も見えますよ。西日で逆光でうまく撮れなかったのでUPしていませんが。
こんな景色見ながら歩いていると、ついつい先へ先へと進んでしまいます。
片道3キロ程度にしておかないと帰りが遅くなるのに、片道だけで6キロ近く歩いてしまいました。
帰りは同じ道じゃつまんないから、土手を降りて、適当にギザギザ歩いてみました。
意外なオブジェや神社、変わった建物、なかなか面白いですねー
そんな風に歩いてたら、帰りは真っ暗になってしまいました
ウォーキング総距離 11.5キロ 約2時間
ちょっと頑張りすぎました(;^ω^) 足がガクガク。。
明日は連休最終日。
今日ハーレーの洗車をしたのですが、チョロっとランチツーリングに行こうかな、と思っています♪
ハーレーも初乗りしないとね!
ではでは
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
2021.01.04
GSで初乗り!
皆様、年末年始はどのようにお過ごしでしたか?

にほんブログ村
ウチは、大晦日は家族でワイワイ飲んで騒いでカラオケ行って、が当然の事ながら出来ず、
パパさんと2人で大人しく過ごして、
年始の恒例の家族飲み会も息子夫婦は来られず(コロナで遠慮)、
1月3日の毎年のお楽しみの大洗のどぶ汁も中止(延期)
仕方ない事ではありますが、人との接触を避けなければならないコロナって
本当に嫌なウィルスですね
早くコロナが収束して、来年のお正月はまた楽しく過ごせるようになりたいものです。
そんな年末年始ではありましたが、せめて美味しいお酒飲もうと、
パパさん秘蔵のコレクションを楽しみましたよ
ジュブレ シャンベルタン 2014年
とにかく美味しい!(→ボキャブラが無くて語れない。。)
いろんな香りが集まってフワーっと広がる深い味
このシャンペンも美味しかったねー
美しいシャンパンゴールドなのよね
シャンパングラスに入れた方が良かったけど、持ってないのよ
もちろん日本酒も飲みました~
毎日お酒に囲まれて幸せだったけど、明日からは会社なので、元に戻さないとね
さて、本日は初乗りしてきました♪
やっとビーマー夫婦でツーリング出来ました(*^▽^*)
天気予報で今日は暖かいって言ってたので、今行かなくちゃ当分行けないよね、と
毎朝10時まで寝ているパパのお尻を叩いて、ようやく行けました!
出発は10時半 気温6度 ヒンヤリしていましたが陽ざしもあり、風も無かったので、
ヒーティングとグリップヒーターをフルで使ったので、寒さは感じませんでした。
圏央道の坂東古河インターから、つくば方面へひたすら高速を走る走る。
片側1車線の対面通行、時々追い越し車線がある、制限70キロの道です。
パパさんが、「ウシが前を走れ」と言うものの、
まずインターのグルグルから本線に入る段階で、大幅に差がついて追いつけないいよーー
どうやって前に行けばいいって言うんだよ(^-^;
パパさん、先日の男ツーに感化されたままで、
ウシと夫婦ツーって事わかってる??と、モーモー文句言いたくなるわ
だけど、制限70キロだから流石に抑えて走るしかなく、
なんとか追いつけた~
途中からはウシが前に行き、追い越し車線区間が出現すると、
別に抜かなくても良くね?と思ったけど、
サイドミラーに映るアドベの圧が凄くて(-_-)
追い越し頑張りました
しかしこの道、PAが無い事で有名のようですが、
本当に何にもない。景色もずーっと同じなのよね。
関東平野です!っていう実感を感じる、広い田畑の中を突っ切る感じで通っている圏央道。
吹きっ晒しなので、風が強い日は絶対走りたくないですねー
本日は快適だったけどね
東関道に入り、そこからは数キロの大栄インターでOUT
ちょこっと一般道を走って、目的地に到着!
千葉県香取市 恋する豚研究所
ウシが豚って 笑笑
ブロ友さんのKiiちゃんが良く行っているのを見て、気になっていた場所
です。

ここまでウチから片道約100キロ。日帰りツーにはちょうどいい感じ!
駐車場も広くて停めやすいし、いい所ですよ~
この建物の2Fがレストランになっています
ウシ子の注文した、「恋する豚のしゃぶしゃぶ定食」 1,480円
お肉はバラ肉とモモ肉です。バラ肉が特に美味しかったですね
パパさんの注文した、「恋する豚のロース肉塩コショー焼き定食」 1,380円
こちらもお肉が柔らかく、ソテーした味がご飯に合って美味しかったです
パパさんのBMW 1250GSアドベンチャー
サイドのバニアがないとスリムに見えますね
ウシ子のF750GSグレ子もバニア外していますが、
基本的にバニア無しの方が好みかな
そして、天然バニア装備のウシちゃん(*‘∀‘)
いや、そうではなく、見ていただきたいのは、
着用しているパーカーね
これBMWとPUMAのコラボパーカーで、パパさんが買ってくれたよ
さて、帰り道は下道でトコトコと帰ります
と思ったけど、利根川沿いを走る水郷ライン、信号ほぼ無して、
快走快走~ トコトコって感じじゃなくて、びゅーん!でした(*^^*)
往きの高速代が2000円くらいだったので、勿体なかったなー
しゃぶしゃぶ代より高いもんね
帰り道に写真を全然撮れなかったので、パパさんを先に行かせて、
ウシ子のお気に入りの場所でグレ子ちゃんの撮影
正面に見えるのは、東北新幹線の高架と、うっすら見える山は、右が赤城山、左が榛名山。
春になるとココは田んぼになります。
GSとBMWのロゴがカッコいい~♪
Go-proみたいなアクションカメラをつけたいんだけど、
ウシ子のバイクに着ける場所なさそうよね。。
みんなどうやって着けているんでしょ?
今日は見えないけど、富士山も見えますよ
関東平野のド真ん中、どこへ行くにも便利だし、ツーリングの計画もしやすい。
今年も色々な所を走りたいですね
明日から仕事、でもすぐに3連休。
ですが寒波が来るようですね。次の3連休はコロナもあるし、大人しく家で過ごすかな。。
今年は昨年よりも更新頻度をあげれるように頑張りますので
どうぞよろしくお願いします!
ではでは、
今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村
2020.12.30
今年を振り返る
激動の2020年もあと残すところ約1日。


にほんブログ村
本当に大変な年でしたね。なので何だかとても早く過ぎたように感じます。
記録用に振り返りをしておこうと思います。
1月
1月31日 母が83歳で他界しました。
コロナが広がる直前の事だったので、母の兄弟妹も全国から駆け付けてお別れをすることが出来ました。2週間ずれてたら出来なかったと思います。
最後までみんなの事を思って、亡くなるタイミングまで考えてたのかな?と思ってしまいました。
亡くなってから約1年ですが、母の事を思うと、今でも胸の奥がツーンと震えます。
本当に大好きな、大切な母でした。
2月
2月半ばまでは母の死後の手続き等もあり会社を2週間お休みしていました。
会社に入ってからこんなに長くお休みしたのは初めてでした。
悲しく寂しい気持ちと、一方で通常モードの戻ろうという気持ちで、
大好きなラルクアンシェルのライブに行ったり、ツーリングも2回行ったり、
ウシを励ましに仲良しのタマちゃんと師匠が来てくれたり、
元気をもらった月でした。
3月
外出自粛モードがだんだん広がり、出かけづらくなってきた頃
3月21日には母の納骨を済ませました。父が独りぼっちで入っていたお墓でしたが、
2人一緒に並んだ骨壺を見て、ホッコリしました。
4月
オンライン飲み会などが流行りだして、息子夫婦や一人暮らしの娘とネットで繋いで
会えない時間を埋めたりしました。
母が住んでいた家の庭いじりを始める。
雑草だらけの庭の草むしり、土起こしなど、週末のたびに作業
5月
GWもほぼ毎日庭作業。毎日やっているうちに夢中になる。
そして10日は母の日&私のお誕生日! ゾロ目になりました(笑)

20日には県外移動解除になった直後で、群馬の吹割れの滝へソロツー
そして22日、私にとって子どものころからの夢が叶った日。
グランドピアノが我が家にやってきましたー!
一生の宝です♪
27日は南伊豆へ。タマちゃんんと師匠とのお出かけはいつも楽しい!
そして帰り道にはバイク友達のLisaちゃんご夫婦にも偶然に会いました
7月
3匹目のニャンコ チョビが家族になりました!
市内の譲渡会で心が惹かれ、そのまま連れて帰りました。
8月
1日の結婚記念日は白馬のお気に入りお宿へ
パパと娘はアウ子、私はバイクでww
師匠も来てくれました!
そして次の週末は、ファスティング初体験で草津へ
人参ジュースだけの2泊3日 草津の温泉に入ってノンビリ。
身体のデトックスをしました
初盆
8月最終週は、娘と2人旅で広島へ
尾道~しまなみ海道~愛媛
最高に楽しい旅行でした。
いつかはバイクで行ってみたいなぁ
9月
9月半ばにタマちゃんと2人で嬬恋へ
お天気最悪だったけど、素敵なお宿で2人で沢山オシャベリして楽しかったー!
娘から彼氏と一緒に住むという報告を受けショックを受けるォ━━(#゚Д゚#)━━!!
20日~22日
思い立って急なツーリングで信州へ
ビーナスライン、志賀草津道路、など信州の王道を満喫
9月27日
息子夫婦が遊びに来てくれる
10月
3-4日はパパのお誕生日祝いで、いつもの南伊豆へ
パパとウシは南伊豆現地集合って、どーゆー夫婦?
11日
ハーレーで、栃木~茨城を数時間ツーリング
12日
チョビくん去勢される
18日
海ちゃん6歳のお誕生日
19日
BMWディーラーさんのツーリングへ初参加
BMW40台と一緒に信州のいろは堂さんへ行きました
24日ー25日
またまた白馬へ
榛名山~嬬恋~菅平~長野~白馬
紅葉が綺麗でした
31日ー11月1日
またまた嬬恋へ
このころは前半の自粛分を取り戻すかのように毎週走っていました
11月
9-10日
千葉のリソルの森にて初グランピング
14-15日
いわきへツーリング
21日ー24日
海ちゃん、膵炎で入院
早い治療が出来てホント良かった
12月
5日
アウ子のタイヤを冬タイヤに交換
12日
美羽ちゃん、7歳のお誕生日
南伊豆で忘年会
19日
パパさん、1250GSアドベンチャー納車
25-26日
パパさんと師匠で野郎ツー
かなり端折ってはおりますが、ザックリの振り返りです。
来年はまず母の1周忌があります。
でもコロナ禍なので、姉妹3人でお墓参りと食事をしようと思っています。
パパさんのアドベと一緒にツーリングにも行きたいところですが、
寒波も来ているので、いつ行けるかどうか
皆さんもどうぞ良いお年をお迎えくださいね!
ではでは今日もポチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村